- ホーム
- 過去の記事一覧
Technology / 機械・設備・技術
-
monitor / monitoring(モニタリング)の意味と使い方
最近はmonitoring(モニタリング)という言葉を耳にする機会も増えました。人気のテレビ番組の影響もありますが英語では「観察、監視」の意味になります。…
-
attach(アタッチ)とattachment(アタッチメント)の意味と使い方
attach(アタッチ)は「取り付ける、貼りつける」の意味がありますが、日常ではメールなどにファイルや写真を「添付する」としてよく使われる言葉です。そこ…
-
component(コンポーネント)とpart(パーツ)の違い
component(コンポーネント)とpart、parts(パーツ)はともに「部品」を意味する言葉ですが、component(コンポーネント)はそれ単独で成立す…
-
scrap(スクラップ)の意味と使い方
スクラップはカタカナにもなっていますが、いくつか動詞、名詞で使い方があるのでご紹介します。動詞では「廃棄する、解体する」といった意味で使わなくなったものを捨てる…
-
「修理する」のfix / repair / mendの違い
fix / repair / mendはどれも「なおす」といった意味に集約されますが、それぞれ微妙に異なるニュアンスを持つためベストな表現が変わります。…
-
「機能」を意味するfeatureとfunctionの違い
フィーチャーとファンクションは日本語にするとどちらも「機能」ですが、英語では少し違いがあります。ただその境界線は曖昧でどちらでもいけるケースもあります。…
-
英語としてのdrone(ドローン)の意味と使い方
今日では無人航空機として知られるドローン(drone)ですが、これ以外にも元々はオスのミツバチといった意味があります。無人航空機としてのドローンも昨日今…
-
「非人間的」のinhuman / inhumane / non-human / impersonal…
inhuman / inhumane / non-humanの3つはどれも日本語にすると「人間ではない」といった意味になってしまいますが、それぞれ指している内容…
-
augmented reality / AR(拡張現実)の意味を英語で考える
ニュースにたびたびaugmented reality / ARの話題が登場しています。Augmented RealityまたはARとは「拡張現実」の略で…
-
ハイスペックとスペック(spec)の英語での意味と使い方
カタカナでもよく聞かれるようになったスペック(spec)は「仕様、仕様書」といった意味でspecificationの省略した形です。性能と考えても近い部分はあり…
-
factory(ファクトリー)とplant(プラント)の違い
factory(ファクトリー)は「工場」の意味で問題ないと思いますが、plantは大元に「植物」や「~を植える」といった意味があり、ここからイディオム的な使われ…
-
automatic / automated / autonomousの違い
automatic(オートマティック)とautomated(オートメイテッド)はどちらも「自動化」という点では同じですが、意味する部分が違います。この2…
-
charge(チャージ)の意味と使い方
charge(チャージ)といえば、頻繁にカタカナでも聞かれる言葉ですが、カタカナの場合はおそらくスマホなどを「充電する」の意味か、またはプリペイド式の電子マネー…
-
turn onとturn off の意味(例文付き)
turn off / turn onとはスイッチ・電源などの「入れる、切る」意味でよく知られています。ニュースだけでなく日常会話で用いられるのは、このス…