- ホーム
- 過去の記事一覧
英単語の意味と使い方
-
raise eyebrows(眉毛をあげる)=驚かせる
raise eyebrowsを直訳すると「眉毛をあげさせる」ですが、誰かの眉毛をあげさせることは、びっくりさせることを意味します。勘違いしそうですが誰か…
-
purchaseとbuyの違い
buyもpurchaseも共に「買う」を表現する基本的な英単語です。言葉の持っている雰囲気やニュアンスは日本語の買う(buy)と購入する/購入(purc…
-
「印象に残った」を英語にすると?
アプリ内で「2016年に最も印象にのこった出来事」に関するアンケート調査をニュースとして配信しました。「印象に残った◯◯」を英語にする場合、その内容によって実に…
-
「休み・休暇」のday off / holiday / vacationの違い
休み・休暇を表すカタカナでもおなじみのホリディ(holiday)が具体的にどのような日を指しているのかは国によって微妙に違います。日本語の国が定めた「祝…
-
boom(ブーム)とtrend(トレンド)の違い
流行っている、流行になっていること、流行りを表す英語には、カタカナでも定着している「boom(ブーム)」や「trend(トレンド)」を使うことももちろんできます…
-
Pokémonのéの上の点について
大ヒットしたPokémon GOやcaféなどの表記でも見られるeの上にある点は、あってもなくても意味は通じますが英語の発音に与える影響においては重要な記号です…
-
「予約する」のbookとreserveの違い
bookは本だけではなく「~を予約する」の意味で動詞としても使われています。英語の勉強をはじめた頃にこの意味を知って驚かれた経験があるかもしれません。ま…
-
reservationとappointmentの違い
歯医者の「予約」はreservation(リザベーション)か? appointment(アポイントメント)か? のどちらになるかを考えると日本語との感覚の違いが…
-
local / rural / regionalの違い
local(ローカル)がカタカナで頻繁に使われていますが英語では「田舎」の意味は特になく、「地元の、その土地の」といった意味で使われています。東京の港区であって…
-
例文で見るcontainとincludeの違い
なかなか違いがわかりにくい言葉ですが共に「~を含んでいる」といった意味があります。明確に役割として違いがありますが、両方いけるケースもあるので、実際の例…
-
ヒップ(hip)とお尻の英語
誤解されている人もいるかもしれませんが「hip(ヒップ)」はお尻のことではなく、ウエストの少し下の、身体の横側の出っ張った部分です。ウエストが身体の内側…
-
クラッシュ(crash / clash / crush)の意味の違い
「crash」と「clash」は混同しやすいですが意味も発音も違います。「crash」と「clash」に共通するのはモノなどがぶつかり合うことなので確かに間違い…
-
外国人のhalf(ハーフ)について
記事の編集中に話題になったのは、最近テレビでもよく見かける芸能人などのハーフタレントの「ハーフ」です。カナダ人のスティーブ、オーストラリア人のクリスにヒアリング…
-
パンツ(pants)が複数形になる理由
英語には日本人が1枚、1本、1個だと考えるものでも複数形で表現される言葉があります。例えば「shoes(シューズ)」などの履物は物体として左右で2個あるので、ま…
-
glass ceiling(ガラスの天井)とglass cliff(ガラスの崖)
ヒラリー・クリントンとドナルド・トランプの選挙結果の報道の中で「glass ceiling(ガラスの天井)」と呼ばれる言葉が何度か聞かれました。アプリの…