foot / leg / heelなど足に関連する英語表現

leg
 

公開日: 最終更新日:2021.05.10

日本語の話になりますが「あし」には「脚・足」の漢字があり、定義では「脚(leg)」は「ひざから下の足。転じて、足全体」を指します。「足(foot)」は足首から下の部分を指します。

どちらも、そこから転じて「足全体/脚全体」を指すように使われています。

ネットの文章などを見ても「足が長い/脚が長い」両方とも使われていますが、本来は「あのモデルは脚が長い」と書くのが正確ではないでしょうか。

英語と日本語はほぼ対応していますが、より厳密に使用されていますのでまとめてみました。

脚の部位の名称

leg(脚)が全体を指しているので「foot(足)はleg(脚)の一部分」と考えて問題ないと思います。写真にまとめてみました。

脚の部位

leg【脚】
thigh【もも】
knee【ひざ】
shin【すね】
calf【ふくらはぎ】
ankle【あしくび】
foot【足】
heel【かかと】
sole【足の裏】
toe(s)【つまさき・足指】

以前に「フォーブスの「日本車の変な名前」の記事への意見」という記事の中で登場したのは、『レグナム(LEGNUM)』という車種名は「leg(脚)とnumb(しびれる)」に聞こえてしまうといった意見です。

あわせて脚・足に関連する用語も多彩ですが、アプリ『ざっくり英語ニュース!StduyNow』に登場した熟語表現などをピックアップしました。

on footとby footの違い

「歩いて、徒歩で」を意味します。車や自転車、電車などを使わないということです。

on footもby footも同じように使えます。ネットによると「on foot」のほうがより人気がありますが、スティーブはどちらも同じに感じると話していました。

例文

It takes me an hour to go home on foot.

= It takes me an hour to go home by foot.

= It takes me an hour to go home by walking.

家まで歩いて1時間かかる。

例文

He travels everywhere on foot.

= He travels everywhere by foot.

彼は歩いてあちこち旅をする。

hot on the heels of

「~のすぐあとに、~の直後に」なので言い換えると「immediately after」です。

表現にバリエーションがありhotの部分がclose on the heels of / hard on the heels ofに入れ替わるケースがありますが意味は同じです。

また何もなしでOn the heels ofではじまるパターンもあります。

heelは「かかと」のことで、誰かのかかとにピタッとくっつくぐらいに距離が接近している状態が「すぐあとに」の意味につながっています。

例文をいくつか用意したので参考にしてください。

例文

Hot on the heels of the success of the Avengers, they announced the Avengers 2.

『アベンジャーズ』の成功のすぐ後に、『アベンジャーズ2』が発表された。

例文

Hot on the heels of Apple’s latest announcement, share prices rose.

アップルの最新の発表の直後に、株価が上がった。

例文

Hot on the heels of Trump’s latest scandal, he said something bad about women.

トランプ氏の最新のスキャンダルのすぐ後に、彼は女性に対してひどいことを言った。

このように比喩的なニュアンスが色濃い表現とは別に、もう少し距離感にフォーカスした以下の表現も可能です。

例文

The cops are hot on his heels.

警察が後ろにいる。

さすがにかかとに触れるぐらい近くではありませんが、この場合は後ろを付けられているといったような意味合いです。

on the front foot / on one’s heels

on one’s heelsは「(攻撃を受けて)自分のかかとに体重がのる、かかとに重心がかかる、のけぞる」みたいな意味で、誰かから攻撃を受けているケースに使います。

例文

The team was on their heels for the second half of the game.

試合の後半は、チームは劣勢だった。

on the front footは対になるような表現で、front footは足の前側のことです。相手に攻撃をする時は逆に一歩踏み込んで前足に体重がかかることです。転じて「攻撃する、優位に立つ」みたいな意味になります。

例文

He was on the front foot during the debate.

彼はディベートの間、優勢/攻撃的だった。

on one’s heelsは一般的ですが、on the front footはスティーブもダンも使ったことはないといっていました。辞書によっては掲載があるので、使う人もいるのだと思います。

break a leg

ショービジネスの業界では古くから「Break a leg. (足を折れ、骨折しろ)」が「Good luck」の意味で使われています。

一種の迷信で逆のことが起こるので、悪いことをいっておけば、その逆の良いことが起こるだろうといった話です。

これはたまにショービジネス以外でも使われることがあります。

dogs(スラング)

dogsは北米のスラングでfeetを表します。「my dogs are barking」は「私の犬が吠えている」で脚が痛いとなります。

以下の例文はどちらも「足が痛い」の意味です。怪我などによる痛みではなく、歩きっぱなし、立ちっぱなしによる疲労感に対して使われます。

例文

My dogs are barking.

My dogs are killing me.

脚が痛い。

もちろん「私の犬が吠えている」と本当に犬についている可能性も考えられるし、「私の犬が私を殺そうとしている」もより奇妙ですがありえない状況ではないので文脈で判断する必要があります。

laptop(ラップトップ)

日本語で「ノートパソコン」と表現するものは英語では「ラップトップ」になります。

身体の部位としての太ももは「thigh」ですが、lapとは足を曲げたときに太ももの上にできる足の付根からヒザまでのエリア、空間を指します。子供をヒザの上に乗せたりして遊ぶ部分です。

例文

My daughter sat on my lap during the train ride.

電車に乗っている間、娘は膝の上に座っていた。

例文

I spilled coffee all over my lap.

膝の上にコーヒーをこぼした。

机の上に置くのでデスクトップ、ラップ(ひざのエリア)に置くのでラップトップです。

6’9″(単位のフィート)

見出しの書き方で「6フィート9インチ」ですがさまざまな表現が可能です。

ヤード・ポンド法の長さの単位で複数形がfeet、単数形がfootです。1フィートが0.3048 メートルになります。

日常生活の単位としてはアメリカぐらいでしか使われていませんが、飛行機の高度などを表す時などに日本でも見ることができます。

6’9″
6ft9in
“six nine”
“six foot nine”
“six feet and nine inches”

単位の換算は以下のとおりです。

12 inch = 1 foot
2.54 centimeters = 1 inch

人物に対しては以下のような言い方のバリエーションが考えられます。

Jonathon Nicola is six nine.
Jonathon Nicola is 81 inches tall.
Jonathon Nicola is 206 centimeters tall.
Jonathon Nicola is two meters and six centimeters tall.
Jonathon Nicola is two point zero six meters tall.



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 外国人
  2. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  3. 赤ちゃん
  4. shithole
  5. yera-old

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP