Money / お金・料金・金融

  1. value

    value(バリュー)の動詞・名詞での使い方

    value(バリュー)もカタカナとして定着していますが、あらためていくつかの使い方を見ていきます。カタカナでは「価値」のような意味で使われていますが英語でも同じ…

  2. tip(チップ)

    tip / tipping / tippedの意味と使い方

    tipもさまざまな意味のある言葉で大きく分類するならば「何かの先端、先っぽ」「傾く」「有益な情報」それからウエイターに渡す「チップ」です。この4つを名詞…

  3. luxuryとluxuriousの意味と使い方の違い

    luxuryとluxuriousの意味と使い方の違い

    基本的にはluxury(ラグジャリー)が名詞で「高級品、贅沢品」を表す単語で、luxuriousが形容詞で「豪華な、贅沢な」の意味となります。しかし世の…

  4. worth / worthy

    「価値がある」のworth / worthyの意味と使い方

    worth(ワース)は「~の価値がある、~に値する」を意味する言葉です。品詞の分類に少し議論があり、まず動詞ではありません。動詞のように感じますが違います。…

  5. rich / wealthy / well off / abundant / affluentの違い

    rich / wealthy / well off / abundant / affluentの違い…

    どれも日本語にすると「豊かである」「富む」「お金持ちである」といった訳が成立しますが、それぞれ指すものが微妙に異なります。物質的な豊かさなのか、見えない…

  6. fortune

    fortune(フォーチューン)の意味

    名詞のfortune(フォーチューン)は大きくわけると「運勢」といった意味と「資産」といった意味にわかれます。特に難しい言葉ではありませんが、使い方の例…

  7. bill

    bill(紙幣・請求書・法案)の意味

    billは基本的には「お札、紙幣」の意味で使われますが、それ以外の別の意味「法案」「請求書」で登場することも多い単語です。意外なところでは動詞で「宣伝す…

  8. cash / money / currencyの意味の違い

    cash / money / currencyの意味の違い

    どれも「お金」を意味する表現ですが日本語にした場合はcash(現金・キャッシュ)、money(お金・マネー)、currency(通貨)と理解しても間違いないと思…

  9. charge(チャージ)

    charge(チャージ)の意味と使い方

    charge(チャージ)といえば、頻繁にカタカナでも聞かれる言葉ですが、カタカナの場合はおそらくスマホなどを「充電する」の意味か、またはプリペイド式の電子マネー…

  10. 保険

    保険(insurance)に関連する用語

    日本語でも同じですが保険業界は独特の英語表現が使われる傾向があるのでまとめてみました。特殊な言葉を使っているというよりも、普段から私たちが知っている、使っている…

  11. fee / price / charge / admission / fare / rateなど英語の料金の違い

    fee / price / charge / admission / fare / rateなど英語…

    料金もその性質や形態によって表現・単語が異なります。ここでは「fee」「fare」「admission」「charge」「price」「rate」を取り上げて違…

  12. 「貸す借りる」のlend / borrow / rent / loan / leaseの意味の違い

    「貸す借りる」のlend / borrow / rent / loan / leaseの意味の違い…

    貸し借りを英語で表すには「lend(貸す)」と「borrow(借りる)」を代表に、料金が発生する貸し借りなら「rent」なども候補にあがります。ほかにも…

  13. 宝くじ

    宝くじで高額当選した場合の対処方法

    イギリスで17歳で2万ポンド(約3億円)の宝くじに当選して29歳で亡くなってしまった億万長者の話を取り上げたことがあります。Stuart Donnelly …

  14. クレジットカード

    アメリカのクレジットカード事情とヒストリーの考え方

    デビットカードは日本で言うデビット機能付の銀行キャッシュカードの事ですが、クレジットカード社会で現金を持ち歩かない主義のアメリカでは、銀行から現金を引き出して使…

カテゴリー

おすすめ記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. latestとlastの意味の違い
  3. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方
  4. 「stay at home」と「stay home」の違い
  5. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える

最近の記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. skill(スキル)とability(アビリティ)の意味の違い
  3. blade / sheathe / sheathの意味と使い方
  4. pottery(陶業、窯業)とpotter(陶器職人)の意味と使い方
  5. late this yearとlater this yearの違いについて
PAGE TOP