reasonablyの意味と使い方

reasonablyの意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2020.05.7

reasonablyは辞書で調べると「まあまあ、道理にかなって」といった意味で掲載がありますが、いまいち使い方としてはわかりにくい部分もあるので整理してみました。日本語に訳しにくい単語だと思います。

状況から考えて理にかなっている、納得できるといった意味です。「reasonably well」「reasonably sure」といった組み合わせもよく見かけます。ここではreasonablyの使い方を例文にまとめているので参考にしてください。

カタカナと少し使い方の違う形容詞の「reasonable(リーズナブル)」については『リーズナブル(reasonable)の英語での意味と使い方』にまとめているのであわせてご覧ください。

reasonablyの意味と使い方

reasonablyの意味と使い方

形容詞のreasonable(リーズナブル)の本来の意味は「値段が安い」ではなく「納得できる、理にかなっている、合理的である、妥当である」といった意味です。

reasonablyは副詞で同じく「道理にかなって、分別をわきまえて」といった訳にはなりますが、要するに「まあまあ状況から考えて納得できる」「状況から考えて合理的な」といった感じです。

例えば200万円の自動車が販売されていたとします。

例文

That is a reasonably priced car.

あれは納得のいく価格付けの車だ。

200万円は大金ですが、その車の相場や状況を考えるとまあ妥当なレベル、納得のできる値付けをされた車だという話です。

「reasonably well(状況から考えて良い)」「reasonably young(状況から考えて若い)」みたいな使い方はよく見られます。

reasonably wellの意味

reasonably wellはよくある組み合わせで「状況から考えるといい」「~にしては良い」「~を考慮すると良い」みたいな感じになります。理屈で納得できるような良さ、上手さです。

例文

He can play baseball reasonably well.

彼は野球をまあまあうまくプレーできる。

例文

He plays piano reasonably well.

彼はピアノをまあまあうまく演奏できる。

上の場合は「彼」の状況や経歴を考えると、納得のいくうまさだといった話です。例えば彼が「元バスケ選手で楽器の経験はいっさいなし」みたいな経歴だったとしたら上手だという話です。

「play well」だとプロの野球選手やピアニストみたいなイメージで伝わりかねないので、reasonablyとつけることが彼の存在を考慮しています。

例文

It’s a reasonably well-made house.

なかなか良くできた家だ。

これもその家がだれが作ったのかを考慮する必要があります。プロの作った家にしては下手かもしれないけれど、素人が作ったものだと考えると納得できる上手さだといった意味合いです。

reasonably sureの意味

reasonably sureも同じ意味で「状況から考えると確実だと思う」みたいな意味です。

sureだけだと「確信して、確信している」と100%の確信になりますが、reasonablyがつくと状況やいろんな材料から論理的に考えるといった意味になっていきます。

例文

I’m reasonably sure he’s married.

彼は状況から考えると結婚していると思う。

例文

I’m reasonably sure that’s a horse.

合理的に考えてあれは馬だと思う。

reasonably young

reasonably youngについては実際のニュースから拾ってきます。直木賞の候補者が全員女性だったことを伝えるニュースです。

直木賞は本来は「若手」に与えられる新人賞の性質がありますが、この「若手の作家」を指して英語で「reasonably young author」が使われています。

ニュースより

For the first time since it was established in 1935, all six nominees for the prestigious Naoki Prize for fiction were women in 2019. The biannual award recognizes “the best work of popular literature in any format by a new, rising, or (reasonably young) established author.”

1935年に設立されてから初めて、この高名な文学賞の直木賞の6人の候補者が2019年はすべて女性だった。この年に2回の賞は「新人で前途有望あるいは(若手の)定評のある作家による、いかなるフォーマットの大衆文学の最高作品」を表彰する。

ニュースで直木賞は「young author(若い作者)」に与えられる賞みたいな書き方をすると16歳、18歳みたいな印象も与えかねません。

reasonably youngだと「(作家という比較的年齢層が高い集団の中では)若い」「若手の」ぐらいの意味になって、今回の候補者である30代40代を中心とした候補者を描写していることになります。

以下は42歳ぐらいの大統領がいた場合です。世間的には42歳は若者ではないですが、大統領としては若いです。政治家という集団を考えると納得できる若さだという話です。

これもreasonablyがないと20歳みたいな感じもします。

例文

She is a reasonably young president.

彼女は若手の大統領だ。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 国歌斉唱
  2. 電源の「コンセント」は英語でどういうか?
  3. 仮予約
  4. yera-old
  5. sit inとsit onの違い、椅子に座るはどちらか?

最近の記事

  1. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  2. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  3. slip offとslip onの意味と使い方
  4. reticulated / reticulateの意味と使い方
  5. burn upの意味と使い方
  6. extremist / militant / terroristの意味の違い
  7. extreme(エクストリーム)の意味と使い方
  8. restraint(自制、慎み)とrestrain(拘束する、抑える)の意味と使い方
PAGE TOP