streak(ストリーク)の意味と使い方

streak(ストリーク)の意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2024.06.6

streak(ストリーク)はいろんな意味がありますが、名詞で「筋、しま」といった使い方があります。また最近でもたまに見かけますが、裸でかけまわる行為をストリーキングと呼んだりします。

スポーツでの連勝などにも使われる言葉ですが、一通り使い方をまとめてみました。

筋、しま(名詞)

周囲とは違う何かの線のことで、名詞では「筋、しま」といった意味で使われます。発音は【striːk】です。

例文

He has a grey streak in his beard.

彼のあごひげには灰色が一筋ある。

例文

I don’t like this soap because it leaves streaks on the windows.

私はこの石鹸が好きではない、なぜなら窓に筋が残るからだ。

stain(染み)が平面にひろがったものを指すのに対して、streakはライン、線の形をしたものです。

コーヒー、インク、血など材質は同じでも、その形によってstreakにもstainにもなります。

筋をつける、しまをつける(動詞)

動詞では「筋をつける、しまをつける」となります。

例文

I don’t like this soap because it streaks the windows.

私はこの石鹸が好きではない、なぜなら窓に筋をつけるからだ。

例文

A tear streaked down her cheek.

涙が彼女の頬を伝って筋をつけた。

「ストリーキングをする」

冗談で公共の場所で裸で走り抜けるといった意味もあり、動詞で「ストリーキングをする」です。

例文

He was arrested for streaking a soccer match.

彼はサッカーの試合でストリーキングをして逮捕された。

ストリーキング (パフォーマンス)(Wikipedia)

「傾向、特徴」

人の個性のある部分を指し「傾向、特徴」などの意味でも使えます。こちらは名詞です。

例文

He has a mean streak.

彼には意地悪なところがある。

彼はときどきとても意地悪だという意味です。

例文

Her competitive streak comes out when she plays sports.

彼女の競争心の強いところはスポーツをするときに現れる。

彼女はスポーツをするときにとても競争心旺盛になるという意味です。

ほかにも「好調の波」や「快進撃」といった意味があるので以下をご覧ください。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. Japanese
  2. イギリス / イングランド / UK / ブリティッシュの違い
  3. 電源の「コンセント」は英語でどういうか?
  4. 赤ちゃん
  5. 炎上

最近の記事

  1. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  2. streak(ストリーク)の意味と使い方
  3. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  4. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  5. slip offとslip onの意味と使い方
  6. reticulated / reticulateの意味と使い方
  7. burn upの意味と使い方
  8. extremist / militant / terroristの意味の違い
PAGE TOP