過去の記事一覧

  1. chill

    英単語の意味と使い方

    chill / chill out / chillyの意味と使い方

    chillはカタカナの「チルド食品」などがあるように温度が「冷たい、冷やす」といった意味があります。これは気温などが低くて寒気がするときや体調が悪い時の「寒気」…

  2. 申請・応募

    英単語の意味と使い方

    アプリケーション(application)の意味は?

    最近はカタカナでもapplication(アプリケーション)といった言葉がよく聞かれるようになりましたが、英単語として使う場合はいくつか意味が存在しますので順番…

  3. ドバイ

    Info / 運営記録・お知らせ・その他

    ドバイに初めて行く人のためのホテル選び

    2017年11月に特に目的もなくUAEのドバイに行きました。事前に下調べもせず、特にドバイに強く興味を持っていたわけでもありません。「金持ち多いんだろうな~」程…

  4. apply(アプライ)

    英単語の意味と使い方

    応募する、申し込むの「apply for / apply to」の意味と使い方

    apply(アプライ)は大きく意味をわけると何か仕事や学校などに対して「応募する、申請する」の意味と、ルールや割引などを「適用する」の意味で使われるケースが多い…

  5. function / feature

    英単語の意味と使い方

    「機能」を意味するfeatureとfunctionの違い

    フィーチャーとファンクションは日本語にするとどちらも「機能」ですが、英語では少し違いがあります。ただその境界線は曖昧でどちらでもいけるケースもあります。…

  6. orient

    Area / 場所・地域・国・方角

    orient / orientation / orientedの意味と使い方

    orient(オリエント)は語源をたどると東の方角や太陽の方角を指して使われており、そこから現代では動詞で「正しい位置に置く」といった使われ方をします。…

  7. party

    英単語の意味と使い方

    party(政党・集団・勢力)の意味と使い方

    party(パーティー)といえば真っ先に思い浮かぶのは、人が集まってお酒を飲んだりしながらわいわいやるようなパーティーです。それ以外にもRPGなどのゲー…

  8. admission

    英単語の意味と使い方

    admissionの意味と使い方

    admissionは名詞で「入場、入ること」「自白、認めること」「入場料」ぐらいの大きな意味に分類することが可能です。これは動詞であるadmitにも当て…

  9. convince

    英単語の意味と使い方

    convinceの意味と使い方

    convince(コンビンス)は「確信させる、納得させる、説得する」の意味で何かを正しい、ベストなものであると信じさせるような行為を指します。この言葉は…

  10. teacher

    英単語の意味と使い方

    teacher / instructor / tutorの違い

    「教える人、先生」を意味するteacherとinstructorの違いを取り上げてみます。英語では2つに意味の違いはなく、言葉のイメージ、組み合わせから伝統的・…

  11. mark

    英単語の意味と使い方

    mark(マーク・印)での動詞・名詞での意味と使い方

    markはカタカナでも「マークをつける」といった使われ方をしますが、英語でもこの使い方が可能です。ほかにもいくつか意味があるので確認していきます。大きく…

  12. aim-target

    英単語の意味と使い方

    aimとtargetの意味の違いと使い方

    aimとtargetはどちらも「狙い、目標」といった意味があり、ともに動詞や名詞で使われる点でも共通しています。aimが政策やマーケティングの狙いなど広…

  13. drone

    英単語の意味と使い方

    英語としてのdrone(ドローン)の意味と使い方

    今日では無人航空機として知られるドローン(drone)ですが、これ以外にも元々はオスのミツバチといった意味があります。無人航空機としてのドローンも昨日今…

  14. コンベンション

    英単語の意味と使い方

    convention(コンベンション)の意味と使い方

    convention(コンベンション)などカタカナでも微妙に耳にする単語ですが、語源をたどるとconが「一緒に」といった意味であり、ventの部分が「come」…

  15. stuff

    英単語の意味と使い方

    stuff(物事)の意味と使い方

    stuffは名詞で「モノ、コト」といったけっこう漠然とした何かを指して使われます。漠然としているので、いろんな場面で使える便利な言葉だともいえます。動詞…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. cute(キュート)とpretty(プリティ)の違い
  3. latestとlastの意味の違い
  4. shithole
  5. i’m lovin’ it

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP