Famous / 有名・目立つ・人気

  1. prominent / prominentlyの意味と使い方

    prominent / prominentlyの意味と使い方

    prominentはニュースでは人物に対して多く使われ「著名な、有名な、優れた」といった意味になります。重要で尊敬されるような意味で有名なことに使われるので、あ…

  2. escort(エスコート)の意味と使い方

    escort(エスコート)の意味と使い方

    「escort(エスコート)」は動詞で使った場合は私たちがイメージする手を引いて「女性をエスコートする」「マダムをエスコートした」のような使い方になりますが、名…

  3. striking / strikinglyの意味と使い方

    striking / strikinglyの意味と使い方

    いろんな意味がある「strike(ストライク)」ですが、その1つに「人の心を打つ、印象を与える」といった使い方があります。この意味をベースに品詞が変わったのが「…

  4. unknownの意味と使い方

    unknownの意味と使い方

    unknownは未知の、無名の、知られていないといった意味で「わからない」といったことを意味する言葉です。知っている(know)の過去分詞のknownをunで否…

  5. show offの意味と使い方

    show offの意味と使い方

    showだけでは「見せる、示す」の意味ですが、show offの形になると「見せびらかす、誇示する」といった相手に対して大げさに見せるような行為を意味します。…

  6. fame

    fameの意味、famedとfamousの違い

    fameは名詞で「名声・有名なこと」を意味する単語です。動詞ではないので「名声を得る」といった場合にはgetやearnなどいくつかの動詞と組み合わさります。…

  7. stick

    stick / stuck / stickyの意味と使い方

    stickは大きく分けると2つの意味があり1つは「棒状のもの」を指します。こちらは文房具の「スティックのり」「ホッケーのスティック」などにみられる棒状のもの全般…

  8. ポピュラー

    popular(ポピュラー)の意味と使い方

    popular(ポピュラー)はカタカナとして定着している言葉で「人気がある、評判が良い」といった意味の英語です。たまに日本人が「一般的な、珍しくない」の…

  9. famous

    「有名」のfamous / infamous / renowned / notoriousの意味の違…

    「有名な」という意味ですが、良い意味で有名なのか悪い意味で有名なのかによって言葉が変わります。famousは中学校で習う基本単語として特に難しい要素はありません…

  10. outstanding

    outstanding(未払い・目立った)とstand outの意味と使い方

    outstandingは大きくわけると「目立った、突出した」といった意味で良くも悪くも目立ったものに使うことができます。そこから「ずばぬけた」といった意味にもな…

  11. profile

    profile(プロフィール)の動詞・名詞での意味について

    カタカナでは「プロフィール」になっていますが、英語での読み方は【próufail】なので「プロウファイル」が近い発音です。日本に入ってきたのはフランス語…

  12. historicとhistoricalの違い

    historicとhistoricalの違い

    historic(ヒストリック)とhistorical(ヒストリカル)は細かな違いですが、意味することが大きく異なります。『historic:歴史上重要…

  13. 代表する

    ~を代表する(represent)を英語でどう表現するか?

    「~を代表する」を英語で表現する場合はrepresentがよく使われますが、日本語の感覚でそのまま使えないケースがあります。特に日本語のニュースでよく見…

  14. セレブ

    芸能人・セレブ・有名人を英語でどう表現する?

    カタカナでも随分と聞かれるようになったセレブですが、英語ではcelebrityで「(超)有名人」を指す言葉です。日本語では「お金持ち」の意味によっていま…

  15. known

    be known toの意味と使い方

    「be known to + 動作」の使い方がネットで検索しても日本語であまり情報がありませんが「occasionally do(ときどき、◯◯をする)」の意味…

カテゴリー

おすすめ記事

  1. latestとlastの意味の違い
  2. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方
  3. 「stay at home」と「stay home」の違い
  4. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える
  5. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?

最近の記事

  1. late this yearとlater this yearの違いについて
  2. benefit(利益、援助、恩恵)の意味と使い方
  3. bath / bathe(入浴、お風呂)の意味と使い方
  4. repatriation(送還) / expatriation(国外追放)の意味と使い方
  5. level(レベル)の動詞での意味と使い方
PAGE TOP