過去の記事一覧

  1. コールド

    英単語の意味と使い方

    cold(冷たい・寒い)とa cold(風邪)の違い

    coldは使い方によって形容詞の「冷たい、寒い」の意味と、病気としての「風邪」の意味になります。これは文章中でどのように使われているかで判断します。風邪…

  2. concern

    英単語の意味と使い方

    concern(コンサーン)の意味と使い方のまとめ

    concernは主に名詞で「関心事、懸案事項、気遣い」などの意味と、動詞で「興味がある、心配させる、関係する」などの意味があります。受験生にもなじみの深…

  3. 励ます

    英単語の意味と使い方

    sympathyとempathyの違い

    sympathyとempathyも区別がつきにくい単語の代表で、非常に似た表現ですがニュアンスや意味、使い方が明確に異なります。辞書で調べてみると「sy…

  4. offとaway

    英単語の意味と使い方

    awayとoffの違いについて

    副詞のawayとoffはともに離れていくような感覚をともないますが、例えばrun offとrun awayのようにニュアンスが異なるものがあります。日本…

  5. vet

    英単語の意味と使い方

    veteran(ベテラン)の意味を考える

    カタカナにもなっているベテラン(veteran)ですが、英語ではいくつかの異なる意味で使われています。これは省略形のvetもあわせてですが、大きく分類す…

  6. 逃げる

    英単語の意味と使い方

    「逃げる」のrun away / escape / flee / evacuateの意味と使い方の違…

    run away(ランアウェイ / ランナウェイ)やescape(エスケイプ)は曲のタイトルも含めてカタカナでも広く使われている「逃げる」を意味する単語です。…

  7. majesty

    英単語の意味と使い方

    majesty / excellency / highness / honorなどの敬称の使い方

    majesty(マジェスティー)、excellency(エクセレンシー)、highness(ハイネス)、honor(オーナー)は地位の高い人への尊称で、日本語で…

  8. record

    英単語の意味と使い方

    recordの意味と使い方のまとめ

    ほぼカタカナでそのまま意味の通じる「レコード」は「記録」として使われます。アプリ内では何かの新記録の樹立はニュースになりやすいため頻出の単語です。記録・…

  9. turn-into

    英単語の意味と使い方

    「~になる」の become / turn into / getの違い

    get / become / turn intoはどれも日本語にしてしまうと「~になる」といった意味では同じですが、扱いが少し違います。ニュースでは「ド…

  10. on earth

    F*ck / ファック・シット・攻撃的な言葉

    強調のon earth / the hell

    疑問文で「on earth」や「the hell」などが使われているのを見かけたことがあるかもしれません。それぞれ「地球、地上」や「地獄」などの意味があ…

  11. kick out / kick(キック)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    kick out / kick(キック)の意味と使い方

    kick outは誰かを追い出す際に使われる表現で、学校ならば「退学させる」、仕事ならば「解雇する」といった意味になります。文脈によって少し指している内容が異な…

  12. want

    英単語の意味と使い方

    wantとdesireの意味と使い方の違い

    desireとwantはどちらも「~が欲しい」といった意味で使うことができます。しかし、desireには日常会話としては派手な響きがあり、性的な魅力に対してもよ…

  13. 色を塗る

    英単語の意味と使い方

    pale, light, deep, vividなどの色の表現の違い

    現在の日本では色鉛筆、クレヨンなどに「肌色(はだいろ)」の名称が使われなくなっています。以前は特定の色を「肌色」と定義してきましたが、国際化が進んだ90…

  14. ガジェット

    英単語の意味と使い方

    device(デバイス)とgadget(ガジェット)の違い

    どちらもここ数年カタカナでよく使われています。デバイス、ガジェットはともに小さな機器、器具などを意味します。ほぼ小さな機器として使う場合は、置き換え可能…

  15. 展示会

    英単語の意味と使い方

    展示会を意味するexhibitionの使い方

    ニュースアプリ『ざっくり英語ニュース!StudyNow』ではさまざまなイベント、展示会の情報も配信しているので、exhibition(展示会)は登場頻度が高い単…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 外国人
  2. cute(キュート)とpretty(プリティ)の違い
  3. 「客・顧客・お客様」を英語でどう言うか?(例文付き)
  4. トランプ大統領のツイッターの特徴・名言
  5. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP