- ホーム
- 過去の記事一覧
英単語の意味と使い方
-
workshop(ワークショップ)の意味と使い方
workshop(ワークショップ)は名詞では大きく2つの意味で考えることができ、1つはカタカナの「体験型講座」に近い意味です。英語のワークショップには「セミナー…
-
fiscal / financial / financeの意味と使い方
fiscalは「会計の、国庫収入の、財政上の」といった意味で、financial(ファイナンシャル)に近い意味で使われることがあります。fiscal yearは…
-
adhere / adhesiveの意味と使い方
adhereは「付着する、接着する、貼り付く」の意味のほかにもルールなどに対して「忠実である、固守する」といった使い方があります。stickにも似たよう…
-
come throughの意味と使い方
何かがやって来る「come」と、通り抜けるような意味の「through(スルー)」が組み合わさった「come through」はイメージでとらえて様々な意味で使…
-
hospital(ホスピタル)とclinic(クリニック)の違い
病院はhospital(ホスピタル)で間違いありませんが、イメージとしては大きな建物の総合病院を連想させる傾向があります。ちょっとした風邪などで行く街の…
-
stigma(スティグマ・烙印・汚名)の意味と使い方
stigma(スティグマ)は「不名誉、汚名、烙印」といった意味で、元は十字架に磔にされたイエス・キリストの傷跡に由来する言葉です。よく「social stigm…
-
postpone(延期する)の意味と使い方
postponeは「延期する、先送りする」の意味です。類義語にはput offなどがありますが、postponeはフォーマルで大きなイベントの延期などに使われる…
-
nameの動詞・名詞での意味と使い方
name(ネーム)は「名前」の意味で、一般的に苗字は「last name」、下の名前が「first name」と呼ばれます。ほかにも「surname」「fami…
-
firsthand / secondhandなど「hand(ハンド)」を使った英語表現
hand(ハンド・手)はさまざまな英語の熟語やイディオムになっていますが、ここではhandを使った表現を集めて整理しています。firsthand(ファー…
-
need / in need of / needy / as neededの意味と使い方
「need」と「in need of」は同じ意味なので「~を必要としている」といった使い方で置き換えることができます。わずかに「in need of」のほうがフ…
-
compromise(妥協・譲歩)の意味と使い方
compromiseは「妥協する、譲歩する」のほかにも、「信用・評判などを落とす」「名誉・経歴・体面などを傷つける」や、サイバーセキュリティー関係では「弱くなる…
-
ウォッチ(watch)とクロック(clock)の違い
ウォッチ(watch)は身に着けて持ち運べる時計で、クロック(clock)は1ヵ所に置いて使うような時計だと考えても問題ないと思います。時計の針は「ha…
-
クラウド(crowd / cloud)の意味の違い
crowdが「群衆・人込み」の意味で、クラウドファンディングやクラウドソーシングのような言葉に使われています。一方のcloudは空に浮かぶ「雲」の意味であり、こ…
-
mug(マグ)の意味と使い方
カタカナで「マグ」といえば「マグカップ」が真っ先に思い浮かぶと思いますが、そのmugとしても使われています。しかし英語ではmug cup(マグカップ)とはわざわ…
-
entitleの意味と使い方
entitle(エンタイトル)を動詞で使う場合には「be entitled to」のような受動態の形で「~する権利・資格がある」の意味でよく見かけます。そのまま…