make one’s way / make wayの意味と使い方

make one’s way / make wayの意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2020.06.22

make one’s wayは「道を進む」であり単純に「go」と考えることもできますが、もう少し意味を広くとってある方向に「進んでいく、むかっていく」と考えてもいいと思います。

少し表現にバリエーションがありますが基本的には「進む、行く」という動作を表すシンプルな表現です。

似た言葉で「make way」がありますが、こちらは「道をあける」の意味で、make way forで「誰かに対して道を譲る」となります。

make one’s wayの意味

make one’s wayの意味

make one’s wayは日本語でいう「道を進む」に近い表現です。make one’s way toの「to」の後に行先が書かれます。

これは日本語の「道」と英語の「way」ともに幅広い意味で使われるため少し解釈に幅があります。

人間だった場合はgoやmoveと同じ意味だと考えることができ、具体的な道路を進むというイメージもありますが、もう少し精神的な意味合いや方向性の話であるケースもあります。

また人間以外でも使われるので、映画の場合は「公開される、封切られる」となり日本語訳を変化させる必要があります。

当然one’sの部分は主語によっては「make my way」「make his way」などに変化します。

例文

We made our way to the church.

= We went to the church.

私たちは教会へ行った。

例文

The movie will make its way to theaters next week.

= The movie will be showing in theaters next week.

その映画は来週、劇場公開するだろう。

例文

After the war, my grandfather made his way from France to the USA.

= My grandfather moved from France to the USA.

戦後、祖父はフランスからアメリカへと移動した。

全体のイメージとしては「道を進んだ」ですが個々の動作は文脈によって変化する点には注意が必要です。単純に「go」の意味にもなりえます。

make one’s way + into / up / down / through

表現にはいくつかバリエーションが見られます。ただし「make one’s way(進む、go)」の意味なので、その進んだ先が上ならばupを使って「make one’s way up」となり、進んだ先が下ならば「down」を使います。

他にも、進んだ先で何かに入れば「make one’s way into」となり、何かを通り抜けるならば「through」が使われます。

熟語というよりも「go to」「go up」「go into」などと同じ前置詞の役割の話です。

例文

I made my way up the stairs.

私は階段をあがっていった。

例文

She made her way into the studio.

彼女はスタジオの中に入っていった。

例文

I made my way through the crowd.

私は人込みを通り抜けた。

make one’s own wayの意味

make one’s own wayの意味と使い方

間にownが入ることもあり、この場合は一種の強調だと解釈できます。同時にその道、方法、手法が他の人とは違う独自のものである、別の道であるといった意味になります。

例文

He made his own way to become a doctor.

彼は医者になる彼独自の道をいった。

例文

She made her own way to the movie theater.

彼女は彼女自身の方法で映画館にいった。

わざわざこの表現をする必要はありませんが、感覚的には「みんなとは別に行った、他の人と別れていった」のような感覚を与えます。上の2つの例文も具体的な描写に欠ける、漠然とした意味になってしまいます。

make wayの意味

make wayの意味

似た表現で「make way」があり、こちらは「道をあける」となります。

make way forで、移動して誰かや何かを邪魔しないようにすることなので「〇〇に対して道を譲る」となります。

例文

Get out of the way! The train is coming.

道を開けろ!電車が来るぞ。

例文

Smaller boats have to make way for larger boats.

より小さなボートは、より大きなボートに対して道を譲らないといけない。

映画アラジンで、アラジンが魔法の力で「アリ王子」となってパレードするシーンの歌では冒頭で「Make way for Prince Ali(アリ王子のために道をあけろ)」の歌詞が途上します。

比喩的な意味での道を譲る

make wayは「後輩、後進に対して道を譲る」といった意味でも使うことができます。

例文

All other boxers had to make way when Mike Tyson began his career.

すべてのほかのボクサーは、マイク・タイソンが彼のキャリアをスタートさせたとき道を譲らねばならなかった。

マイク・タイソンがあまりにも強かったので、ほかのボクサーはチャンピオンになる彼を止めることができなかった。彼に道を譲る、もしくは彼に敗れるといった意味を比喩的に表現しています。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. ファックについて
  2. Japanese
  3. latestとlastの意味の違い
  4. カタカナと発音が違う英語の都市名一覧
  5. all-you-can-eat

最近の記事

  1. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  2. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  3. slip offとslip onの意味と使い方
  4. reticulated / reticulateの意味と使い方
  5. burn upの意味と使い方
  6. extremist / militant / terroristの意味の違い
  7. extreme(エクストリーム)の意味と使い方
  8. restraint(自制、慎み)とrestrain(拘束する、抑える)の意味と使い方
PAGE TOP