過去の記事一覧

  1. 英語と米語

    USA / アメリカの文化

    イギリス英語とアメリカ米語を混ぜるのはOK?

    アメリカ人のジェシカさんが書いたニュース記事で、一般的にイギリス英語でゴミを意味する「rubbish」が、2回目に登場した時に、アメリカ英語でゴミを意味する「g…

  2. 以下以上

    英単語の意味と使い方

    以上、以下、未満、超えるの英語表現

    以下、未満、以上、超える(超過)などの英語表現をあらためて確認していきたいと思います。考え方として「未満と以下」の差が重要になるケースと、さほど話として…

  3. ツイッター用語

    英単語の意味と使い方

    tweet, followerなどツイッター用語の本来の意味

    InstagramやSnapchatに押され気味で、会社の身売り話が破綻になるなど、あまり良いニュースが聞こえない「ツイッター」ですが、日本ではまだまだ人気です…

  4. claim(クレーム・主張)の英語での意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    claim(クレーム・主張)の英語での意味と使い方

    英語にはclaim(クレーム)という単語はありますが、基本的には「主張する」「要求する」といった意味なので、カタカナで使われている「苦情」であるとは限りません。…

  5. ムードメーカー

    Japanese-English / 和製英語

    「ムードメーカー(mood maker)」を英語でどういうか?

    ムードメーカー(mood maker)といった言葉は和製英語になります。しかし言葉の意味としては通っているので、極端に変な印象を与える英語ではないそうです。…

  6. あたりまえ

    Japan / 日本の文化

    「当たり前」をどう英語で表現するか?

    ニュースの記事で「当たり前だと思っていたことを見直す必要がある」という文章があってスティーブが以下のように訳しました。There is a need to …

  7. ツイッター

    Culture / 文化と体験

    世界のツイッターフォロワー数ランキング!

    2016年の1月にアメリカの歌手のケイティ・ペリーのフォロワー数が8000万人を超えたことがニュースになりました。この記事を書いている段階では9300万…

  8. だいたいあってる

    英単語の意味と使い方

    「だいたいあってる」を英語で表現する

    ニュースで日本語の「6年弱で」という部分を表すのに「nearly」を使っていましたが、ほかにもaboutやalmostでも代替可能です。「ほとんど、だい…

  9. ジャックスパロウ

    英単語の意味と使い方

    ジャック・スパロウの口癖「savvy(サヴィ)」の意味

    パイレーツ・オブ・カリビアンでジョニーデップが演じて人気となった海賊のジャック・スパロウが口癖のように「savvy?」と言う場面があります。「わかった?…

  10. after(アフター)の意味・用法と使い方

    英単語の意味と使い方

    after(アフター)の意味・用法と使い方

    afterは「~の後で、~の後ろに、~の後に」といった基本単語でその考えでもまったく間違いではありません。しかし、物理的・位置の話だけではなく時間、感覚などに広…

  11. ピエロ

    Culture / 文化と体験

    ピエロ(pierrot)はフランス語。英語ではなんて言う?

    カナダ人のスティーブとも話していたのですが、ピエロ・道化師(pierrot)はフランス語であって、英語圏ではほぼ使いません。英語では「clown(クラウン)」が…

  12. シュガーレス

    英単語の意味と使い方

    シュガーレスとシュガーフリーに違いはあるのか?

    「シュガーフリー」も「シュガーレス」も日常生活の中で多く見かける表現です。特にダイエットされている方は注意深くチェックしているかもしれません。-free…

  13. worst-joke

    UK / イギリスの文化

    最悪の英語ジョーク

    前回、エディンバラ・フリンジ・フェスティバルで2016年で最も面白かった英語のジョークを取り上げました。ここでは最悪のジョークも選出されているの…

  14. joke

    UK / イギリスの文化

    2016年、最優秀の英語ジョーク

    毎年、スコットランドで行われるアートフェスティバル「エディンバラ・フリンジ・フェスティバル」では最も面白いジョークに賞が贈られます。有名なコメディアンが…

  15. ペットの名前

    英単語の意味と使い方

    ペットに多い英語の名前

    英語では名前の後ろに「-y / -ie」をつけて、日本語でいう「~ちゃん、~クン」に近い表現をすることがあります。これは映画や日常の場面でも広く見かける…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

DMM英会話

DMM英会話

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. トランプ大統領のツイッターの特徴・名言
  2. カタカナと発音が違う英語の都市名一覧
  3. middle finger
  4. America(アメリカ)とUSAの違い
  5. all-you-can-eat

最近の記事

  1. deadname(デッドネーム)の意味と使い方
  2. depend on(~次第だ、~を頼る、あてにする)の意味と使い方
  3. noose / lasso / leash の意味と使い方
  4. perfect / perfection / perfectly の意味と使い方
  5. holdout(ホールドアウト)/ hold outの意味と使い方
  6. penny(ペニー)とpence(ペンス)の意味と使い方の違い
  7. hotline(ホットライン)など電話関連の英語表現
  8. innovation(イノベーション)/ innovative / innovate / innovatorの意味と使い方




PAGE TOP