- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
動詞・名詞のwillと、willingの意味と使い方
「will」といえば助動詞の「~するつもりだ」がよく知られています。これ以外にも名詞、動詞でも存在しているのでご紹介します。「意思」に関連する言葉なので…
-
put up(示す、掲示する)とput up with(我慢す、耐える)の意味と使い方
「put = 置く」「up = 上の方、アップ」の組合わせによる言葉で、「put up」はいろんな意味があります。そこにforやwithも付け加えられると、さら…
-
grate(格子・おろし金・すりつぶす)の意味と使い方
grate(グレート)は、食べ物をおろし金で細かくすることを指します。また、形容詞の形であるgrated(グレーテッド)は、「すりつぶした」という意味を持ちます…
-
prostitute / sex worker / hooker / call girl / who…
ここではいわゆる性に関連する職業についての言葉の使い分けなどを記載しておきます。取り上げるのは「prostitute」「sex worker」「hooker」「…
-
accompany(~について行く、同行する)の意味と使い方
accompanyはいくつかの意味があり、大きくは「~に添える、~について行く、同行する」や「一緒に発生している」「付き添う」「伴奏する」などがあります。…
-
クイズで英語学習ができる「英語クイズ!アメリカンドリーム」をバージョンアップしました。
日頃は「ネイティブと英語について話したこと」にアクセスしていただきありがとうございます。私達のチームが作成している、クイズで英語学習ができるiOSアプリ…
-
skill(スキル)とability(アビリティ)の意味の違い
skill(スキル)とability(アビリティ)はどちらも「技能、能力」と訳される言葉ですが、細かい違いがあるので取り上げてみます。以下はネイティブに…
-
blade / scabbard / sheathの意味と使い方
すべて刀、剣に関連する言葉であり、それぞれ「blade(刃・ブレード)」「scabbard(鞘・さや)」「sheathe(鞘に納める、納刀する)」という意味にな…
-
pottery(陶業、窯業)とpotter(陶器職人)の意味と使い方
potteryはpod(陶器のツボなど)から来ている言葉で、「陶磁器、陶器」あるいは「陶業、窯業」といった使い方ができます。この意味の場合は不可算名詞として扱わ…
-
late this yearとlater this yearの違いについて
「late this year」と「later this year」は根本的に指している意味が異なるので整理しておきます。これは「late this month…
-
benefit(利益、援助、恩恵)の意味と使い方
benefitは名詞で「利益、援助、恩恵」として使われますが、会社の福利厚生やチャリティーのイベント、給付金などの意味もあるので利益になるようなもの、得になるも…
-
bath / bathe(入浴、お風呂)の意味と使い方
bath(バス)はお風呂のことだと考えてもいいと思いますが、少しアメリカ英語とイギリス英語で使い方に違いが見られる言葉です。また動詞のbatheは自分が入浴した…
-
repatriation(送還) / expatriation(国外追放)の意味と使い方
どちらも難しい言葉ですが「repatriation」が「帰還、本国送還」といった意味で、言い換えるとなんらかの理由によって人やモノをもともとの国に返すことです。…
-
level(レベル)の動詞での意味と使い方
「level」という単語は非常に多くの意味を持っており「レベルアップ」や「レベルが違う」といった表現も可能ですが、今回は動詞でのlevelの使い方を説明します。…
-
drain(排水する)とdrainage(排水溝)の意味と使い方
動詞のdrainは「排水する、流す、流し出す」といった意味で水などが流れていくイメージで使われますが、人に対して使えば疲弊させるといった使い方もできます。…