Money / お金・料金・金融

  1. need / in need of / needyの意味と使い方

    need / in need of / needy / as neededの意味と使い方

    「need」と「in need of」は同じ意味なので「~を必要としている」といった使い方で置き換えることができます。わずかに「in need of」のほうがフ…

  2. リーズナブル(reasonable)の英語での意味と使い方

    リーズナブルはカタカナでは「お値段が安い、手ごろ」といった意味で使われています。英語の「reasonable」は「合理的な、論理的な、納得できる」といった意味で…

  3. bribe / bribery(賄賂)の意味と使い方

    bribe / bribery(賄賂)の意味と使い方

    bribeは動詞で使った場合は「誰かに賄賂を贈る」の意味であり、基本的には誰に贈ったのかをともなって書く必要があります。名詞はbribeとbribery…

  4. mint(ミント)の意味と使い方

    mint(ミント)の意味と使い方

    mint(ミント)といえばカタカナではバニラアイスにのっていたり、ガムの味になっている爽やかな植物としてのミントが思い浮かびます。英語でもこの植物を指します。…

  5. payの意味と使い方(例文付き)

    pay(ペイ)とpayment(ペイメント)の意味と使い方(例文付き)

    payは金銭的なものを「支払う」の意味ですが、日本語でも「敬意を払う」「注意を払う」「代償を払う」など様々なものごとに対して「払う」という表現ができるように、英…

  6. tollの意味と使い方

    tollの意味と使い方

    tollは道路などの「通行料金」の意味で使われるほかにニュースでは「負傷者、損害」の意味でdeath toll(死傷者)などの組み合わせでもよく見かけます。…

  7. プレミアとプレミアム

    プレミアム(premium)とプレミア(premier)の意味の違いは?

    カタカナでは「プレミア」「プレミアム」といった言葉がありますが、これが英語で何を意味するのかはおそらく「premium」「premier」「premiere」の…

  8. ギャラ

    ギャラ(出演料)を英語でいうには?

    芸能人や有名人の出演料を「ギャラ」と呼ぶケースが見られますが、この使い方は何がもとになっているのか? といった疑問があります。「guarantee(ギャランティ…

  9. register

    register / registrationの意味と使い方

    register(レジスター)はこの形だけ見ると動詞には見えにくいですが、動詞で「登録する」といった意味でよく使われます。もちろん名詞ではスーパーのレジ…

  10. withdraw

    withdraw / withdrawalの意味と使い方

    withdrawは動詞で使うと「取り下げる、引き下げる」といった意味の全般を指すことができます。日本語で考えた場合にはビジネス、軍隊ならば現場からの「撤…

  11. fine(罰金)

    「fine」の罰金の意味と使い方について

    fineは英語では「I'm fine」のような使われ方以外にも「罰金」や「罰金を科す」といった意味で使われるケースも多いです。語源としてはラテン語のfi…

  12. capital(キャピタル)の意味と使い方

    カタカナで「キャピタル(capital)といえば真っ先に思い浮かぶのは各国の「首都」のことです。これ以外にも会計知識がある人ならば「資本金、資本」といった意味も…

  13. admission

    admissionの意味と使い方

    admissionは名詞で「入場、入ること」「自白、認めること」「入場料」ぐらいの大きな意味に分類することが可能です。これは動詞であるadmitにも当て…

  14. outstanding

    outstanding(未払い・目立った)とstand outの意味と使い方

    outstandingは大きくわけると「目立った、突出した」といった意味で良くも悪くも目立ったものに使うことができます。そこから「ずばぬけた」といった意味にもな…

  15. credit

    credit with / toの使い方、クレジットの意味を考える

    credit(クレジット)と聞いて日本人の頭に真っ先に思い浮かぶのはクレジットカードでしょう。他にも映画や音楽作品に名前が載っているのを「クレジットされている」…

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. latestとlastの意味の違い
  3. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方
  4. 「stay at home」と「stay home」の違い
  5. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える

最近の記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. skill(スキル)とability(アビリティ)の意味の違い
  3. blade / sheathe / sheathの意味と使い方
  4. pottery(陶業、窯業)とpotter(陶器職人)の意味と使い方
  5. late this yearとlater this yearの違いについて
PAGE TOP