endとfinishの意味の違い

finish
 

公開日: 最終更新日:2021.07.10

endとfinishは動詞で使うとほとんど同じ意味で「終える、終わる」です。置き換えても問題ないケースもありますが、明らかにニュアンスが変わるケースや、変な文章ができる可能性があります。

ネイティブスピーカーに確認してみると表現としてどちらを使ったほうが良いか、使うと変になるか? については感覚的な部分もありネイティブスピーカーでも意見がわかれる可能性があると思うといった感じでした。

あくまで1つの見解といった感じですが、endとfinishの基本的な使い分けをご紹介します。

endとfinishの違い

endとfinishには根本的な違いがあります。

endは単に終えること、何かの終わりに行き着くことで、日本語の「終了」に寄った意味であり、英語でいえばstopに近い言葉になりえます。何かの動作や流れがそこで止まることです。

一方でfinishはいくらかの労力を伴うようなもので「完了」に寄った表現になります。こちらは英語ではcompleteに近い言葉です。

どちらを使うかは言葉単独の問題ではなく、何を言おうとしているのか、前後の文脈に大きく左右される単語です。

What time will you finish your work?
何時に仕事を終えるの?

この場合の仕事を終えるとは仕事を完了させることであり「complete」に近い意味なのでfinishを使うのが一般的です。しかし、endを使う人が世の中に存在することは否定できない感じです。

Our relationship ended.
私たちの関係は終わった。

この場合はendを使うべきであり日本語で「関係を完了させる」といった意味が成立しないと同じことです。こういった基本的な違いがあります。

映画を見終える

少し分かりにくいですが、どういった状況でどの言葉を選ぶのかは以下の例文を参考にしてください。

下の2つの例文は「映画が終わったあとに私たちは夕食をとった」となり、基本的にはどちらでも可能です。

After the movie ended we had dinner.

After the movie finished we had dinner.

endを使った場合は単に「映画が上映を終えた」ことを指します。finishは「(私たちが)映画を見るのを終えた、完了した」ことを指します。

映画を最後まで見ることは少しかもしれませんが労力を伴う行動になるので、こちらも可能な表現です。

これはthe movieを「1時間30分、再生ボタンを押すと自動的に流れている映像」と考えるのか、日付を決めて上映時間をチェックして、列に並んでチケットを買って鑑賞する手間のかかる「イベント」ととらえるかの問題でもあります。

どちらでも考えることができるので、それによって言葉の選択が少し変わってくる曖昧な要素があります。

以下の例文を比較してみます。

After we finished watching the movie we had dinner.
映画を見るのを終えたあとに私たちは夕食をとった。

映画を見るといういくらかの労力を伴うことを完了したのでfinished watchingは可能な表現です。これも映画を見終えてその場で食べ始めるわけではなく、イベントとしての「映画鑑賞」に近い意味です。

△ After we ended watching the movie we had dinner.
(変な表現です)

この場合はendを使いませんが「映画に飽きたから見るのをやめた」といった場合は以下のように普通はstopを使います。

After we stopped watching the movie we had dinner.
映画を見るのをやめたあとに私たちは夕食をとった。

stopを使うとおそらく映画を最後までは見なかったことを意味します。

突然、終わった場合

たとえば「これからどんな展開になるんだろう?」と期待して見ていた映画がいきなり終わってしまうケースがあります。映画としてはすべて放映されているけれど、見ている側としては消化不良です。

○ The movie ended very suddenly.
その映画はあまりに突然に終わった。

△ The movie finished very suddenly.

この場合はどちらも映画は自動的に1時間30分ほど流れる映像のことであり、これは労力を伴うようなものではないためendのほうが適切です。映像はほっておけば流れるのでfinishを使うのが少し変です。

誰かによって中断させられた場合には「The movie was ended…」と受動態にするのがわかりやすくなります。

では映画制作の場合を見てみましょう。

Production of the movie finished suddenly.

finishを使うと思っていたよりも早くに映画の制作が完了、撮影し終わったしたことを意味します。completeの意味です。

Production of the movie ended suddenly.

endも可能な表現ですが、おそらく映画制作はキャンセルされて完成していない意味になります。こちらはstopに近い意味になります。

病気を終わらせる

新しいインフルエンザ用の薬ゾフルーザは1日でインフルエンザを終わらせることができます。従来の複数回服用するタミフルなどと違って便利です。

◎ Xofluza will end the flu in one day.
ゾフルーザは1日でインフルエンザを終わらせるだろう。

○ Xofluza will finish the flu in one day.

この場合はendがベターですが、finishを使う人もけっこういると思います。finish workと同じでfinish the fluだと、まるでインフルエンザが何かを完了させるために途中で通る過程であるかのように感じられます。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. America(アメリカ)とUSAの違い
  2. 「客・顧客・お客様」を英語でどう言うか?(例文付き)
  3. 日本人と無神論
  4. イギリス / イングランド / UK / ブリティッシュの違い
  5. 外国人

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP