過去の記事一覧

  1. 「理想の、理想的な」を英語でどういうか?

    英単語の意味と使い方

    「理想の、理想的な」を英語でどういうか?

    「理想の、理想的な」を英語でいうには、まず一般的な訳語としては「ideal」が思い浮かびます。使い方の例文をいくつか用意しています。また日本人にもなじみ…

  2. dodge(ドッジ)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    dodge(ドッジ)の意味と使い方

    dodge(ドッジ)といえば Dodgeball(ドッジボール)のドッジのことで、動詞で「素早くよける、さっとかわす」の意味です。物体以外にも「かわす、…

  3. signal(シグナル・信号・合図)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    signal(シグナル・信号・合図)の意味と使い方

    signal(シグナル)は合図、信号、しるしなどの意味で機械的な信号・電波に限らずさまざまな合図などに対して使うことができます。動詞ではそのまま「合図す…

  4. call forの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    call forの意味と使い方

    call forはいくつか大きな意味に分けることができます。ネイティブスピーカーに聞いた主要なcall forの意味としては「必要とする」「呼び掛ける」「迎えに…

  5. smuggle(密輸する)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    smuggle(密輸する)の意味と使い方

    smuggleは動詞で「密輸する」といった犯罪行為を指す言葉ですが、比喩的に何かをこっそり持ち込むようなことにも使えます。名詞がsmugglingで「密…

  6. summit(サミット)の意味と使い方、peakとの違い

    英単語の意味と使い方

    summit(サミット)の意味と使い方、peakとの違い

    summit(サミット)は山の最も高い部分、山頂を意味する言葉ですが、そこから比喩的に何かの「頂点、最高点」といった意味でも使われます。また各国の首脳が…

  7. lifespanとlife expectancyの意味の違い

    英単語の意味と使い方

    lifespanとlife expectancyの意味の違い

    lifespan(ライフスパン)は人生の長さ、命の長さであり寿命と考えても問題ないと思います。life expectancyもどれぐらい生きられるのかと…

  8. disputeとargue(argument)の意味の違い

    英単語の意味と使い方

    argue(argument)とdisputeの意味の違い

    disputeは名詞では「議論、論争」の意味で、argumentと同じ意味になります。名詞の場合は置き換えても問題ないケースが多いです。一方でそれぞれ動…

  9. Tenderの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    tenderの意味と使い方、softとの違い

    3つの異なる語源が1つの同じ言葉「tender(テンダー)」になってしまっているので、大きく3つの意味にわかれると考えると整理しやすいかもしれません。1…

  10. bunch(束・房)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    bunch(束・房)の意味と使い方

    bunchは同じ種類のものが集まってできる「束」や「塊」を指す言葉です。よくバナナやブドウの「房」を指したり、花束・ブーケのようなものに使われます。けっこう使わ…

  11. clean up / clean out / cleanの意味の違い

    英単語の意味と使い方

    clean up / clean out / cleanの意味の違い

    まずcleanには「掃除をする、綺麗にする」といった意味があります。clean upは強調したような表現であり、全体を掃除した感じややり遂げたような雰囲気がしま…

  12. clue(クルー)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    clue(クルー)の意味と使い方

    clue(クルー)は「手がかり」「ヒント」といった意味で何かを理解したり見つけたりするための情報を指して使われる名詞です。よく否定の言葉であるNOやNO…

  13. craft(クラフト)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    craft(クラフト)の意味と使い方

    craft(クラフト)はクラフトビールのような使い方があるように、手作業で作るといった動詞や、手作業で作られたものとして工芸、民芸のような意味で名詞として使われ…

  14. shutter(シャッター)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    shutter(シャッター)の意味と使い方

    shutter(シャッター)はお店を閉めるときにガラガラとおろすものです。またカメラのシャッターでもあります。名詞ではそのままシャッターですが動詞ではシ…

  15. convict / convictedの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    convict / convictedの意味と使い方

    convictは裁判官などが「有罪判決を出す」の意味を持つ動詞としてよく使われます。無罪か有罪かにおける「有罪である」と言い渡すことで罪の重さや刑期とは関係があ…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. トランプ大統領のツイッターの特徴・名言
  2. cute(キュート)とpretty(プリティ)の違い
  3. adjective(形容詞)
  4. ソウルフード
  5. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP