過去の記事一覧

  1. memorial(メモリアル)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    memorial(メモリアル)の意味と使い方

    カタカナでもよく聞く「memorial(メモリアル)」は辞書を調べると「記念の、追悼の」の意味があるように、よく亡くなった人への思い出などに使われる傾向がありま…

  2. across(アクロス)

    英単語の意味と使い方

    acrossの意味と使い方(例文付き)

    前置詞(副詞)の「across」の使い方をまとめてみました。基本的には垂直に交わる、横断する場合にacross the streetのような使い方がされます。…

  3. tend to

    英単語の意味と使い方

    tend to + 動詞・名詞の使い方(例文付き)

    tend toは後ろにくるものが動詞か名詞かで意味合いが異なります。動詞が来た場合には「~しがちである、~する傾向がある」の意味になります。名詞が来ると…

  4. enact

    英単語の意味と使い方

    enact / reenactの意味と使い方(例文付き)

    enactは法律などを「制定する、成立させる」の意味で、ニュースでは新しい法律などが制定された時にたまに登場します。読み方は【ɪˈnækt】なので「イナ…

  5. managed-to

    英単語の意味と使い方

    manage toの意味と使い方

    manage toの形は「なんとか~する、どうにか~する」という意味で使われ、難しいことをなんとかやり遂げることです。単純にmanageを使うと「運営・…

  6. regard

    英単語の意味と使い方

    regard / regardingの意味と使い方

    regardという単語は語源をたどると最も古いのがフランス語でre(再び)とguard(守る)の意味で、そこから「見る(watch、look)」の意味になってい…

  7. manager

    英語に関する読み物

    英語のマネージャー(manager)とは何を指すのか?

    カタカナの「マネージャー」も英語と少し違った意味で使われている言葉の1つです。カタカナでは大きく分類すると「部活動のマネージャー」「芸能人のマネージャー…

  8. spot(スポット)

    Area / 場所・地域・国・方角

    spot(スポット)の意味と使い方

    スポットライトやツーリストスポットのようにカタカナでも聞かれるspotは、英語ではかなり幅の広い意味があります。特に名詞だけではなく、動詞で「発見する、…

  9. install / installation / installment の使い方

    英単語の意味と使い方

    install / installation / installmentの意味と使い方

    インストールはカタカナではコンピューターにソフトウェアを導入する場合に用いられますが、英語のinstallは機械や看板などの設置・導入としてもよく使われます。そ…

  10. rich / wealthy / well off / abundant / affluentの違い

    英単語の意味と使い方

    rich / wealthy / well off / abundant / affluentの違い…

    どれも日本語にすると「豊かである」「富む」「お金持ちである」といった訳が成立しますが、それぞれ指すものが微妙に異なります。物質的な豊かさなのか、見えない…

  11. plant / factory

    英単語の意味と使い方

    factory(ファクトリー)とplant(プラント)の違い

    factory(ファクトリー)は「工場」の意味で問題ないと思いますが、plantは大元に「植物」や「~を植える」といった意味があり、ここからイディオム的な使われ…

  12. New Year's resolution

    英単語の意味と使い方

    「新年の抱負」を英語でなんというか?

    結論から先に書くと「新年の抱負」は英語ではNew Year's resolutionと表現されます。しかし、この「抱負」とresolutionには少し意味の違い…

  13. fill-in-out

    英単語の意味と使い方

    「記入する」のfill outとfill inの違い

    何かの用紙に情報を記入する際には、fill outもfill inもどちらの表現も可能です。「記入する、書き込む」を意味します。用紙に書き込むという場合…

  14. 提出する

    英単語の意味と使い方

    「提出する」のsubmit(サブミット)の使い方

    submit(サブミット)もつかみどころのない単語ですが、1つ1つ意味をネイティブスピーカーに確認してみました。主に「提出する」といった意味で使われます…

  15. スクランブル

    英単語の意味と使い方

    scramble(スクランブル)の意味を考える

    scrambleはスクランブル交差点、スクランブルエッグなどカタカナでもわりと使われますが、使い方はいくつかに分類することができます。しかし、根本にある…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 炎上
  2. middle finger
  3. 赤ちゃん
  4. 電源の「コンセント」は英語でどういうか?
  5. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP