過去の記事一覧

  1. power(パワー)の英語での意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    power(パワー)の英語での意味と使い方

    power(パワー)はすでにカタカナとして広く定着している言葉で、英語でも意味が大きく変わるわけではありません。カタカナの意味と似たようなものを指しています。…

  2. lastの動詞での意味と使い方、continueとの違い

    英単語の意味と使い方

    lastの動詞での意味と使い方、continueとの違い

    last(ラスト)は「最後の、ラストの」といった意味やlast year(去年)のような使い方がよく知られていますが、動詞では「続く、存続する」といった意味があ…

  3. sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか?

    英語に関する読み物

    sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか?

    椅子(chair)、ソファー(sofa)、シート(seat)、カウチ(couch)などに座る場合に「sit in」とするか? または「sit on」にするかはけ…

  4. crack(クラック)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    crack(クラック)の意味と使い方

    crack(クラック)はけっこう意味が広い言葉ですが基本的には「ひび、裂け目」を意味します。ガラスなどに入るひびのことで、動詞ではそのまま「割る」といった使い方…

  5. feast(ごちそう・宴会)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    feast(ごちそう・宴会)の意味と使い方

    feastは「ごちそう、豪華な食事」の意味やまたそういった料理が出される場を指すので「宴会、晩餐会」といった意味で使われます。もともとはイースターなど宗…

  6. porch / pouch / poachの意味と発音の違い

    英単語の意味と使い方

    porch / pouch / poachの意味と発音の違い

    日本人にとっては発音もスペルも似ていて非常に混同しやすいですが意味はそれぞれまったく異なります。porchは玄関先にある屋根付きのスペースですが、住宅事…

  7. 英語で年齢・〇〇歳・〇〇代の言い方は?

    英単語の意味と使い方

    英語で年齢・〇〇歳・〇〇代の言い方は?

    年齢を聞かれた場合の答えは「36 years old」のように答えるパターンを学校で習いますが、日常会話では単に数字だけで答えるケースも多いです。いくつか答え方…

  8. passion / passionate / passionatelyの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    passion / passionate / passionatelyの意味と使い方

    カタカナにもなっているpassion(パッション)は英語でもそのまま「情熱」といった意味になります。これは恋愛的な意味での激しい感情の他にも、仕事や趣味などへの…

  9. flake(フレーク)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    flake(フレーク)の意味と使い方

    flake(フレーク)は名詞ではカタカナでも使われるコーンフレーク、チョコフレークのような小さな薄い破片のようなものを指す言葉です。動詞では「剥がれ落ちる」です…

  10. appearの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    appearの意味と使い方

    appearは大きく2つの使い方があり、1つは「登場する、現れる、出現する」といった何かが目に見える形で現れるといった意味です。もう1つが現れたことを他…

  11. average(アベレージ・平均)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    average(アベレージ・平均)の意味と使い方

    average(アベレージ)は考え方として大きくわけると数字、数学的な意味での「平均」と、際立った特徴がない普通であるといった意味での平均にわけて考えることがで…

  12. greet / greeting(グリーティング)の意味の使い方

    英単語の意味と使い方

    greet / greeting(グリーティング)の意味と使い方

    greetが動詞で丁寧な形で「挨拶をする」「出迎える」といった意味で使われます。ほかにも「知覚される」といった延長にある使い方もあります。greetin…

  13. formula(フォーミュラ)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    formula(フォーミュラ)の意味と使い方

    formula(フォーミュラ)は英語では数学などの「式・公式」といった意味で使われます。そこから良い意味では「勝利の方程式・必勝」といった使い方や悪い意味では「…

  14. clear(クリアー)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    clear(クリア)の意味と使い方

    クリア(clear)とカタカナで言った場合にイメージするのはおそらく「ゲームをクリアできない」や「画面を間違えてクリアしてしまった」のような使い方か、もしくは「…

  15. boot(ブート)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    boot(ブート)の意味と使い方

    boot(ブート)といえば日本人に最もなじみが深いのは履物、靴のブーツの単数形です。英語でも通常は複数形のboots(ブーツ)として用いられることが多いです。…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 日本人と無神論
  2. 炎上
  3. yera-old
  4. middle finger
  5. カタカナと発音が違う英語の都市名一覧

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP