過去の記事一覧

  1. steer(操縦・操作する)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    steer(操縦・操作する)の意味と使い方

    steerは「操作する、操縦する、操る」といった意味で機械に限らずさまざまなものを操作することを意味します。またそこから人を誘導する、導くといった意味でも用いら…

  2. virtual(バーチャル)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    virtual(バーチャル)の意味と使い方

    virtual(バーチャル)はよく「仮想の」あるいはそのまま「バーチャルの」と訳され、実際に現実世界には存在していないけれど、仮想空間に存在しているようなものを…

  3. hazard / hazardousの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    hazard / hazardousの意味と使い方、dangerとの違い

    hazard(ハザード)は自動車のハザードランプのようにカタカナでも使われている言葉で「危険」を意味する言葉です。その形容詞がhazardousで「危険な」とな…

  4. devil(デビル)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    devil(デビル)の意味と使い方

    devil(デビル)といえば「悪魔」のことですが、「いたずら好きな子供」や「いたずらをする小動物」を指して比喩としても使われる言葉です。形容詞には「de…

  5. organic(オーガニック)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    organic(オーガニック)の意味と使い方、natural(ナチュラル)との違い

    organic(オーガニック)はカタカナでも広く聞かれる言葉ですが、意味としては化学肥料や遺伝子組み換えなどを行っていない有機栽培によるものを指し、英語でも似た…

  6. novelの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    novelの意味と使い方

    novelは「新しい種類の、新型の」といった意味でよく新しく面白いようなものを指して使われる言葉です。newとも似ていますが、違いもあるので例文で解説しています…

  7. stand by(スタンバイ / スタンドバイ)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    stand by(スタンバイ / スタンドバイ)の意味と使い方

    stand byは文字通りの意味でとれば「何かの近くに立つ」といった感じですが、この抽象的、曖昧な感じがさまざまな意味に広がって使われている表現です。例…

  8. land(ランド)の動詞・名詞での意味と使い方

    Area / 場所・地域・国・方角

    land(ランド)の動詞・名詞での意味と使い方

    land(ランド)は動詞で「手に入れる、物にする」といった意味で使うことができます。もともとは魚などを陸にあげるイメージから来ているそうです。ほかにも飛…

  9. balls / ballsy / ballsinessの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    balls / ballsy / ballsinessの意味と使い方

    「勇気がある、勇敢である、根性がある」といった表現に使われるballsの語源は、やはり睾丸・キンタマみたいな部分に由来します。辞書にはスラングや俗語の扱いをされ…

  10. 「-ry」「-ery」が接尾辞でつく名詞について

    英単語の意味と使い方

    「-ry」「-ery」が接尾辞でつく名詞について

    英語には名詞の最後に「-ry」「-ery」がつくものがあります。例えば「weapon」と「weaponry」や、「machine」と「machinery」のよう…

  11. crossroads(クロスロード)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    crossroads(クロスロード)の意味と使い方

    crossroads(クロスロード)は交差点の中でも、田舎にあるような分かれ道を指して使う言葉です。都会にある交差点はintersectionが使われます。また…

  12. embarrassedとembarrassingの意味と使い方の違い

    英単語の意味と使い方

    embarrassedとembarrassingの意味の違い

    「恥ずかしい」を意味する言葉ですが、embarrassingは恥ずかしさを引き起こしているものに使い、embarrassedは恥ずかしさを感じているものに使いま…

  13. approve(承認する) / approval(承認)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    approve(承認する) / approval(承認)の意味と使い方

    approveは「承認する、同意する」といった意味で、リクエストや申請などに対して行われるフォーマルな言葉遣いです。「母親の同意」といった意味の日常会話で使うに…

  14. occupy / occupiedの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    occupy / occupiedの意味と使い方

    occupy(オキュパイ)は場所や空間を「占有する」「使用する」「占拠する」といった意味で、抗議活動などの占拠から、建物内で6階を使用することまで幅広い意味で使…

  15. occupationとjobの意味と使い方の違い

    英単語の意味と使い方

    occupationとjobの意味と使い方の違い

    occupationは「職業、仕事」といった意味で、ややフォーマルな言葉です。jobは日常の作業から仕事まで言い表せるのでjobのほうが意味が広いです。違いを比…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. Japanese
  2. ファックについて
  3. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  4. 仮予約
  5. カタカナと発音が違う英語の都市名一覧

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP