Japanese / 英語でどう言う?

  1. 「はしゃぐ」「はしゃぎまわる」の英語は?

    「はしゃぐ」「はしゃぎまわる」「迷惑行為」の英語は?

    日本での電車の中の迷惑行為の1位が長年「はしゃぎまわり」だったことを伝える英語のニュースで「はしゃぐ」「はしゃぎまわる」をどう英語にするかで苦戦しました。…

  2. 育てる(子供・動物・植物)を英語でどういうか?

    育てる(子供・動物・植物)を英語でどういうか?

    「育てる」を英語でいう場合には、その対象が自分の子供ならば一般的にはraiseがよく使われる単語です。それ以外でも類義語はありますが、少し特殊な言葉遣いに感じら…

  3. 事実婚

    事実婚を英語でどういうか?

    近年、同性婚や事実婚の関係を指して使われることが多いのが「domestic partnership」です。言葉の概念として新しい部分もあり少しややこしいですが、…

  4. Japanese

    Japaneseは日本語か日本人か? 「Sorry, Japanese only」の意味を考える

    Japaneseは「日本人、日本語、日本の」といった意味で習うと思いますが、ネイティブスピーカーと共にこの問題を考えてみました。特に結論は出ませんが運用の参考に…

  5. ゆるキャラ

    ゆるキャラ、着ぐるみを英語でいうには?

    ゆるキャラを英語で伝える言い方はいくつか考えられますが、一般的にはマスコット(mascot)の部類だといえます。カタカナにもなっている「マスコット」と「…

  6. 増加

    増える、増加する、増やすを英語でいうには?

    「増やす、増加する」を意味する言葉は英語にはたくさんあるので「増加」に関する表現を例文とともにご紹介します。increaseやraiseあたりが無難な表現でしょ…

  7. runと走る

    英語の「run」と日本語の「走る」はどこまで同じなのか?

    一説によると「run」は熟語やスラングなども含めて、最も多くの意味で使われている英単語といわれ、辞書によっては600以上の用法が掲載されています。もう1つの最も…

  8. 炎上

    野球でピッチャーの「炎上」を英語でどういうか?

    野球でピッチャーが特に短いイニングで大量失点することを「田中が2回7失点の大炎上をした」のように「炎上する」と日本語では表現されます。ニュースでダルビッ…

  9. 飲み放題

    飲み放題、おかわり無料を英語でどういうか?

    飲み放題を英語でいうにはいくつかの表現のパターンがあります。一般的には「all-you-can-drink」や「free refills」を使います。厳…

  10. all-you-can-eat

    食べ放題を英語で言うには?(例文付き)

    外国人観光客の増加につれて「食べ放題」を伝えないといけないケースも増えていると思います。一般的には「all-you-can-eat」「buffet」で表現するこ…

  11. fix / repair / mend

    「修理する」のfix / repair / mendの違い

    fix / repair / mendはどれも「なおす」といった意味に集約されますが、それぞれ微妙に異なるニュアンスを持つためベストな表現が変わります。…

  12. pregnant(妊娠)

    「妊娠する」「妊娠している」を英語で言うには?

    妊娠したことを表す表現は英語のほうが日本語よりも多いかもしれません。スラングまで含めるとかなりの数になりますが一般的には「pregnant」や「expect」を…

  13. expire

    期限切れ・賞味期限をexpireやoverdueで表現する

    英語で「期限切れ」「期限が過ぎている」を言い表す場合には「expire」や「overdue」が使われますが大きな違いがあります。expireは期限が過ぎ…

  14. sober

    sober(シラフ・酔っていない)の意味と使い方

    酒に酔っている表現はいくつかありますが単純にdrunkenが使われたり、飲酒運転などの場合はintoxicatedなどが使われます。その反対の意味のシラ…

  15. 会う

    「偶然」「たまたま」を英語でどう表現するか?

    偶然に何かを見つけたり、道端でばったり出くわしたりさまざまな「偶然」が存在していますが、これを英語で表現すると日本語よりも選択肢が多いのではないかと感じます。…

カテゴリー

おすすめ記事

  1. latestとlastの意味の違い
  2. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方
  3. 「stay at home」と「stay home」の違い
  4. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える
  5. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?

最近の記事

  1. late this yearとlater this yearの違いについて
  2. benefit(利益、援助、恩恵)の意味と使い方
  3. bath / bathe(入浴、お風呂)の意味と使い方
  4. repatriation(送還) / expatriation(国外追放)の意味と使い方
  5. level(レベル)の動詞での意味と使い方
PAGE TOP