- ホーム
- 過去の記事一覧
Politics / 政治・経済
-
bias(バイアス)の英語での意味と使い方
bias(バイアス)はカタカナでも広く聞かれるようになりましたが、判断を誤らせるような偏見・偏向・偏り・先入観のような概念を指します。動詞でも使うことが…
-
approve(承認する) / approval(承認)の意味と使い方
approveは「承認する、同意する」といった意味で、リクエストや申請などに対して行われるフォーマルな言葉遣いです。「母親の同意」といった意味の日常会話で使うに…
-
「aid」「aide」の意味と使い方、helpとの違い
「aid(エイド)」は「支援」といった意味や「支援物資」の意味でも使われる言葉です。支援という意味では複数形になりません。first aidは「応急処置」といっ…
-
imposeの意味と使い方
imposeは税金、罰金、義務、重圧などを「課す、押し付ける」といった意味で使われる言葉です。例文を用意しているので使い方の参考にしてください。他人に対…
-
unity(ユニティ)とunion(ユニオン)の意味の違い
unity(ユニティ)とunion(ユニオン)はどちらも「団結・結束」のような意味で、意味が重なりあう部分もあるため、混同しやすい言葉だといえます。un…
-
「nuke(核兵器)」「nuclear(核の・原子力の)」の意味と使い方
nuclearは「核の、原子力の」といった意味で原発や核エネルギー、条約名などによく登場します。このnuclearから生まれたスラングで、「nuke」は…
-
campaign(キャンペーン)の意味と使い方
campaign(キャンペーン)は企業・会社の販促活動のほかにも英語では「選挙活動・社会運動」や「軍事作戦・軍事行動」の意味でもよく登場します。これらに…
-
integrate / integrationの意味と使い方
integrateは「結合・融合させる」といった意味で政治的な統合などを表す際にニュースなどで見かけます。しかし、職場や社会に「溶け込んでいく、馴染んでいく」み…
-
grant / grantedの意味と使い方
grantはお願いごとを許可したり、権利などを与えるといった「give」に近い意味ですが、堅い言葉なので政治や行政にかかわるニュースなどで登場することがあります…
-
「破産・破綻・倒産」のbankruptcy / bankruptの意味と使い方
bankruptcyとbankruptは「破産・破綻」に関する言葉ですが、ややこしいので先に整理するとbankruptが動詞で「~を破産させる」です。同じくba…
-
diplomatic / diplomatの意味と使い方
diplomatic(ディプロマティック)とは「外交の、外交関係の」の意味で国と国との関係に使われるほかに、外交官のような振る舞いとして「礼儀正しい」の意味があ…
-
demonstration(デモンストレーション)の意味と使い方
demonstration(デモンストレーション)といえばカタカナでは実演、何かをやって見せることが真っ先に思い浮かびます。英語でもこの使い方はあるので間違いで…
-
protest(プロテスト・抗議)の意味と使い方
protestは動詞では「抗議する、異議を唱える」で、名詞で使った場合は「抗議、異議」で、動詞と名詞で同じ形です。ただし、発音のアクセントの位置が違います。…
-
事実婚を英語でどういうか?
近年、同性婚や事実婚の関係を指して使われることが多いのが「domestic partnership」です。言葉の概念として新しい部分もあり少しややこしいですが、…
-
inbound(インバウンド)とoutbound(アウトバウンド)の意味
特にinbound(インバウンド)は日本でここ数年の流行り言葉、バズワードになっている感じがします。英語圏では1980年代から使用頻度があがっていますが、昔から…