pose(引き起こす・もたらす・ポーズ)の意味と使い方

pose(ポーズ)
 

公開日: 最終更新日:2020.04.30

カタカナでもよく聞く「ポーズ(pose)」には、特定の体勢をとるような「ポーズをとる」の意味もありますが、動詞で「(問題などを)引き起こす・もたらす・投げかける」といった意味で使われます。

よく組み合わされるのが「質問(question)」「問題(problem)」「脅威(threat)」「リスク(risk)」などです。もたらすの他にも「~のふりをする」といった意味も存在しています。

1つ1つ例文を交えながら「pose」の意味をご紹介します。

引き起こす・もたらす

引き起こす・もたらす

poseは質問、問題、危険、脅威、リスクなどを提示すること、もたらすことを意味します。使い方は例文を参考にしてください。

以下のような組み合わせはよく見かけます。

pose a threat(脅威をもたらす)
pose a danger(危険をもたらす)
pose a risk(危険をもたらす)
pose a hazard(危険をもたらす)
pose a question(疑問・質問をもたらす)

例文を記載しておきます。isなどのbe動詞で置き換えても意味はそのままです。

例文

The old bridge posed a threat to commuters.

その古い橋は、通勤者達に脅威をもたらした。

例文

Climate change poses a threat to us all.

地球温暖化は我々全員に脅威をもたらしている。

例文

Smoking poses a danger to your health.

喫煙はあなたの健康に危険をもたらす。

例文

Smoking poses a risk to your health.

喫煙はあなたの健康にリスクをもたらす。

例文

The damaged bridge posed a hazard to motorists.

その損傷した橋は自動車運転者に危険をもたらした。

例文

This volcano poses a risk to the surrounding towns.

この火山は周りの街に危険を及ぼす。

例文

I posed a question to the professor.

教授に質問を投げかけた。

例文

This new law poses a problem for our company.

この新しい法律は我々の会社に問題を引き起こす。

例文

North Korea poses a significant threat to the USA.

北朝鮮はアメリカに重大な脅威をもたらす。

実際に脅したという意味ではなく、平和などを脅かすような脅威になりかねないという意味です。脅した場合には以下の表現です。

例文

North Korea threatened the USA.

北朝鮮はアメリカを脅した。

ポーズをとる

ポーズをとる

カタカナの「ポーズ」と同じですが、カメラに向かって「ポーズをとる、ある体勢をとる」ことです。

例文

When I took a picture everyone posed like a model.

私が写真を撮ったとき、みんながモデルのようにポーズをとった。

例文

That pose makes his muscles look bigger.

あのポーズは彼の筋肉をより大きく見せる。

pose as(ふりをする)

pose as(ふりをする)

pose asで「(何かの)ふりをする、なりすます」といった意味になります。

例文

He was arrested for posing as a police officer.

彼は警察官になりすまして逮捕された。

例文

The private investigator posed as a garbage collector to get information from the house.

私立探偵はその家から情報を得るために、ごみ収集人のふりをした。

poser(ポーザー)の意味

poser(ポーザー)の意味

poser(ポーザー)は群衆にうまく溶け込むために何かのファン、愛好家のように振る舞う人のことです。

特にヘビメタやスケートボードで使われる言葉で、「格好や口だけは一丁前な人」を表します。

例文

He said he liked metal, but the poser couldn’t even name one Judas Priest song.

彼はヘビメタが好きだと言ったが、そのポーザーはジューダス・プリーストの曲の名前を1曲あげることさえできなかった。

見た目や格好だけで実際には詳しくなかったということです。

例文

You can’t even do a kickflip. Go home poser!

キックフリップさえできないのか。帰れ、ポーザー!

キックフリップはスケボーの技の名前で、つま先を使ってボードを縦に1回転させる技術です。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 電源の「コンセント」は英語でどういうか?
  2. cute(キュート)とpretty(プリティ)の違い
  3. America(アメリカ)とUSAの違い
  4. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  5. select

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP