life(ライフ)の意味と使い方

life(ライフ)の意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2022.10.4

life(ライフ)という言葉そのものはカタカナのイメージに近く大きく分類すれば「命・生命」や「生活・人生」といった使い方が英語でもされます。

とても一般的な言葉なのでlifespan(寿命)やlifetime(ライフタイム、生涯)、lifestyle(ライフスタイル)にもつながっていきます。

またwalks of lifeやlive a lifeなどさまざまな熟語、イディオム、決まり文句に登場します。すべては掲載しきれませんが代表的なlifeを使った表現をご紹介しています。

life(ライフ)の意味

life(ライフ)の意味

ほぼカタカナになっていますが大きく「人生・生活」や「命・生命」といった意味にわけることができます。どちらもカタカナでもなじみのある使い方です。

複数形になる場合はlives(ライヴズ / lάɪvz)となります。これは動詞のlive(リヴ / lív)にSがついたlivesとは読み方が異なります。

例文

I’ve never been there in my life.

人生の中で、そこに行ったことがない。

例文

Many lives were lost in the attack.

その攻撃で多くの生命が失われた。

例文

The loss of life from the attack was huge.

その攻撃による死者は大きかった。

例文

Turtles lead long lives.

亀は長寿だ/長い人生を過ごす。

ゲームのキャラクターなどの「ライフが少ない」もlifeで表現ができます。

例文

Ryu is low on life after getting hit by a hyper attack.

リュウのライフは、ハイパーアタックを食らった後で、少ない。

命を奪うについては「claim a life」といった表現もよく使われます。

製品の寿命

日本語で「寿命」がモノに使われるように英語でも「有効期限、耐用期間、寿命」を指して使われます。

例文

My iPad is almost at the end of its life.

私のiPadはほぼ寿命が終わりかけだ。

例文

You can extend the life of your roof by cleaning it regularly.

定期的に清掃をすることで、屋根の寿命を延ばすことができます。

lifespan(寿命)

カタカナで理解しても意味はなんとなくわかりますが寿命、生存期間を意味する言葉です。

例文

An elephant has a lifespan of about 50 years.

象は約50年の寿命がある。

lifespanの言葉に特筆すべき要素はありませんが、切り離した「span」のほうが幅広く使われます。

カタカナの「スパン」は期間、時間の意味で使われますがそれ以外の意味も多いです。

include(含む)やcover(~におよぶ)に近い意味なので日常会話でも登場する言葉です。

例文

His life spanned two major wars.

彼の人生で二度の大きな戦争が起こった。

lifetime(ライフタイム)の意味

人の命の期間のことで「一生、生涯」を意味します。

例文

There have been many technological advancements in our lifetime.

私たちの人生の間にはたくさんの技術の進歩があった。

例文

These batteries will last a lifetime.

これらのバッテリーは一生使えるだろう。

of a lifetime / once in a lifetime

おそらく人生で一回だけ起こるであろう何かを指します。

例文

He was given the chance of a lifetime to ride in a spaceship.

彼は宇宙船に乗る人生でたった一度のチャンスを与えられた。

例文

She said winning gold at the Olympics was a once in a lifetime experience.

彼女はオリンピックで金メダルを獲得することは一生に一度の経験だと語った。

lifetime eventsは私たちの人生の中で起こる大きな出来事、その時代を特徴づけるような物事を表しています。またlifetime eventsは結婚のような個人の大きなイベントに使っても問題ありません。

lifestyle / way of life

lifestyle(ライフスタイル)もほぼカタカナになっていますが生活様式、日常の当たり前のこと、暮らし方、生き方など、なんとでも訳せる言葉です。

例文

His lifestyle is ruining his health.

彼の生活スタイルは彼の健康を破壊している。

これは別の言い方ではway of lifeになります。

例文

He has a luxurious lifestyle.

= He has a luxurious way of life.

彼は贅沢なライフスタイルだ。

例文

The Japanese way of life is sometimes strange for foreigners.

日本人の生活様式はたまに外国人にとっては奇妙だ。

walks of life

walks of lifeの意味

walks of lifeで「さまざまな地位や職業の」といった意味になります。allが付くなど少しバリエーションがあります。

例文

The audience members were from all walks of life.

観衆は異なる職業の人々だった。

例文

The group was made up of people from different walks of life.

その集団は異なる職業・地位の人々から成り立っていた。

歩くという言葉があるように、人生の異なる歩みをしてきた人々といった多様性を意味する表現になります。


have the time of one’s life

have the time of one's lifeの意味

日本語でいう「人生のひとときを過ごした」のような言葉で、何か本当に楽しんだことに使います。

例文

Thank you for the party! I had the time of my life.

パーティーありがとう! 本当に楽しかった。

例文

A:How was your trip to Mexico?

A:メキシコ旅行はどうだった?

B:We had the time of our lives!

B:本当に楽しい人生のひとときだった!

しかし、何か行動的、アクティブな活動に対して使うことが多いそうです。

例文

A:How was the movie?

A:映画はどうだった?

B:▲ We had the time of our lives!

B:本当に楽しい人生のひとときだった!

この表現も可能ですが、映画は座って見ているだけなので、少し表現として奇妙に感じるそうです。

live a life (of)

この形で「~という人生をおくる、~という生き方をする」など、特定の生き方などを表現します。「生き様」と考えてもいいと思います。

例文

Although she made a lot of money, she didn’t enjoy living the life of a model.

彼女は多くのお金を稼いだが、モデルとして人生を楽しんでいなかった。

例文

Most musicians are known to live a life of excess.

ほとんどのミュージシャンは破天荒な生き方をたまにする。

下の例文2つの表現を比較すると上段は「現在の生き方、今の状況」をフォーカスした表現で、live your lifeだと人生全体を見渡した感じになります。

例文

Is this how you want to live?

これはあなたの望んだ生き方?

例文

Is this how you want to live your life?

これはあなたの望んだ人生?

以下もlife I liveだと「私がどう生きたか」という生き様の話であり、my lifeは人生、残したものを指しています。少しだけニュアンスが異なります。

例文

I want to be remembered for the life I live.

私は私の生き方によって記憶されたい。

例文

I want to be remembered for my life.

私は私の人生によって記憶されたい。

life of the party

life of the partyという表現もあり「パーティーの主役、場を盛り上げる人、人気者、座を楽しませる人」などの意味があります。

例文

He is the life of the party.

彼は盛り上げ役だ。

これについてはムードメーカーの項目もご覧ください。

for dear life

必死にの意味ですが、命がけのほうが近いかもしれません。dear lifeのlifeは自分の命のことです。

例文

When I saw the volcano erupt, I ran for dear life.

火山の爆発をみたとき、必死に逃げた。

for dear lifeはどちらかといえば本当に「命」がかかっている状況で使われる表現です。

もしそれがあくまで比喩であるならば「as if someone’s life depended on it」といった表現があります。

例文

He studied as if his life depended on it.

彼は必死に勉強した。

life-sized / life-size

実物大、等身大の意味です。real life(現実世界)のサイズです。

例文

She has a life-size poster of Sho Sakurai.

彼女は等身大の櫻井翔のポスターを持っている。

例文

The restaurant has a life-sized statue of Doraemon.

そのレストランには等身大のドラえもんの像がある。

larger than life

他の人よりも特に魅力的であったりワクワクさせる存在であることを表します。

例文

The band is successful thanks to their larger-than-life singer.

そのバンドは魅力的なシンガーのおかげで成功している。

例文

Most characters in her movies are larger than life.

彼女の映画のほとんどの登場人物は魅力的だ。

また、「普通より大きい、誇張した」という表現にも使えます。

例文

She paints larger-than-life landscapes.

彼女は誇張した風景を描く。

例文

The software can make your singing voice sound larger than life.

そのソフトウェアは歌声を大きく聴こえるようにすることができる。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 炎上
  2. 赤ちゃん
  3. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  4. 英語での「髭(ひげ)」の種類と言い方
  5. トランプ大統領のツイッターの特徴・名言

最近の記事

  1. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  2. streak(ストリーク)の意味と使い方
  3. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  4. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  5. slip offとslip onの意味と使い方
  6. reticulated / reticulateの意味と使い方
  7. burn upの意味と使い方
  8. extremist / militant / terroristの意味の違い
PAGE TOP