- ホーム
- 過去の記事一覧
Slang / スラング
-
nail(爪・釘・うまくやる)の意味と使い方
nailという単語はカタカナでは女性が飾り付ける手や足の爪、ネイルの意味で知られていますが、英語では木材などに打ち付ける「釘(くぎ)」の意味もあります。…
-
rock(ロック)とrocky(ロッキー)の意味と使い方
rock(ロック)は大きく2つの系統にわけて考えることができます。まずは「岩」としての大きな意味があり、ここから「岩っぽい、岩場の」「(岩がいっぱいあるかのよう…
-
curse(カーズ)の使い方
curseもいろいろな意味で使われますが元々は「呪い、呪文」のようなものを指します。現代では呪いの言葉などありませんが、この言葉で悪いことを起こすような…
-
強調のon earth / the hell
疑問文で「on earth」や「the hell」などが使われているのを見かけたことがあるかもしれません。それぞれ「地球、地上」や「地獄」などの意味があ…
-
飛行機以外にも使えるハイジャック(hijack)
飛行機の乗っ取りでよく耳にする"ハイジャック"ですが、スペルを見ての通り"hi"に「高い」や「空」という意味はありません。以前は"highjack"と綴…
-
スパイ・諜報機関の英語表現
ニュースにスパイ関連の用語が登場していたのでまとめています。映画やニュースで聞く程度で日常会話であまり使うこともありません。日本では警察がテロ行為などの…
-
trip(トリップ)の旅行とスラングとしてのドラッグ・薬の意味での使い方
tripにはもちろん「旅行する」の意味もありますが、カタカナでもたまに聞きますが「ぶっ飛んでいる、ラリっている」といった薬物などに関する表現として用いられます。…
-
ふくろう(owl)にまつわる英語表現
独特の風貌や夜行性の性質、鳴き声もあって特徴的な表現がいくつか存在しているのでご紹介しておきます。発音はowl【ául】なのでオウルではなく「アウル」で…
-
shaming(シェイミング)の意味
shaming(シェイミング)は意図的に相手の恥ずかしい部分をあえて広めるような行為で、日本語だと「さらしあげ」に近い行為です。いくつかの分類が可能です…
-
ロッテのCrunky(クランキー)はどういう意味なのか?
1974年から発売され、40年以上の人気があるロッテのお菓子に「クランキーチョコレート」があります。しかしパッケージにも書かれている「Crunky」という言葉は…
-
jail(ジェイル)とprison(プリズン)の違い
jail、prisonともに「牢屋、刑務所」などと訳されて犯罪をして捕まった際に入ることになる施設を意味します。この2つの言葉の違いをネットで調べてみる…
-
whitewash(ホワイトウォッシュ)の意味と使い方
ニュースにwhitewash(ホワイトウォッシュ)という単語が登場したので、スティーブと詳しく意味について話し合っていました。大きく2つの意味があります…
-
Pokémonのéの上の点について
大ヒットしたPokémon GOやcaféなどの表記でも見られるeの上にある点は、あってもなくても意味は通じますが英語の発音に与える影響においては重要な記号です…
-
ヒップ(hip)とお尻の英語
誤解されている人もいるかもしれませんが「hip(ヒップ)」はお尻のことではなく、ウエストの少し下の、身体の横側の出っ張った部分です。ウエストが身体の内側…
-
2=to, 4=for, U=youなどの置き換えと省略
toを2、YouをUと書いて、「2 U(to you)」と表記するケースは歌のタイトルや歌詞でもよく見かけます。ほかにloveをluvと書いたり、古くから「IO…