race(競争・レース)の意味と使い方

race(競争・レース)の意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2019.12.9

raceはカタカナになっていますが「競争、レース」のことです。動詞で「race to」の形で使うと競っているというよりも急いでいるといったニュアンスの表現になります。

また動詞では「早口でしゃべる」といった使い方も存在しています。ここでは基本的なrace(競争)の使い方を紹介しています。

raceには語源が異なりますが「人種」の意味もあり、そちらについては『外国人のhalf(ハーフ)について』をご覧ください。

race(レース・競争)

race(レース・競争)

名詞でin a raceで使った場合は「競っている」と言った意味です。レースの最中だと考えるとわかりやすいです。

例文

China and the US are in a race to develop 5G technology.

中国とアメリカは5G技術の開発を競っている。

例文

He and I are in a race for the department manager position.

彼と私は部長の職を競っている。

racetrackといえば陸上などのレーストラックを意味する場合もありますが、アメリカでは「競馬場」を指して使われることも多いです。

race is on

startと同じような意味でレースがはじまっていることを意味します。

例文

The race is on to be the first company to sell driverless cars.

自動運転の自動車を売る初の会社になるためのレースがはじまる。

例文

After I graduated school, the race was on to find a job.

学校を卒業したあとに、仕事を見つけるレースがはじまった。

race toの意味と使い方

race toの意味と使い方

動詞でrace toの形になると競っているというよりも「急いでいる」の意味で使われます。

例文

The World Health Organization is racing to stop the spread of infectious diseases.

WHOは感染病の拡大を止めるために急いでいる。

例文

He is racing to get to work.

彼は仕事に取り掛かるのを急いでいる。

このように誰かと競っている感じでは使いません。その場合は先に紹介したin a raceを使います。

早口でしゃべる

またraceは動詞で「早口でしゃべる」の意味もあります。

例文

I can’t understand him, because he’s racing.

彼が理解できない。なぜなら彼は早口だからだ。

同じスペルで「人種」を意味するraceがありますが、言葉が異なります。

例文

I can’t understand him, because he’s racist.

彼が理解できない。なぜなら彼は人種差別主義者だからだ。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

オンライン学習塾:STUDY BASE

勉強し放題・時間無制限の「オンライン学習塾」

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  2. イギリス / イングランド / UK / ブリティッシュの違い
  3. shithole
  4. トランプ大統領のツイッターの特徴・名言
  5. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム

最近の記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. skill(スキル)とability(アビリティ)の意味の違い
  3. blade / sheathe / sheathの意味と使い方
  4. pottery(陶業、窯業)とpotter(陶器職人)の意味と使い方
  5. late this yearとlater this yearの違いについて
  6. benefit(利益、援助、恩恵)の意味と使い方
  7. bath / bathe(入浴、お風呂)の意味と使い方
  8. repatriation(送還) / expatriation(国外追放)の意味と使い方
PAGE TOP