- ホーム
- 過去の記事一覧
Building / 建物・建築
-
bridge(ブリッジ)の意味と使い方
bridge(ブリッジ)といえば「橋」のことですが、日本語でも「懸け橋になる」のように比喩的に使われるのは英語でも同じです。動詞では「懸け橋になる、溝を埋める」…
-
drill(ドリル)の意味と使い方
カタカナで「ドリル」といえば「数学のドリルをやる」か「ドリルで穴をあける」のどちらかが思い浮かぶ人が大半だと思います。英語でもそのまま同じで両方の意味が…
-
house(ハウス)の意味と使い方
house(ハウス)は一軒家の意味で、基本的には建物を指して使われる言葉です。動詞での使い方もあり「人を泊まらせる、宿を提供する」といった意味でも使えます。…
-
resident / reside / residence / residencyの意味と使い方
どれも「住む、居住」に関連した言葉で、名詞のresidence(レジデンス)はマンションの名前に使われていたりするのでわりとカタカナでも聞かれる言葉で「住居」の…
-
porch / pouch / poachの意味と発音の違い
日本人にとっては発音もスペルも似ていて非常に混同しやすいですが意味はそれぞれまったく異なります。porchは玄関先にある屋根付きのスペースですが、住宅事…
-
bed(ベッド)の意味と使い方
bedは寝るための寝具の意味で最もよく登場しますが、植物関係の話題では苗床、つまり花でいえば花壇のようなものを指しても使われます。歴史的には寝具、寝るス…
-
reform(リフォーム)とrenovation(リノベーション)の英語での意味
家などの改築・改修に対してreform(リフォーム)がよく使われますが、英語では内閣改造や税制改革などに使われる言葉で、カタカナの使い方と違い重苦しい感じがしま…
-
cement(セメント)とconcrete(コンクリート)の意味
cement(セメント)とconcrete(コンクリート)は建築用の資材・材料としての意味がもちろんありますが、英語では派生する形でそれぞれ違った意味で使われま…
-
attach(アタッチ)とattachment(アタッチメント)の意味と使い方
attach(アタッチ)は「取り付ける、貼りつける」の意味がありますが、日常ではメールなどにファイルや写真を「添付する」としてよく使われる言葉です。そこ…
-
brick-and-mortarの意味と使い方
brick-and-mortar(ブリック・アンド・モルタル)はレンガとレンガをつなぐモルタルのことですが、意味としてはネットに対しての「実際の店舗」として小売…
-
block(ブロック)とblock offの意味と使い方
カタカナでブロックといえば、おもちゃのブロックか何かを阻止するという意味での動詞の「ブロックする」のどちらかが思い浮かびます。英語のblockにも共にこ…
-
英語のmansion(マンション)とapartment(アパート)の意味を考える
典型的な日本人の英語としてとりあげられるのが「mansion(マンション)」です。和製英語ではなく、英語では「大邸宅・豪邸」を意味する言葉なので、カタカナからイ…
-
factory(ファクトリー)とplant(プラント)の違い
factory(ファクトリー)は「工場」の意味で問題ないと思いますが、plantは大元に「植物」や「~を植える」といった意味があり、ここからイディオム的な使われ…
-
flat(フラット)の意味と使い方
flat(フラット)は基本的には「平らな、曲がっていない」の理解で十分だと思いますが、いくつか特殊な使い方も見られます。有名なのはイギリス英語ではflatはアパ…
-
room(部屋・余地)の使い方
TOEICや受験などでもよく出題されますがroom(ルーム)には一般的な部屋と、余地・機会などの意味があります。この違いは有名すぎる感じもしますが、いち…