bundle(バンドル)はもともと「束」のことであり、よくセット売り、まとめ売りなどを指して「バンドル」といった言い方もソフトウェアの販売時には使われたりします。名詞では「束」ですが、転じて札束、大金を表したりもできます。動詞では「束にする」「まとめる」なので使い方を例文にまとめました。
bundle(バンドル)の意味と使い方
動詞で「束にする」「まとめる」で、集めてまとめたりくくったりすることです。
She bundled up the newspapers and put them outside.
彼女は新聞を束ねて外に置いた。
The villagers bundled sticks that they could use to make a fire.
村民たちは火を起こすために使えそうな枝を束ねた。
セット売り、抱き合わせ
また、テクノロジーにおいて、ソフトウェアやハードウェアをセット売りすることを指す意味でもたびたび使われます。
Nintendo bundled Super Mario Bros. with the NES.
任天堂はスーパーマリオブラザーズとNES(海外版ファミコン)をセットにした。
Adobe bundles together their editing software for a discount.
アドビは値引きのために編集ソフトをまとめている。
束、塊
名詞では「束」「塊」「包み」といった意味で、くくられてまとまっているものを表します。
There was a bundle of envelopes in the mailbox.
郵便受けの中に封筒の束があった。
He donated a bundle of clothes.
彼は洋服の束を寄付した。
先ほどのソフトウェアやハードウェアの意味においても、名詞として使うことができます。同じ会社が出すアプリなどがセットでまとめてあって、個別に買うより安くなっていたりします。
The online store sells games in bundles.
オンラインストアではゲームをまとめ売りしている。
札束、大金
さらに、「札束」「大金」という意味もあります。本来の意味的にはお金を束ねたものであり、それはだいたい大金です。
That laptop costs a bundle.
あのノートパソコンはたくさんお金がかかる。
She made a bundle in the stock market.
彼女は株式市場で大儲けした。
以下は実際にあったゴミの中から札束が見つかったニュースからです。この場合は「札束」を指しています。
「in a bundle / in one bundle」が「ひと束にして」といった熟語で、複数の束になっている場合は「in bundles」です。
A woman in her 70s sorting trash at a garbage collection site in Kaga, Ishikawa, found 20 million yen in cash. The money, which was found inside a lacquer box, was in bundles of 1 million yen from a local bank and wrapped in old newspapers.
石川県加賀のごみ集積場で、ごみを仕分けする70代の女性が、現金で2000万円を見つけた。このお金は、重箱(漆の箱)の中で見つかっており、100万円が地元銀行の帯封で束になっており、古新聞に包まれていた。