- ホーム
- 過去の記事一覧
英単語の意味と使い方
-
doping(ドーピング)とdopeの意味を考える
カタカナでのドーピング(doping)はスポーツの成績向上のために自分自身に興奮系の薬物を投与すること、といった説明が可能です。英語でもこの使い方はできますが現…
-
注射(shot / needle / injection)を打つのは英語でどういうか?
注射を英語で言い表すのは「injection」「needle」「shot」などの言葉があり基本的にはどれも同じ意味です。少しニュアンスや雰囲気に違いがあるといっ…
-
annual(年に一度、年一回、年次)の意味と使い方
年に1回、年に一度を表す言葉には「annual(アニュアル)」があります。毎年1回だけ開催されるイベントは世界中にあるので広く見かける言葉です。しかし、…
-
comfortable / comfortの意味と使い方
comfortableは「快適な、心地よい」といった意味の形容詞ですが、それ以外にも「気にしない、邪魔にならない」といった使い方も存在しています。対義語はunc…
-
apartの意味と使い方
apartは「離れて、離ればなれで、バラバラに、別々に」で副詞なので、apart単独で使うわけではなく「何かの言葉・動詞 + apart」になります。何かが離れ…
-
fall out / falloutの意味と使い方
fall out(フォールアウト)はシンプルに「落ちる、抜け落ちる、外れて落ちる」のような使い方もできますが「仲たがいする」といった意味にもなります。ま…
-
「nuke(核兵器)」「nuclear(核の・原子力の)」の意味と使い方
nuclearは「核の、原子力の」といった意味で原発や核エネルギー、条約名などによく登場します。このnuclearから生まれたスラングで、「nuke」は…
-
wind up / winding / wind(ワインド)の意味と使い方
windは風を意味する「ウインド」と同じ字ですが発音は「ワインド」となり「くねくね進む」「ねじを巻く」といった意味になります。過去形・過去分詞はwoundです。…
-
twist(ツイスト・ひねり)の意味と使い方
twist(ツイスト)とは「ねじれ、ひねり、ツイスト」のことですが、日本語の感覚として「ひねり」「うねり」と考えると近いと思います。物理的なひねりだけで…
-
dice(ダイス・さいころ)と単数形の「die」について
dice(ダイス・さいころ)は複数形であり、単数形はdieで「死ぬ」と同じ字になってしまいます。当然、サイコロが1つの場合は「a die」と数えることになります…
-
lootの意味と使い方
lootは「略奪する、盗む」といった意味で、通常は暴動や災害などに便乗してモノを奪う行為を指します。したがって日常における強盗などにはあまり使いません。…
-
consume / consumption / consumerの意味と使い方
consume(コンシューム)は動詞で「消費する」で、consumption(コンサンプション)が名詞でそのまま「消費」となります。身体の中に入れる場合には「摂…
-
substance(物質・本質)の意味と使い方
substance(サブスタンス)は「物質」といった意味で、何かわからないけれど確実に存在している物体などを指して使われます。そこにあるものといった意味…
-
絵具・ペンキ・マジック・色鉛筆・クレヨンを英語でどういうか?
絵具・ペンキのような色のついた画材を英語でなんと表現するのか? といったことをまとめています。英語では絵具とペンキは基本的にはどちらも「paint(ペイ…
-
original / originate / originality / originの意味と使い方…
original(オリジナル)はほぼカタカナになっている英語ですが、独自性があるといった意味と、最初の元になっているものだといった両方の意味で使うことができます…