過去の記事一覧

  1. sum

    英単語の意味と使い方

    sum(合計)とsum up(要約する)の意味と使い方

    エクセルなどの関数にも登場しますがsumは「合計する」といった動詞や「合計」の意味の名詞で使われます。基本的には以下のように数学的、数字を扱う場面での登…

  2. 仕事

    英単語の意味と使い方

    仕事を意味するjob(ジョブ)とwork(ワーク)の違い

    job(ジョブ)とwork(ワーク)は基本的には同じ意味でどちらも「仕事・職業」を意味することができます。これは生活の糧となるような仕事だけでなく、家庭のちょっ…

  3. hardly

    英単語の意味と使い方

    hardly(ほとんどない)の使い方

    hardlyは物事の程度が「ほとんど~ない」の意味や、頻度が少ない「ほとんど~しない」の意味で用いられます。使い方によっては文章が何を意味しているのか曖…

  4. present

    英単語の意味と使い方

    present(現在・出席・贈り物)の意味を考える

    英単語のpresentは大きく「贈り物、プレゼント」「出席する、その場にいる」「現在の」「プレゼンをする、何かを盛大に発表する」ぐらいに分かれます。それ…

  5. leave behind

    英単語の意味と使い方

    leave behindの意味と使い方

    leaveにはいろいろな意味がありますが、その中に「~を残す、置きっぱなしにする、置き忘れる」があります。これは「leave」だけでも表現できますが「leave…

  6. pros-cons

    英単語の意味と使い方

    pros and consの意味と使い方

    大学でのディベートや仕事の議論でよく使うのがpros(賛成)とcons(反対)で、あわせて「賛否両論」のような意味になっています。しかしカタカナになって…

  7. yera-old

    英単語の意味と使い方

    years oldとyear-oldの違い

    ニュースには14-year-oldのような年齢をハイフンでつないだ表現がよく登場します。これは14歳を意味しますが、なぜyearが複数形にならないのか疑…

  8. 子どもっぽい

    英単語の意味と使い方

    「子どもっぽい」のchildish, childlike, immature, juvenileの違…

    英語で「あいつは子供っぽいね」「あの人は子供みたいだね」を意味する英単語はいくつかあり、それぞれニュアンスが違います。ポジティブにもネガティブにもなります。…

  9. 〇〇ロスを英語でどういうか?

    英単語の意味と使い方

    〇〇ロスを英語でどういうか?

    SMAPが解散したことで「SMAPロスを感じる」や、福山雅治が結婚したことを「福山ロス」と呼んだりします。また、おやつのカールが販売中止になって「カールロス」を…

  10. breakthrough

    英単語の意味と使い方

    「ブレイクする」はbreak throughで表現できる

    目をつけていたアイドルやバンドなどが「もうすぐブレイクすると思う」のブレイクは、break through(ブレイクスルー)で表現可能です。ダジャレみた…

  11. 英単語の意味と使い方

    solveとresolveの違い

    「解決する」と日本語訳があてられるsolveとresolveですが、この2つの言葉は意味やニュアンスに明確な違いが出ます。少しややこしい部分もありますが…

  12. flat(フラット)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    flat(フラット)の意味と使い方

    flat(フラット)は基本的には「平らな、曲がっていない」の理解で十分だと思いますが、いくつか特殊な使い方も見られます。有名なのはイギリス英語ではflatはアパ…

  13. prank-call

    英単語の意味と使い方

    英語でイタズラ電話(prank call)をする

    イギリスのユーチューバーが人気歌手アデルの『Hello』を使って、ドミノピザにいたずら電話をする動画をニュースで配信しました。ニュースにするほどの内容で…

  14. involve

    英単語の意味と使い方

    involve(関わっている、関与している)の意味と使い方

    involveは「巻き込む」の意味で覚えている方も多いと思いますが、実際にネイティブスピーカーに意味を確認すると「関わっている、関与している」の意味だと教えてく…

  15. deliver

    英単語の意味と使い方

    delivery(デリバリー)とdeliver(デリバー)の意味と使い方

    deliver(デリバー)も意味が多くある動詞で、一般的には「配達する」として知られますが、同じぐらい「出産する」の意味でも登場します。この意味を知らな…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 炎上
  2. 仮予約
  3. cultural appropriation
  4. トランプ大統領のツイッターの特徴・名言
  5. カタカナと発音が違う英語の都市名一覧

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP