- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
画像編集・写真加工・レタッチを英語でいうには?
結論から書くと画像編集することについては「retouch」がよく使われます。これはadobeのPhotoshopなどを使ったデジタル加工の他にも、絵画などを修正…
-
console, arcadeなどvideo gameに関連する英語
日本ではテレビゲームですが、英語圏で「TV game(テレビゲーム)」の単語が使われることはほぼなく「Video Game」と表現されます。このVide…
-
best-seller(ベストセラー)とlong-seller(ロングセラー)の意味と使い方
ロングセラー、ベストセラーなどのカタカナは決して意味が通じない和製英語のたぐいではありませんが、英語表現としては使い方がカタカナの感覚と少し異なっています。…
-
medicine(メディスン)とdrug(ドラッグ)の違い
一般的な理解としては「medicine(メディスン)」が医薬品としての薬を意味するのに対して、drug(ドラッグ)は医薬品としての薬と違法性のあるクスリの両方を…
-
fly(飛ぶ、フライ)の意味と使い方、過去形と過去分詞は?
「飛ぶ」の意味で知られる基本単語のflyですが、飛行機で飛ぶこと、鳥などのが自力で飛ぶこと以外に、国旗をあげる、速く進む、名詞ではハエといったさまざまな使い方が…
-
shitの意味と使い方
shitはいわゆる「クソ、うんこ」を意味する有名な言葉です。カジュアルな言葉で映画などでもよく聞かれるものの、上品な言葉ではなく使う場面は選んだほうが無難です。…
-
期限切れ・賞味期限をexpireやoverdueで表現する
英語で「期限切れ」「期限が過ぎている」を言い表す場合には「expire」や「overdue」が使われますが大きな違いがあります。expireは期限が過ぎ…
-
designate(指名する、指定する)の使い方
designateは「指名する、指定する」なので、誰かや何かをある地位や役職などに割り当てるようなことです。asを伴って、公園ならば「国立公園に指定され…
-
viaの意味と使い方、by, throughとの違い
viaは「~を経由して、~を通って、~を用いて」を意味する前置詞でラテン語がそのまま残っている感じで英語っぽくない響きがあります。これは旅行などで「サン…
-
popular(ポピュラー)の意味と使い方
popular(ポピュラー)はカタカナとして定着している言葉で「人気がある、評判が良い」といった意味の英語です。たまに日本人が「一般的な、珍しくない」の…
-
「有名」のfamous / infamous / renowned / notoriousの意味の違…
「有名な」という意味ですが、良い意味で有名なのか悪い意味で有名なのかによって言葉が変わります。famousは中学校で習う基本単語として特に難しい要素はありません…
-
condition(状態・条件・コンディション)の意味と使い方
condition(コンディション)については、オーストラリア人のカールが日本人のconditionという単語のとらえ方が少し変だと思うといっていました。…
-
hand + in / over / out / off / downの意味と使い方
名詞では「手」の意味があるhand(ハンド)ですが動詞で使うとそのまま「手渡す、差し出す」を意味します。またhand in(提出する)やhand ove…
-
sober(シラフ・酔っていない)の意味と使い方
酒に酔っている表現はいくつかありますが単純にdrunkenが使われたり、飲酒運転などの場合はintoxicatedなどが使われます。その反対の意味のシラ…
-
outstanding(未払い・目立った)とstand outの意味と使い方
outstandingは大きくわけると「目立った、突出した」といった意味で良くも悪くも目立ったものに使うことができます。そこから「ずばぬけた」といった意味にもな…