過去の記事一覧

  1. 「破産・破綻・倒産」のbankruptcy / bankruptの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    「破産・破綻・倒産」のbankruptcy / bankruptの意味と使い方

    bankruptcyとbankruptは「破産・破綻」に関する言葉ですが、ややこしいので先に整理するとbankruptが動詞で「~を破産させる」です。同じくba…

  2. flavor(フレーバー・味)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    flavor(フレーバー・味)の意味と使い方

    カタカナでも広く使われている「flavor」は名詞では「味(あじ)」を意味する言葉として使われています。tasteとほぼ似た意味で同じような使い方ができます。…

  3. appearance(アピアランス)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    appearance(アピアランス)の意味と使い方

    動詞のappearが名詞になったappearance(アピアランス)は大きく2つの意味で考えることができます。1つは見た目、外見のことで人間の外見以外の物体に対…

  4. routeの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    route(ルート)の意味と使い方、wayとの違い

    英語のrouteはカタカナの「ルート」と同じ意味で「道、道筋、経路」といった使われ方をします。日常の言葉としてはやや堅苦しい、フォーマルな響きがあります。…

  5. choke(チョーク)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    choke(チョーク)の意味と使い方

    choke(チョーク)とは息を詰まらせること、呼吸ができなくなるようなことであり、自分の呼吸がつまる、誰かの呼吸をできなくさせる、両方の使い方があります。…

  6. novelty(ノベルティ)とnovelの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    novelty(ノベルティ)の意味と使い方

    カタカナで「ノベルティ」といえば、企業がくれるボールペンなどの販促品、粗品のようなものを指します。英語では新規性や目新しいものといった使い方をされます。…

  7. tour(ツアー)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    tour(ツアー)の意味と使い方

    英語でtour(ツアー)といった場合でも、カタカナのツアー旅行のイメージとほぼ近いです。基本的には出発して同じ場所に戻ってくるような形です。動詞でも使えます。…

  8. give awayの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    give awayの意味と使い方

    言葉の意味を単純に考えると「give(与える)」と「away(離れた所に)」の組み合わせから、何かを無料で与えること、あげることを意味します。無料で与え…

  9. decoration(デコレーション)/ decorate(デコレート)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    decoration(デコレーション)/ decorate(デコレート)の意味と使い方

    decoration(デコレーション)はカタカナでも使われるように「飾り付け、装飾」の意味だと思っても間違いではありません。動詞がそのままdecorate(デコ…

  10. 英単語の意味と使い方

    rack up(ラックアップ)の意味と使い方

    rack up(ラックアップ)はスポーツや競技で大量に点数や勝利を獲得する際によく登場する表現です。これはマイナス、損失に対しても使うことができます。こ…

  11. exercise(エクササイズ)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    exercise(エクササイズ)の意味と使い方

    exercise(エクササイズ)もすでにカタカナとして定着していますが、英語でもカタカナと同じように運動を指して使われます。英語では肉体的なものだけでは…

  12. declare / proclaim(宣言する)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    declare / proclaim(宣言する)の意味と使い方

    declareとproclaimはともに「宣言する、公表する」など広く世間一般に何かを知らせることです。declareには税関で「申告する」といった意味もあるた…

  13. intimidate / intimidationの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    intimidate / intimidationの意味と使い方

    intimidateは「脅す」と考えても問題ないと思いますが、語源になっているtimidが「臆病な、気弱な」の意味なので、相手をこの状態にさせる行為を指します。…

  14. scatterの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    scatterの意味と使い方

    scatterは「まく、ばらまく、ふりかける」の意味でよく使われますが、何かが一ヵ所にまとまっていないもの全般を言い表すことができます。ゴミなどが散らか…

  15. step in / step onの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    step in / step onの意味と使い方

    step(ステップ)は踏み出すような単純な動作を表しますが、前置詞のonやinと組み合わさることで少し特殊な意味、熟語になります。step inは物事に…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. all-you-can-eat
  2. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える
  3. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  4. cultural appropriation
  5. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP