過去の記事一覧

  1. disclose / disclosureの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    disclose / disclosureの意味と使い方

    意味としてはclose(閉じている、閉まっている)の反対にあたる言葉なので「公開する、開示する、暴く」といった意味になります。その名詞がdisclosureで「…

  2. obstruct / obstructionの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    obstruct / obstruction / obstacleの意味と使い方

    obstructは「妨害する、妨げる」といった意味でblockを少し堅い感じにした言葉だといえます。日常生活ではblockで表現できることも多いです。物理的な妨…

  3. breweryの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    brewery(ブルワリー)とbrewの意味と使い方

    brewery(ブルワリー)は一般的にビールを造る場所のことを指します。ビール醸造所と考えてもいいと思います。そこから生産の工程が似ている日本酒の酒蔵なども「S…

  4. as ofの意味と使い方

    Time / 時間・年齢・年代

    as ofの意味と使い方

    as ofは大きくわけると2つの訳があり「~以降は、~以後は」と「~現在、~の時点で」です。しかし、本質的には同じ意味だと考えることができます。ある地点…

  5. come outとoutの動詞での意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    come outとoutの動詞での意味と使い方

    come outは特に前後に文脈がない場合で、人間が主語になっていると「同性愛者であることを明かす」といった意味で解釈される可能性が高いです。もちろんcome …

  6. fosterの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    fosterの意味と使い方

    fosterは「育てる」の意味ではありますが、子どもを預かって育てる、養育するといった言葉なので、普通に実子を育てている場合は適さない言葉です。また形の…

  7. characteristic / characteristicallyの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    characteristic / characteristicallyの意味と使い方

    characteristicは名詞と形容詞での使い方があり「特徴」や「特徴的な」といった意味で使われます。副詞がcharacteristicallyとなりますが…

  8. go all the wayの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    go all the wayの意味と使い方

    「go all the way」はスポーツ関係などでも見かける表現で「最後まで行く」つまり「優勝する」といった意味で使われています。文字通り「all t…

  9. meanwhileの意味と使い方、in the meantimeとの違い

    英単語の意味と使い方

    meanwhileの意味と使い方、in the meantimeとの違い

    meanwhileは大きくわけると2つぐらいの意味にとれますが、主に使われるのは同時に何かが起こっていることを表す「それと同時に、そうしている間に、その間に」の…

  10. 英単語の意味と使い方

    gender( ジェンダー)の意味と使い方

    gender(ジェンダー)も非常によく聞かれる言葉になりましたが、今日の意味としては自分が自覚する性別や、社会的な性別・性の役割を指して使われます。一方でSEX…

  11. live out / live inの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    live out / live inの意味と使い方

    live outには「生き延びる」や「(夢などを)実現する」といった使い方があるので、知らないと少し混乱する要素があります。ほかにも「live out of」で…

  12. devastateの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    devastate / devastationの意味と使い方

    devastateは災害関係のニュースでもよく見かける言葉で「破壊する、壊滅させる」といった、destroyに近い意味で用いられます。destroyとの…

  13. imposeの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    imposeの意味と使い方

    imposeは税金、罰金、義務、重圧などを「課す、押し付ける」といった意味で使われる言葉です。例文を用意しているので使い方の参考にしてください。他人に対…

  14. frenzyの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    frenzyの意味と使い方

    frenzy(フレンジー)とは何かコントロールが効かなくなったような興奮した状況であり「熱狂、狂乱」といった訳があてられることが多いです。特定の組み合わ…

  15. ピーマン / パプリカ / 唐辛子 / ペッパー・胡椒を英語でどう言うか?

    英語に関する読み物

    ピーマン / パプリカ / 唐辛子 / ペッパー・胡椒を英語でどう言うか?

    私たちがピーマンと呼ぶ野菜は英語では単に「pepper」や、形状から「bell pepper」などと呼ばれます。ピーマンの仲間であるパプリカについても同じで「r…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 外国人
  2. cute(キュート)とpretty(プリティ)の違い
  3. Japanese
  4. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  5. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP