「ムードメーカー(mood maker)」を英語でどういうか?

ムードメーカー
 

公開日: 最終更新日:2020.12.3

ムードメーカー(mood maker)といった言葉は和製英語になります。しかし言葉の意味としては通っているので、極端に変な印象を与える英語ではないそうです。

ではムードメーカーをどう英語で表現するのか? については日本の「ムードーメーカー」にぴったりくる英単語がないそうです。文脈やジャンルによって英語表現を選んでもいいかもしれません。

カタカナの「ムードーメーカー」の定義も少し曖昧であり「お笑い的な要素で場の空気をなごませるのか?」「高い技術や演説で雰囲気を変えるのか?」「1回きりの動作なのか? 常にそういう存在なのか?」など様々なケースがあります。

以下はカタカナの「ムードメーカー」の意味に近そうな英語をピックアップしています。mood(ムード)については『mood(ムード)とmoody(ムーディー)の意味と使い方』をご覧ください。

class clown

クラスクラウン

class clownは訳せば「クラスのピエロ」のことでクラスの道化役、お調子者といった意味があります。これなどはわりと「ムードメーカー」の意味することに近いのではないでしょうか。

英辞郎には『「皆を笑わせる愉快な人」という肯定的意味で使われることが多いが「受けを狙って変なことをする奇人」という否定的意味を持つ場合もある』とあります。

スティーブにも確認してみましたが、この指摘はあっているそうで、たまに「クラスを乱すような存在」として否定的な意味で使われるケースもあるようです。良い意味で使われるケースも多いので、文脈で判断するしかありません。

例文

The teacher sent him to the principal’s office for being a class clown.

先生は彼がクラスクラウンだったので校長室に送った。

例文

Munenori is the class clown of the Cubs locker room.

宗則はカブスのロッカールームのクラスクラウンだ。

いわゆるムードメーカーとして人気だったシカゴ・カブスの川崎宗則などクラスクラウンといえるでしょう。このように学校だけでなく職場やスポーツチームにも使えます。

この文章で使われているクラウンはピエロのことですが、ピエロはフランス語なので英語圏ではあまり通じません。

leader

リーダー・指導者の意味ではなく「先導者」といった位置づけで、何かをやれば後から続く人がいる、ある行為の先頭に立つ人です。

結果的にその分野が盛り上がっていく、全体として業界の空気が変わっていく、という意味ではムードーメーカーの役割に近くはなります。

例文

Many people say that Google is the leader in many IT fields.

多くの人々はグーグルは多くのIT分野でのリーダーだという。

Googleがやれば後から続く会社があり、結果的に盛り上がる、という話です。このあたりはビジネスニュースでの意訳の色合いが濃いかもしれません。

ニュースではガリガリ君で有名な赤城乳業の新製品発表会で広報担当者がコメントで「アイス業界のムードメーカーとして、冬のアイス売り場を盛り上げたい」と語っていました。

この日本語の日本語から英語に置き換える段階で「ムードメーカー」という単語が、英語では「leader」に置き換わっています。

リーダーといわれると納得できる部分もありますが、カタカナのムードーメーカーはむしろ主役ではない感じがするので、けっこうギャップがあります。

life of the party / heart and soul

life of the partyという表現もあり「パーティーの主役、場を盛り上げる人、人気者、座を楽しませる人」などの意味があります。

例文

He is the life of the party.

彼は盛り上げ役だ。

他にもheart and soulで「心の拠り所」などの意味があり、これは精神的支柱に近い意味でしょうか。これらの表現はlife and soul, heart and soulなど、さまざなま形があり国や地域によって使われ方が異なっているようです。

例文

He is the heart and soul of the Detroit Tigers.

彼はデトロイトタイガースの心の拠り所/中心選手だ

cheer up

無理にムードメーカーに相当する言葉を使わずに、場の雰囲気をなごませる動作1回だけを表すならば、cheer up(元気づける、励ます、活を入れる、気を引き立てる)などが使えます。

例文

He cheered everyone up by doing an impression of Arnold Schwarzenegger.

彼はアーノルド・シュワルツェネッガーのモノマネで場を盛り上げた。

これも一回だけの動作でなく、現在形で普段からそうしている習慣的な行動、態度を書けばムードーメーカーに近いものになります。

例文

He cheers everyone up by doing an impression of someone famous.

彼は有名人のモノマネで場を盛り上げる

無理にひとことで置き換えようしなければ、同じ意味を伝えることも可能ではないでしょうか。

icebreaker

icebreakerの単語もありますが、これは人に対して使うのではなく、場を和ませ緊張感を和らげる話題やジョークそのものを指してアイスブレイカーと呼ぶので、ムードメーカーとは使い方が違います。

例文

The president told a joke before his speech as an ice breaker.

大統領は演説の前にジョークをアイスブレイカーとして語った。

このような使い方をするので人間に対しては用いない点が異なります。

comic relief

物語の役割になりますが「コミック・リリーフ」が意味するところもムード・メーカーに近いかもしれません。

コミック・リリーフはシリアスなストーリーにおいて、道化役を演じることでストーリーにメリハリを与えるような人・役割・場面を指します。

どこあたりまでをコミック・リリーフと定義するのかは見解がわかれそうですが以下のように使います。人(あるいはその役柄)そのものを指したり、その人が部分的に提供する場面を指すことがあります。

例文

Mr. Satan was the comic relief in Dragon Ball.

ミスターサタンはドランゴンボールの中のコミック・リリーフだ。

例文

C3-P0 and R2-D2 often provided comic relief during the Star Wars movies.

しばしばR2D2とC3P0はスターウォーズの中でコミック・リリーフを演じる



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 仮予約
  2. capital-letter
  3. 国歌斉唱
  4. 外国人
  5. 「客・顧客・お客様」を英語でどう言うか?(例文付き)

最近の記事

  1. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  2. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  3. slip offとslip onの意味と使い方
  4. reticulated / reticulateの意味と使い方
  5. burn upの意味と使い方
  6. extremist / militant / terroristの意味の違い
  7. extreme(エクストリーム)の意味と使い方
  8. restraint(自制、慎み)とrestrain(拘束する、抑える)の意味と使い方
PAGE TOP