- ホーム
- 英単語の意味と使い方
- Crime / 犯罪・警察
Crime / 犯罪・警察
-
intruderとburglarの意味と使い方
burglarは「住居侵入窃盗、泥棒」の意味で犯罪関係のニュースでもよく登場します。intruderは「侵入者」の意味でよく使われます。こちらは単なる侵入泥棒で…
-
extremist / militant / terroristの意味の違い
ニュースでも頻繁に登場する言葉で、犯罪的な組織の名称がいくつかあります。extremistは「過激派」のことですが、ほかにもmilitant(武闘派)や…
-
sheriff(保安官)とは何をする人なのか?
以前にアメリカ人のスコットに「アメリカの保安官って何してるの?」と質問したことがあって、当のアメリカ人もあんまりはっきりとわかっていませんでした。あらた…
-
racket(ラケット・不正な商売・金儲け)の意味と使い方
カタカナでも知られているようにテニスやバドミントンなどの「ラケット」の意味ももちろんありますが、ニュースではよく「金儲け、不正な商売」の意味で使われています。…
-
訴えるの「sue」と「file a lawsuit」の意味の違い
file a lawsuitは訴訟を起こすといった意味で、ニュースでも頻出の表現です。正確には裁判を開始するための書類を提出する作業を意味しています。同じような…
-
fraud(詐欺)とdefraud(詐欺をする)の意味と使い方
fraudが名詞で人を騙す「詐欺、ペテン」で、defraudが動詞で「詐欺行為をする、だまし取る」といった意味になります。発音は少しややこしい部分もあるので音声…
-
escort(エスコート)の意味と使い方
「escort(エスコート)」は動詞で使った場合は私たちがイメージする手を引いて「女性をエスコートする」「マダムをエスコートした」のような使い方になりますが、名…
-
troop(部隊)とtrooper(トルーパー)の意味と使い方
troopは軍事における「部隊」のような意味で使われる言葉ですが、軍事における「部隊」で使う場合には「troops」と複数形になります。troopを単数形で使う…
-
emerge / emergency / emergenceの意味と使い方
emergency(エマージェンシー)は日本人にもカタカナでなじみのある言葉で「緊急事態、非常事態」を表す単語です。英語では急な雨なども含めて広くemergen…
-
pursue(追跡する)とpursuit(探求・気晴らし)の意味と使い方
pursueは「追いかける、追跡する、追及する」の意味で使われる動詞ですが、日本語で考えても同じようにその対象は犯人・犯罪者、研究・答え、幸福や成功のようなもの…
-
brute / brutal / brutalityの意味と使い方
bruteとは「荒っぽい人、野蛮な人」を表す言葉で、獣のような荒っぽさをもった人に対して使われる言葉です。あまり良い雰囲気の言葉ではありませんが「brute p…
-
circumvent(回避する)の意味と使い方、avoidとの違い
circumventは「~を避ける、~を回避する」の意味ですが、日本語の解釈としては場合によっては「脱法」や「出し抜く」あたりも含まれてきます。言葉のイメージと…
-
vandalism / vandal / vandalizeの意味と使い方
vandalism(ヴァンダリズム)とは日本語でいう「器物破損、器物損壊」にあたる行為です。犯罪名と考えても間違いないと思います。公共のモノを破壊する以…
-
mug(マグ)の意味と使い方
カタカナで「マグ」といえば「マグカップ」が真っ先に思い浮かぶと思いますが、そのmugとしても使われています。しかし英語ではmug cup(マグカップ)とはわざわ…
-
「刑事・探偵」のdetectiveとsleuthの意味と使い方
特に文脈なしで単純に「detective」といえば、普通は制服を着ていない警察である「刑事」を指しています。シャーロック・ホームズやコナンに代表される「探偵」の…