過去の記事一覧

  1. 外国人

    英語に関する読み物

    外国人をforeignerと呼ぶのは本当に失礼なのか?

    外国人に対して「foreigner(フォーリナー)」と表現することに対しては、肯定派と否定派に意見がわかれ、失礼かどうかについてはよく議論がされています。…

  2. アメリカの州を代表する食べ物

    USA / アメリカの文化

    アメリカ各州の代表的な料理

    お色気雑誌のPLAYBOYが発表した、無料掲示板のRedditのユーザーによる選考なので、あまり本気で受け止めるような内容ではありませんが、アメリカの各州の代表…

  3. 日本車

    英単語の意味と使い方

    フォーブスの「日本車の変な名前」の記事への意見

    Forbes Japanに日本の自動車産業を30年間取材してきたライターさんが「日本車につけられた奇妙な名前」を紹介しています。世界が仰天した「日本車の…

  4. やまもといちろう

    Japan / 日本の文化

    やまもといちろう-戦いの軌跡-のレポート

    2016年6月に追手門学院大学主催のやまもといちろう氏を招いた無料セミナーが大阪梅田であったので行ってきました。簡単にですが内容をレポートしてみます。…

  5. チラシ

    Ads / 販促・宣伝広告

    キャッチコピー(Catchcopy)は和製英語か?

    日本語のキャッチコピーはちょっと和製英語ぎみの使い方になるそうです。業界用語的な「コピー」も同じだそうです。辞書のcopyの項目には「原稿、広告文、広告…

  6. nike

    USA / アメリカの文化

    ナイキのスローガンJust do itは死刑囚の言葉から

    アプリの中でニュースとしてNikeの有名なスローガン、キャッチフレーズである「Just do it」が有名なアメリカの死刑囚の言葉から来ている、とお伝えしました…

  7. アクター

    英単語の意味と使い方

    映画のリブート(reboot)とリメイク(remake)の違いってなに?

    映画関係のニュースでよく使われる言葉で「リブート(reboot)」があります。最近はカタカナで「リブート」の表記があちこちで見られるようになりました。厳…

  8. デコピン

    Japan / 日本の文化

    海外のデコピン事情とパンチバギー

    ニュースでネット上でかわいい女の子にデコピンができる謎のサイトを紹介したことがあります。残念ながら、そのサイトはすでにアクセスできなくなっていますが「デ…

  9. 福島第一原発

    Japan / 日本の文化

    福島第一原発を見に行ってきました。

    2014年の冬の話になりますが、StudyNowの休暇中に福島第一原発に近づけるだけ近づいてみようとバイクを走らせました。その時のちょっとしたレポートです。…

  10. Coke(コーク)とcola(コーラ)の違い、炭酸飲料を英語でどういうか?

    英単語の意味と使い方

    Coke(コーク)とcola(コーラ)の違い、炭酸飲料を英語でどういうか?

    日常会話レベルで炭酸飲料をどのように呼ぶのかは国、あるいは都市、街によって異なるので、決まった言い方がないと思ってもいいぐらいです。ニュースなどで多くの…

  11. 握手会

    英単語の意味と使い方

    握手会・サイン会・撮影会などイベントを英語でどういう?

    AKB48のおかげもあって「握手会(Handshake event)」といった英語も少し見かけるようになりましたが、言葉の雰囲気として少し変な感じがするそうです…

  12. handle

    英単語の意味と使い方

    ハンドル(handle)の意味と使い方

    カタカナで「ハンドル」といった場合には多くの人は自動車のハンドルを想像します。もしくはネットで使う名前の「ハンドルネーム」です。英語のhandleは動詞…

  13. スペクタクル

    英単語の意味と使い方

    spectacle(スペクタクル)の意味と使い方

    カタカナでもよく見るspectacle(スペクタクル)は視覚、見ることに関連した表現であり名詞では「光景、美観、ショー」といった意味で使われます。基本的…

  14. レッドツェッペリン

    UK / イギリスの文化

    レッド・ツェッペリン『天国への階段』の盗作疑惑を晴らす

    レッド・ツェッペリンによるロックの名曲『天国への階段(Stairway to Heaven)』が部分的にでもカリフォルニアのグループ「スピリット」からの剽窃では…

  15. usa-food

    USA / アメリカの文化

    アメリカにも美味しい食材はいっぱいあるよ

    日本最大のレシピサイト「クックパッド」が和食レシピを英語で紹介する「Washoku.Guide」を公開したニュースを配信しました。ニュース配信時で約2万…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

DMM英会話

DMM英会話

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. adjective(形容詞)
  2. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  3. ファックについて
  4. sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか?
  5. 国歌斉唱

最近の記事

  1. deadname(デッドネーム)の意味と使い方
  2. depend on(~次第だ、~を頼る、あてにする)の意味と使い方
  3. noose / lasso / leash の意味と使い方
  4. perfect / perfection / perfectly の意味と使い方
  5. holdout(ホールドアウト)/ hold outの意味と使い方
  6. penny(ペニー)とpence(ペンス)の意味と使い方の違い
  7. hotline(ホットライン)など電話関連の英語表現
  8. innovation(イノベーション)/ innovative / innovate / innovatorの意味と使い方




PAGE TOP