過去の記事一覧

  1. regardless (of) / irregardlessの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    regardless (of) / irregardlessの意味と使い方

    regardが「見る、考慮する」といった意味の単語で、それをlessで打ち消しているのでregardlessは「~に関係なく、~にかかわらず」といった意味で使わ…

  2. velvet(ベルベット)とvelvetyの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    velvet(ベルベット)とvelvetyの意味と使い方

    velvet(ベルベット)は日本語では「ビロード」とも呼ばれる繊維、織物で、非常に肌触りがよくスムーズな感覚を伴います。この特徴的な材質・性質は形容詞の「vel…

  3. complete(コンプリート)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    complete(コンプリート)の意味と使い方

    complete(コンプリート)は「完了する、終える」といった意味で、カタカナでも広く使われている言葉です。ゲームの世界などでは「全部を集める、コンプする」のよ…

  4. cover up(カバーアップ)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    cover up(カバーアップ)の意味と使い方

    cover up(カバーアップ)は動詞で「隠す」といった意味で使われる言葉です。布などをかぶせる行為と、事実などを隠蔽する行為の両方に使うことができます。上から…

  5. danger / dangerous / endangered / endangerの意味の違いと使い方

    英単語の意味と使い方

    danger / dangerous / endangered / endangerの意味の違いと使…

    dangerous(デンジャラス)はカタカナでも広く使われているように形容詞で「危険な、危ない」といった意味です。その名詞が「danger(デンジャー)」で「危…

  6. pinch(ピンチ・つまむ)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    pinch(ピンチ・つまむ)の意味と使い方

    pinchは基本的には「つまむ」という動作であり、一般的には親指と人差し指などでつかむような行為です。ここから「盗む、くすねる」といった使い方や、「塩ひとつまみ…

  7. bracket(括弧・ブラケット)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    bracket(括弧・ブラケット)の意味と使い方

    bracket(ブラケット)は英語の (), [], {} などのカッコを表す言葉です。単数形だと片方だけを指すことになり、複数形で()の両方を表すことができま…

  8. blow out(ブロウアウト)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    blow out(ブロウアウト)の意味と使い方

    blow out(ブロウアウト)は「吹き飛ばす」といった訳があてられる言葉ですが、日本語で考えてもわかるようにいろんな解釈ができる抽象的なイメージの言葉であるた…

  9. 英単語の意味と使い方

    spruce upの意味と使い方

    spruce upは「こぎれいにする、見栄えをよくする」といった意味で、何かをより良く見せるような行為全般に使われる表現です。服装だけでなく、外観、経歴なども含…

  10. moderate / moderation / moderatorの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    moderate / moderation / moderatorの意味と使い方

    moderateは言葉のイメージとしては「適切なものを選んで抑えながらコントロールするような行為」を指しています。こういった「適切なものを選ぶ」といったイメージ…

  11. ground(グラウンド)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    ground(グラウンド)の意味と使い方

    ground(グラウンド)は英語では「地上、地面」を意味する言葉です。そこから「立場、立ち位置」といった意味に広がっており、多くの熟語が生まれています。ひとまず…

  12. dub(ダブ・吹き替え)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    dub(ダブ・吹き替え)の意味と使い方

    dub(ダブ)は映画などで別の言語に「吹き替える」といった意味で使われる言葉です。最近はあまり使われなくなっていますがビデオテープやカセットテープを複製する「ダ…

  13. advocate / advocacyの意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    advocate / advocacyの意味と使い方

    advocateは動詞では「推奨する、支持する」であり、そのままの形で名詞で「支持者、擁護者」といった意味になります。もう1つの名詞がadvocacyで「擁護、…

  14. sentimental(センチメンタル)とsentiment(センチメント)の意味と使い方

    Emotion / 感情・喜怒哀楽

    sentimental(センチメンタル)とsentiment(センチメント)の意味と使い方

    sentimental(センチメンタル)は形容詞で「感情的な、感傷的な」であり、感情に訴えかけるようなものごとに使います。名詞がsentiment(センチメント…

  15. park(パーク・駐車する)の意味と使い方

    英単語の意味と使い方

    park(パーク・駐車する)の意味と使い方

    park(パーク)といえば「公園」のことですが、動詞でparkを使うと「(自動車などを)駐車させる」といった意味になります。これは車のギアの「P」がパーキングで…

英語でニュースが学べる私たちのアプリもよろしくお願いします

英語クイズのアプリをリリースしました!

英語クイズゲーム!アメリカンドリーム(リスニング対応)

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 外国人
  2. 炎上
  3. yera-old
  4. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える
  5. sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか?

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方




PAGE TOP