この3つの言葉は若さや若いことに関連する言葉です。基本的には品詞が違う点がまずあり、それぞれ意味する部分も微妙に違うので順番に違いを書きます。
今回の記事もネイティブスピーカーにヒアリングを行いながらまとめています。使い方は例文を参考にしてください。
young
年齢が低いこと、つまり「若い」です。また場合によっては「幼い」といった意味にもなります。基本的には形容詞なのでyoung 〇〇の形かbe youngの形で登場します。
There are many young people at the shopping mall.
ショッピングモールにたくさんの若い人々がいる。
When I was young, I used to stay up all night.
私は若かったとき、よく一晩中起きていた。
Young Black Jack is a reboot of Osamu Tezuka’s classic Black Jack series.
『ヤング・ブラックジャック』は手塚治の名作『ブラック・ジャック』のリブートだ。
一部で特殊な使い方をするならば「young adult」といった言葉などでしょうか。若い成人などを指す言葉です。
Your Name is aimed at a young adult audience.
『君の名は。』はヤングアダルトを狙って作られている。
カタカナの「ヤング」になるとダサいイメージが付きまといます。何年か前に今の「楽天学割」が「楽天ヤング」という名称でスタートしたときは、その名称は本気かよ?と思いました。
youth
youthはいくつかの使い方がありますが、1つは「青年時代、青春時代、若い頃」として用いられます。youthはすべて名詞です。
In my youth, I went to war.
= When I was young, I went to war.
若い頃に、戦争に行った。
この場合には具体的に何歳を指すといった定義はなく、相対的なものです。例えば80歳の人ならば30歳、40歳の頃を指して「youth」と呼ぶこともできます。
上の例文では戦争に行ったので10代ではないと思いますが、文脈によっては10代の頃にもなりえます。このあたり相対的な感覚としての「若い頃」です。
また名詞で「年が若いこと、若さ」といった意味になります。
This treatment promises to preserve your youth.
この治療はあなたの若さを保つことをお約束します。
youth(若者)
最後の使い方が「youth」で「若者」です。可算名詞、不可算名詞の両方の使い方があり、1人、2人と数える場合は複数形になります。
There were many youths hanging out by the convenience store.
コンビニのそばでたむろしている若者がたくさんいた。
また「youth」として若い世代、若者世代といった総称としても使えます。
新しい元素である「ニホニウム」の発見者、森田浩介氏がこの発見が若い世代への科学の興味のきっかけになればと望んでいるニュースからです。
Kosuke Morita hopes their achievement will spark a deeper interest in science among Japan’s youth.
森田浩介氏はこの業績が日本の若者達の間でより深い科学への興味への火付け役になることを望んでいる。
This is a youth-oriented movie.
この映画は若者向きだ。
youths=young peopleと考えていいと思います。以下の表現はどれも同じ意味です。
「アメリカの若者はテイラー・スィフトが好き」です。
○ American youths like Taylor Swift.
○ Young Americans like Taylor Swift.
○ Young American people like Taylor Swift.
youthful
youthfulは、若い人のような資質があるイメージで「若々しい、はつらつとした」などを意味します。発音は【júːθfl】で、カタカナにすると「ユゥースファル」のような発音です。
useful(役立つ、価値ある)との比較のために音声ファイルを置いておきます。
youthful【júːθfl】
useful【júːsfl】
Because of her youthful attitude, I was surprised to learn she was 56.
彼女の若々しい態度のため、彼女が56歳だと知って驚いた。
He has a youthful taste in music.
彼は音楽に若々しい好みがある。
歳をとってはいるけど、流行りのポップミュージックを聴いているという意味です。
youthfulは実際に若い人に対して使えないこともないようですが、冗長な表現にはなります。特にルールはありませんが、年配の人の態度や視点に見られる若さを強調する表現として使われます。
しかし、以下のような使い方であれば違和感はありません。
His daughter’s youthful optimism encouraged him.
彼の娘の若々しい楽観主義は彼を勇気づけた。
若者特有の若々しくはつらつとした楽観性、プラス思考に元気をもらったという意味です。