- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
stake(ステイク)の意味と使い方
stakeは大きな意味としては「杭(くい)」があり、地面に杭を打つことで権利を主張することや利害関係のような意味につながっています。これはカタカナでは利害関係者…
-
sign + up, in, off, out, over, awayの違い
動詞のsignは自分の名前を書くこと、署名をすることですが、これに前置詞が組み合わさって少しニュアンスの違った意味ができあがっています。ここでは「sig…
-
mount(マウント)とmounting(マウンティング)の意味と使い方
mount(マウント)は上に乗る動作を指す言葉で、よく馬にのることを指して使われました。ほかにもいくつか語源があって、混ざり合っていろんな意味になっています。…
-
favorの意味と使い方
favorは名詞で使った場合には「親切心、好意」といった意味で使われ、動詞では「~の方を好む」といった使い方をします。熟語にも多く使われ「in favo…
-
establish / establishmentの意味と使い方
establish(エスタブリッシュ)は動詞で「設立する、開設する、創設する」の意味で使われることが多く、イメージとしては何かをがっちりと固めるようなイメージで…
-
balance(バランス)の意味と使い方
balance(バランス)といえばカタカナと同じような使い方で「バランス、均衡」といった名詞や、「バランスをとる」といった意味での動詞として使われています。…
-
名詞を修飾するveryの使い方(形容詞のvery)
多くの場合「very」は「とても、非常に」といった意味で何かを強調する使い方がされます。例えば「very small(とても小さい)」や「very fast(非…
-
rip off(ぼったくる・パクる・はぎとる)の意味と使い方
もとの「rip」が引き裂く、破くといった意味で紙などをビリビリと破くような行為を指します。この動作は一瞬でびりっと破くことが多いので素早い動作、素早いイメージが…
-
display(ディスプレイ)の意味と使い方
ディスプレイとカタカナで言った場合には2つぐらいのものが思い浮かぶかもしれません。1つはパソコンの画面、モニターとしてのディスプレイであり、もう1つは店頭ディス…
-
posture / pose / positionの意味の違い
pose(ポーズ)とposition(ポジション)はカタカナでも使われている言葉で、ほぼ同じ意味です。poseは意図的にとった身体の姿勢であり、position…
-
タバコ(tobacco)とシガレット(cigarette)の違い
タバコ(tobacco)とは英語では植物のことであり、葉っぱを指して使われます。その葉っぱを使って紙で巻いたものがコンビニで売っているシガレット(cigaret…
-
expandとextendの意味と違い
言葉のイメージとしてはexpandが「拡大する、拡張する」といった意味で全方向に広がっていく感覚です。一方のextendが「伸ばす、引き伸ばす、広げる」ぐらいの…
-
mood(ムード)とmoody(ムーディー)の意味と使い方
カタカナでもよく使われるmood(ムード)は、英語では「気分、雰囲気、心の状態」ぐらいなので、良いも悪いもいっておらず、どんなものにも何かしらのmood(ムード…
-
distressの意味と使い方
distressは苦悩、困難、極度の不安など、あるものが助けを求めるくらいに非常に困難な状況にあることを意味します。stressと似た意味の単語ではある…
-
thusの意味と使い方(例文付き)
thusは文語的な表現、書き言葉として使われています。会話で使うのは不可能ではないので、ひょっとしたら見かけるかもしれません。意味としては大きく2つぐら…