billは基本的には「お札、紙幣」の意味で使われますが、それ以外の別の意味「法案」「請求書」で登場することも多い単語です。
意外なところでは動詞で「宣伝する」としても使える言葉なので、それぞれの意味をまとめてみました。
ネイティブスピーカーに作成してもらった例文で使い方を確認してください。
この記事の目次!
紙幣・お札
最も一般的な使い方で、コイン・硬貨ではない「紙幣・お札」の意味で登場します。
I gave him two five-dollar bills.
私は彼に2枚の5ドル札をあげた。
I have a 20-dollar bill in my pocket.
私はポケットに20ドル札1枚を持っている。
I only have large bills so I can’t use a vending machine.
大きなお札しかもっていないので、自動販売機を使えない。
お金の意味では以下の記事も参考にしてください。
請求書・請求
同じくよく使われるのは何かの料金に対する「請求書」「請求」の意味です。
The repair person sent me a bill for $2,000.
修理工は2000ドルの請求書を私に送った。
My hospital bills are too expensive.
病院の請求書は高すぎる。
もし文脈なしで単なる「bill」といった場合にはそれは電気、ガス、インターネットなどの日常生活における費用を指します。
I always pay my bills on time.
私はいつも(電気・ガス等の)料金を予定通りに払う。
billは動詞でも使用可能です。そのまま「請求書を送る」となりますが、要するに「請求する」の意味です。
The repair person billed me $2,000.
修理工は私に2000ドルを請求した/請求書を送った。
法案
政治関連のニュースでは「法案」としても用いられます。まだ国会を通過する前の、案の段階を指します。
国によって制度は異なりますが、二院制の場合はLower House(下院)Upper House(上院)のような区別があります。日本の参議院、衆議院もそうです。
アメリカやカナダなどではbill(議案、法案、法律案)と呼ばれる案からはじまり、下院・上院を抜けて法律になります。
Bill(法案) → Lower House → Upper House → Law(法律)
The bill can’t pass through the Upper House.
その法案は上院を通過することができない。
be billed as
「~として宣伝する」の意味になります。辞書で「bill」を調べると「(ポスターを使って)~を宣伝する」とあります。
これは古い英語で「bill」がポスターを意味する言葉だったからです。今でも「張り紙禁止」の意味でPost no bills.が見られます。
billをポスターの意味で使うのは古い英語で、そこから転じて今では「宣伝する」という部分が残っています。
The movie is billed as Beat Takeshi’s return to film.
その映画はビートたけしの復帰映画作品として宣伝されている。
この場合の宣伝は別にポスターに限ったことではありません。テレビやネットも含めての「宣伝する」です。