- ホーム
- 過去の記事一覧
英単語の意味と使い方
-
義務を意味するobligationとdutyの違い
obligationとdutyはどちらも「義務」を意味する言葉です。何かをする義務がある、義務を果たすなどの表現を英語でいうにはいろんなパターンがあるのでご紹介…
-
sakeの意味と使い方
sakeは読み方が【séik】であり、カタカナにすると発音は「セイク」が近くなります。名詞では「目的、目指すもの」といった意味がありますが、決まった形、…
-
arm(腕・武器)の意味と使い方
arm(アーム)といえば真っ先に人間などの「腕(うで)」が思い浮かびますが、英語ではもう少し幅広い意味で使われています。他にもよく登場するのが主に複数形…
-
have nothing to do withの意味と使い方
have nothing to do withは「~と関係(関連)がない」の意味で、言い換えると「have no connection with」ともいえます。…
-
finally / eventually / in the end / at last / las…
「ついに、最後には、結局、とうとう」などを表す表現はいくつかありますが、それぞれの違いについてはネイティブスピーカーにヒアリングを行いました。取り上げる…
-
counterpart(カウンターパート)の意味と使い方
ビジネス英語や政治用語などでも登場するcounterpart(カウンターパート)は少し概念として日本語でとらえにくいので使い方の例を記載しておきます。相…
-
found / founded / findの意味を整理してみる
同じ形が含まれているため混乱しやすいfind(見つける)とfound(~を設立する、~の基礎を築く)の違いを整理してみました。findの過去形(見つけた…
-
unsatisfiedとdissatisfiedの違い
どちらも満足していること(satisfied)の反対の意味で「満足していないこと」を表します。言い換えると不満であるといってもいいと思いますが少しニュアンスが異…
-
rig / riggingの意味と使い方
ニュースに「rig」という単語が登場したので取り上げてみます。辞書には多くの意味が記載されていますが、いくつかよく見かける使い方をご紹介します。名詞では…
-
presume / assume / resumeの違い
resume(再開する)と関連するassumeやpresumeといった言葉の違いをまとめてみました。それぞれ名詞になった形も存在しています。語源をたどる…
-
alone / by myself / on my ownの意味の違い
aloneとby myself、on my ownはいずれも共に「一人で、単独で」といった近い意味あるいはまったく同じ意味になります。この3つの違いにつ…
-
chill / chill out / chillyの意味と使い方
chillはカタカナの「チルド食品」などがあるように温度が「冷たい、冷やす」といった意味があります。これは気温などが低くて寒気がするときや体調が悪い時の「寒気」…
-
アプリケーション(application)の意味は?
最近はカタカナでもapplication(アプリケーション)といった言葉がよく聞かれるようになりましたが、英単語として使う場合はいくつか意味が存在しますので順番…
-
ドバイに初めて行く人のためのホテル選び
2017年11月に特に目的もなくUAEのドバイに行きました。事前に下調べもせず、特にドバイに強く興味を持っていたわけでもありません。「金持ち多いんだろうな~」程…
-
応募する、申し込むの「apply for / apply to」の意味と使い方
apply(アプライ)は大きく意味をわけると何か仕事や学校などに対して「応募する、申請する」の意味と、ルールや割引などを「適用する」の意味で使われるケースが多い…