vessel(船・容器・血管)の意味と使い方

vessel(船・容器・血管)
 

公開日: 最終更新日:2023.01.20

vesselは大きく3つぐらいの意味があり「船、船舶」がよく知られていますが他にも「容器・入れ物」や血管のような「管(くだ)」といった使い方をします。

どれも12〜13世紀には存在していたそうで、中が空っぽでモノを運ぶ役割があるといった意味では共通するイメージもあります。

ここではvesselの使い方を例文にまとめています。

船、船舶

船、船舶

海などに浮かぶ乗り物、「船、船舶」を意味します。ship(シップ)やboat(ボート)も含まれますが、普通は大型の船に対して使われることが多いです。

発音は【vésl】です。サッカーチームのヴィッセル神戸(Vissel Kobe)は船のvesselと、勝利のVictoryをあわせた造語だそうです。

vessel【vésl】

例文

The captain wanted a vessel that could hold 5,000 people.

船長は5000人収容できる船を望んだ。

例文

Many Navy vessels can be seen at the bottom of the harbor.

多くの海軍の船は港のふもとで見られる。

例文

They boarded the new vessel at the port.

彼らは港で新しい船に乗り込んだ。

例文

Small boats have to give the right of way to larger vessels.

小さなボートはより大きい船舶に道を譲らなければならない。

実際のニュースでは2017年頃に北朝鮮の軍事行動が活発になり船体だけでなく乗員の怪我や死亡を補償する保険の売り上げが伸びているといった内容で登場しました。

ニュースより

The insurance covers damage to a vessel’s body, the costs of salvaging a sunken ship, as well as injury and death among crew members.

その保険は船体への損害や沈んだ船を引き揚げる費用と同じく船員の負傷や死亡も補償する。

容器、入れ物

容器、入れ物

ボウルや壺などといった「容器、入れ物」の意味もあります。カップ、ボウル、花瓶、鍋など中が空洞になっていて液体などを入れることができるもの全般です。containerと似たような意味です。

カップやボウルならばそういえばわかりやすいので、あえてvesselといわないといけない理由もありません。日本語の「容器」と同じように少しぼやっとした単語です。

例文

This vessel was used to carry wine.

この容器はワインを運ぶのに使われた。

例文

The museum holds many vessels from the Jomon period.

その博物館は縄文時代の多くの器を所有している。

管、血管

管、血管

植物では水や養分を運ぶ管、動物ではたいてい静脈や動脈といった管、導管を表します。blood vesselといえば「血管」のことです。

例文

There is a blockage in this blood vessel.

この血管には閉塞がある。

例文

A brain vessel burst and he was rushed to the hospital.

脳血管が破裂して、彼は病院に大急ぎで運ばれた。



DMM英会話
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

DMM英会話

DMM英会話

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. トランプ大統領のツイッターの特徴・名言
  2. 国歌斉唱
  3. America(アメリカ)とUSAの違い
  4. 炎上
  5. 「CAN YOU CELEBRATE?」の英語の問題点を考える

最近の記事

  1. noose / lasso / leash の意味と使い方
  2. perfect / perfection / perfectly の意味と使い方
  3. holdout(ホールドアウト)/ hold outの意味と使い方
  4. penny(ペニー)とpence(ペンス)の意味と使い方の違い
  5. hotline(ホットライン)など電話関連の英語表現
  6. innovation(イノベーション)/ innovative / innovate / innovatorの意味と使い方
  7. stifling / stifle の意味と使い方
  8. trace / retraceの意味と使い方、trackとの違い
PAGE TOP