過去の記事一覧

  1. 英単語の意味と使い方

    クラウド(crowd / cloud)の意味の違い

    crowdが「群衆・人込み」の意味で、クラウドファンディングやクラウドソーシングのような言葉に使われています。一方のcloudは空に浮かぶ「雲」の意味であり、こ…

  2. mug(マグ)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    mug(マグ)の意味と使い方

    カタカナで「マグ」といえば「マグカップ」が真っ先に思い浮かぶと思いますが、そのmugとしても使われています。しかし英語ではmug cup(マグカップ)とはわざわ…

  3. entitleの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    entitleの意味と使い方

    entitle(エンタイトル)を動詞で使う場合には「be entitled to」のような受動態の形で「~する権利・資格がある」の意味でよく見かけます。そのまま…

  4. gear(ギア)の使い方

    英単語の意味と使い方

    gear(ギア)の使い方

    gearは歯車のようなギアを指して使われますが、自動車の変速・ギアの意味もあります。比喩的に「ギアをあげる」「ギアをあわせる」といった使い方が英語でもされます。…

  5. lick(なめる)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    lick(なめる)の意味と使い方

    lickは動詞で「なめる」の意味になりますが、名詞でも「ひとなめ」といった使い方もできます。またこの「ひとなめ」は少量の何かを指す場合にも用いられます。…

  6. 「波」のsurf / wake / waveの意味の違い

    英単語の意味と使い方

    「波」のsurf / wake / waveの意味の違い

    wave(ウェイブ)は一般的な「波」だと考えて問題ないと思いますが、海の波だけではなく日本語の「世間の波」や「波形」など比喩や形状としてさまざまなものに使われて…

  7. 英単語の意味と使い方

    English(イングランドの、イングランド人、英語)の使い方

    English(イングリッシュ)といえば言語としての「英語」を指して使われることが多いですが、場合によっては「イングランド人、イングランドの」として使われるケー…

  8. availableの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    availableの意味と使い方、possibleとの違い

    availableはモノに対して使うと何かが「利用可能、入手可能、使える、可能である」といった意味になります。食べ物や飲み物だったら「飲食可能」であり、…

  9. bug(バグ)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    bug(バグ)の意味と使い方

    bug(バグ)はもともとは「虫」といった意味であり、虫のイメージから「イライラさせる」「隠しマイク」といったスラング的な使い方につながっています。虫とし…

  10. recycle / reuse / reduceの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    recycle / reuse / reduceの意味と使い方

    reduce(リデュース)、reuse(リユース)、recycle(リサイクル)は共に頭文字が「R」になっているため「3R」といった形で環境問題などでスローガン…

  11. 否定の言葉(not / no) + at allの使い方

    英単語の意味と使い方

    not at allとno at allの意味と使い方

    「no」「not」といった否定の言葉と「at all」を組み合わせると、日本語の「"まったく"ない」のような強調した否定として使うことができます。almostを…

  12. 「毒」のpoison / toxin / venomの意味の違い

    英単語の意味と使い方

    「毒」のpoison / venom / toxinの意味の違い

    「毒」を意味する言葉はカタカナでも広く使われる「poison(ポイズン)」のほかにも、英語では「venom(ベノム)」も使われることがあります。違いとしてはve…

  13. stop from doing(-ing)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    stop from doing(-ing)の意味と使い方

    「stop 人 from -ing」の形で「人が~するのを防ぐ、止める」といった意味になるので「prevent」などと近い言葉だといえます。stopは広…

  14. cartoon(カートゥーン) / comic(コミック) / anime(アニメ)の違い

    英単語の意味と使い方

    cartoon(カートゥーン) / comic(コミック) / anime(アニメ)の違い

    漫画やアニメを表す言葉には「cartoon(カートゥーン)」「 comic(コミック)」「animation(アニメーション)」「anime(アニメ)」「str…

  15. lean / lean inの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    lean / lean inの意味と使い方

    leanには大きく2つの意味があります。動詞では「傾く、傾ける、寄りかかる」といった使い方で、形容詞では「脂肪がない」という意味でタンパク質の多い食べ物や引き締…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える
  2. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方
  3. peace sign
  4. ソウルフード
  5. カタカナと発音が違う英語の都市名一覧

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP