fair(フェア・公正な・晴れ・色白)の意味と使い方

fair(フェア・公正な・晴れ・色白)の意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2021.09.27

fair(フェア)はいろんな意味で使われている言葉で、カタカナでもよく聞く「公正な、公平な」と、「お祭り、市場」を指してのフェアの使い方も英語にはあります。これ以外にも「かなりの」といった程度を表現したり、少し古いですが「美しい」といった意味にもなります。副詞のfairlyもあわせて使い方を順番に整理していますので参考にしてください。

fairの意味と使い方

ファアの意味と使い方

このページで紹介する「fair」は、カタカナでは「公正な、フェアな」の意味で使われる言葉です。あるいは「ミュージックフェア」「○○フェア」といった「市場、催し」を指す言葉です。

乗車料金、運賃を意味する「fare」とは同音異義語になります。

fair / fare【fέər】

けっこういろんな意味があるので順番にご紹介していきます。

公正な、公平な

fairの意味と使い方

まず英語でも、カタカナでよく使われる「フェアなジャッジ、フェアな態度」のような「公正な」といった意味があります。

例文

That ref was known among all players for being fair.

あのレフリーは選手全員の間で公平であることで知られていた。

例文

According to the rules, that was a fair play.

ルールによれば、あれはフェアなプレーだった。

例文

My younger daughter complained that it wasn’t fair for her sister to get more ice cream.

うちの妹は、姉がより多くのアイスを手にするのは、フェアではないと文句を言った。

fair enough(十分にフェアだ)といった表現は以下の記事にまとめてあります。

かなりの量

数量を表す際には「かなりの、まあまあ多い」といった感じで、多すぎないけれど、たくさんある感じです。

後で紹介する副詞の「fairly」にもつながりますが、かなりとは言うものの、びっくりするほど衝撃的ではない、ほどほどに多い感じです。

例文

There was a fair number of people in the audience.

かなりの数の観客がいた。

例文

He drank a fair amount of beer before passing out.

彼は気絶する前に、かなりの量のビールを飲んだ。

晴れ

晴れ

天気などに使った場合は晴れ、快晴、いい天気のことです。

例文

I like to take my sailboat out on fair days like this.

こんな感じの晴れた日にヨットを出すのが好きだ。

例文

The weather forecast said there will be fair skies tomorrow.

天気予報は明日は快晴だろうといった。

ゴルフのfairway(フェアウェイ)は障害物のない水路を指していた言葉がゴルフに転用されたそうですが、もともとは晴れた日のように障害のないといった意味からだと思います。

fairweatherは天気の良いときであり、転じて調子の良いときだけファンになる人や人間関係を作る人を指すことがあります。

例文

He’s just a fairweather friend.

彼は調子のいい時だけの友達だ。

色白、色が白い

色白、色が白い

肌などの色に対しては色白といった意味で「light」「pale」が近い意味です。

例文

The suspect had fair skin.

容疑者は色白だった。

例文

Her long fair hair was very photogenic.

彼女の長い金髪はとても写真映えした。

きれい、美しい

ちょっと古臭いですが「きれいな、美しい、魅力的な」の意味もあります。

例文

He met his fair bride at the royal ball.

彼は王室舞踏会で美しい花嫁に会った。

例文

Mirror, mirror, on the wall, who is the fairest of them all.

鏡よ鏡……、世界で一番美しいのはだあれ?(白雪姫より)

市、市場、見本市

市、市場、見本市

語源が異なりますが、カタカナでも聞かれる「○○フェア!」のような、キャンペーンに使われるフェアも英語にはあります。

言い換えると「festival(フェスティバル)」と考えても問題ない気がしますが、少し英語では特徴的な使われ方もします。

例文

I worked at a booth for my company at the job fair.

私は仕事フェア(転職博)で会社のブースで働いていた。

例文

I sold cupcakes at the school fair.

私は学校のスクールフェアでカップケーキを売った。

イギリス、アメリカともに移動式の簡易遊園地などを伴った地域やコミュニティーに密着したお祭りのようなものを指して使われるケースがあります。

だいたい、にわとりコンテストやかぼちゃコンテストのような大会が開かれていたりする地域のお祭です。

例文

I took my pumpkin to the county fair.

私はかぼちゃをカントリーフェアに持っていった。

副詞のfairlyとunfairly

副詞のfairlyは「かなり、相当に」や「まあまあ」ぐらいの強調の意味で使われます。

けっこうニュアンスが微妙で強調はしているけれども、びっくりするほどではないレベルです。

例文

He is fairly good at football.

彼はフットボールがかなりうまい。

上の例文だと、もちろん平均よりは上手い選手ですが、それが超絶にうまい衝撃的なレベルかといえばそうまでは言っていない感じです。

例文

It’s very expensive.

It’s fairly expensive.

かなり高い。

上の例文も同じく「very」でいえば、値段が高いことに文句を言っている感じもしますが、「fairly」だとそこまで不満に思っていない感じがします。ただ高いという点では同じです。

また「公平に」といった意味での副詞の使い方もできます。

例文

The government must give information to all people fairly.

政府は公平に全員に情報を与えなければならない。

unfairlyの使い方

正しくないやりかた、公平ではないやりかたで、といった意味で「不当に」です。

例文

Some people think he won the election unfairly.

彼はその選挙に不当に当選したと考える人もいる。

例文

She quit her job because her boss treated her unfairly.

彼女は上司が自分を不当に扱ったために仕事を辞めた。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. all-you-can-eat
  2. 外国人
  3. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  4. adjective(形容詞)
  5. 赤ちゃん

最近の記事

  1. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  2. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  3. slip offとslip onの意味と使い方
  4. reticulated / reticulateの意味と使い方
  5. burn upの意味と使い方
  6. extremist / militant / terroristの意味の違い
  7. extreme(エクストリーム)の意味と使い方
  8. restraint(自制、慎み)とrestrain(拘束する、抑える)の意味と使い方
PAGE TOP