in timeが「間に合って」の意味なので、何かのイベントや出来事に対して間に合っているといった表現です。in time forの形で何に間に合ったのかを表現できます。
on timeは「時間通りに、定刻で」であり予定されていた時間に対して遅すぎず早すぎずあっているといった意味です。かなり似た意味ですが違いや比較もまとめています。
just in timeもトヨタなどに代表されるジャスト・イン・タイムとして知られる表現で、ほぼぴったりの直前に間に合わせるような表現です。これらの表現についてネイティブスピーカーに意見を聞きながら使い方をまとめてみました。
この記事の目次!
on timeの意味と使い方
on timeとは「時間通りに、定刻に、定時に」といった意味です。予定されていた時間とあっている、正確であるといった意味です。punctualと似たような意味です。
The train arrived on time.
電車は時間通りに到着した。
My plane wasn’t on time.
私の飛行機は定刻ではなかった。
She is always on time for her appointments.
彼女はアポイントメントにいつも予定通りだ。
on-time
ハイフンでつないで形容詞でも使うことができますが、そこまで見かけるわけでもありません。「時間通りの、定刻の」です。
The company promises on-time deliveries.
その会社は時間通りの配達を約束している。
The airline is known for their on-time flights.
その航空会社は時間通りのフライトで知られている。
in timeの意味と使い方
in timeは「時間内に、間に合って」といった意味で使われます。in time forの形で何に対して間に合ったのかを説明できます。
次の項目で説明していますが、後に続くイベントなどに参加できていることを意味します。
I won’t be home in time for dinner.
夕食に間に合うように帰宅はできないだろう。
I arrived at the station in time for the train.
電車に間に合って駅に着いた。
She finished her shopping in time for Christmas.
彼女はクリスマスに間に合うように買い物を終わらせた。
メジャーリーグの中継などでイチローのバックホーム送球の場面などで非常によく聞く表現です。
「in time」と「on time」の違い
「in time」と「on time」は近い意味なので同じような状況でどちらも使えるケースもあります。
以下は「8時の会議」に対して「7時55分」に到着した場合です。彼は時間通りに来たとも、間に合ったともいえます。
He is on time.
He is in time.
(時間通り / 間に合った)
では「8時の会議」に対して「7時10分」に到着しました。
He is in time.
(彼は間に合った)
▲ He is on time.
(早すぎ:時間通りではないので変です)
では「8時の会議」に対して「8時1分」に到着しました。
He is not on time.
He is in time to join the meeting.
この場合は1分遅刻しているので時間通りではないため「not on time」です。しかし、1分遅れたものの会議には参加できました。ちょっと怒られたかもしれません。
考え方としてin timeは何かのイベントに対しての「間に合って」の意味なので、その後のイベントに参加できていることになります。逆にいえばnot in timeだと、その後のイベントに参加できていないことになります。
We didn’t make it in time for the party.
(パーティーに間に合わなかった:参加できてない)
We didn’t make it on time for the party.
(遅刻or早すぎではあるが参加はしている)
この場合のmake itは到着するぐらいの意味ですが、上段の例文はパーティーに参加できていない可能性が高いですが、下は定刻通りではないもののパーティーに参加していると思います。
just in timeの意味と使い方
in timeが「時間内に、間に合って」なので、justがついて「ちょうど間に合って」の意味です。何かが起こるほんのちょっと前、ほぼぴったりぐらいの感覚です。
I got on the train just in time.
電車にちょうど間に合った。
You’re just in time to see the movie.
映画を見るのにちょうどいいときに来た。
辞書によってはjust in timeは「ぎりぎりセーフで間に合って、危ないところで、すんでのところで、あわやという瀬戸際で」の訳があるのですが、ネイティブスピーカーの意見を聞くとjust in timeに「特にネガティブな意味は感じられない」といった話でした。
したがって「ぎりぎりの時間に、ぎりぎりセーフで間に合って、危ないところで、あわやという瀬戸際で」あたりはちょっと日本語としてはきつい訳なのかなと思います。
He arrived just in time.
彼は間に合って時間通りに着いた。
単に期限の少し前、ほぼぴったりに着いたというだけです。もしこれがギリギリセーフだといった場合には「in the nick of time」といった表現があります。
「ぎりぎり間に合って、間一髪(のところ)で」であり、間に合わなかったら「何か悪いことが起こっていた」という意味が強くなります。
He arrived in the nick of time.
彼は間一髪で到着した。
ジャスト・イン・タイム / JIT
ジャスト・イン・タイム(JIT/ジット)はトヨタ方式、トヨタのカンバン方式として世界的に有名な生産管理の方法です。在庫を持たず「必要な物を、必要な時に、必要な量だけ生産」することで効率化した生産方法です。
やはりこの使い方から考えても特にネガティブな「ギリギリ、危機一髪」ではない感じがします。
The company adopted a JIT production system.
その会社はジャスト・イン・タイムの生産方式を採用した