attribute / attributionの意味と使い方

attributeの意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2023.06.17

attributeは「ある出来事などの原因が〇〇である」といった原因・理由・功績の説明をするために用いられる言葉です。良いことだけでなく、悪いことに対しても使えます。

実際に下に例文を並べているので見てもらったほうがわかりやすいかもしれません。

名詞はattributionとattributeの2種類があります。どちらも日本語に訳しにくい概念で、言葉としてとらえにくい単語だといえます。

これも例文やネイティブスピーカーにヒアリングを行い意味をまとめています。

attribute toの意味と使い方

attribute toの使い方

attribute A to Bの形で「~の結果であると考える、~のせいにする、~のおかげである」を意味します。

発音は動詞が【ətríbjuːt】で、名詞はアクセントが変わる【ǽtribjùːt】です。カタカナだと読み方はアトリビュートぐらいです。

動詞【ətríbjuːt】
名詞【ǽtribjùːt】

功績・貢献・原因(あるいは失敗の原因)などが、どこにあるのかを示す行為を指しています。「〇〇を△△の功績・原因だとすること」です。

ポイントとしては主語になっている人(団体、組織、書籍)が、原因・功績はそこにあると主張する行為である点です。単なるその人の意見・見解であって、それに同意しない人もいることが予想されます。したがって人間が主語になることが多いです。

例文

Many are attributing the stronger storms to climate change.

多くの人々はより強い嵐を気候変動のせいにしている。

例文

He attributed his success to hard work.

彼は成功の理由をハードワークのおかげであるとした。

例文

Many people attribute global warming to CO2 emissions.

多くの人々は地球温暖化は二酸化炭素の排出の結果であると考えている。

例文

Donald Trump tried to attribute the airlines success to himself.

ドナルド・トランプは航空会社の成功を自分のものにしようとした。

2017年は旅客機での死傷者がゼロでしたが、トランプ大統領はまるで自分の功績かのようにツイートしていました。

これはgive credit toやresult fromでも似たような意味になります。

受動態:be attributed to

すでにご紹介した能動態では以下のようになります。

能動態

A attributes B to C

Aは、BをCのせいにする。

Aは、Bの原因をCだと考える。

例文

Many people attribute global warming to CO2 emissions.

多くの人々は地球温暖化は二酸化炭素の排出の結果であると考えている。

これを受動態で書くと以下のような関係になります。

受動態

B is attributed to C

BはCが原因だ。

BはCによって起きた。

先の例文を書き直すと以下のようになります。受動態のほうが能動態の2倍ぐらい使われており、これは世の中の一般的に考えられていることに使えるからだと思います。

例文

Global warming is attributed to CO2 emissions.

地球温暖化は二酸化炭素の排出が原因だ。

受動態での注意点

受動態のほうが広く使われていますが、ある人や集団が勝手に考えていることについては能動態が使われます。

例文

Donald Trump tried to attribute the airlines success to himself.

ドナルド・トランプは航空会社の成功を自分のものにしようとした。

例文

▲ The airlines success was attributed to Donald Trump by himself.

▲ The airlines success was attributed to Donald Trump by Donald Trump.

(書き方として誤解も多くよくないです)

例文

He attributed his success to hard work.

彼は成功の理由をハードワークのおかげであるとした。

例文

▲ His success was attributed to his hard work by him.

△ His success was attributed to his hard work by him alone.

(あえてこう書く理由もない)

作者不詳のattribute

しばしばattributeは作者不明だけれど、おそらくこの人の作品ではないかと考えられるようなものに対しても使われます。

歴史ある古い作品などで、はっきりと「〇〇による作品」と言い切れないけど、たぶんそうだろうと考えられるようなものについてattributeを使って表現されることがあります。

例文

This painting is attributed to Da Vinci.

この絵はダヴィンチ作だと考えられている。

例文

The symphony is often attributed to Mozart.

このシンフォニーはよくモーツアルトによるものだとされる。

実際のニュースより

The Japanese owner of a priceless Baroque painting attributed to Alessandro Turchi has decided to return it to Poland at no cost.

アレッサンドロ・トゥルキ作とされる貴重なバロック絵画の日本人の所有者が、それを無償でポーランドに返還することを決めた。

attribution(名詞)の使い方

attribution(名詞)の使い方

名詞はattributionで辞書だと「属性、特性、帰属」とちょっと日本語でわかりにくい概念で説明されています。

意味としては動詞のattributeをする行為なので「〇〇の結果であると考える行為、〇〇のせいだとする行為」と考えることができます。

先に書いた例文「彼は成功の理由をハードワークのおかげであるとした」という文章を受けて下の例文が成立します。

例文

However, many people disagreed with his attribution.

しかしながら、多くの人々は彼のアトリビューションに同意していなかった。

ここでの「his attribution」とは「彼がその功績はハードワークのおかげだったんだよ!」とする行為を指しています。

例えば、みんなは彼の成功は単なる偶然やコネのおかげだったと考えており「ハードワークのおかげで成功した」と言い張る行為(attribution)に同意していないことになります。

もう1つ「多くの人々は地球温暖化は二酸化炭素の排出の結果であると考えている」を受けての例文です。

例文

Oil companies challenge the attribution of global warming to CO2 emissions.

石油会社は地球温暖化を二酸化炭素の排出が原因であるとする行為に異議申し立てをしている。

ここでのattributionとは、多くの人々による「地球温暖化の原因を二酸化炭素排出のせいにする行為」を指しています。

attribute(名詞:特徴・特性)

名詞では「特徴、特性」といった意味があり、feature(特徴、特性)とよく似ていますが違いについては概念として少し複雑です。

特に難しく考えたくない人は読まなくてもいいと思います。

attributeは辞書によれば「(もともと備わっている)特質、特性」とされています。featureは他と比べて際立っているような特徴だと考えることができます。

例文

The landscape has no features.

その景色は特徴が何もない。

特徴のない写真

上の文章が意味するのは風景として特になにも、砂漠の景色や地平線ぐらいしか写っていない田舎の退屈な風景を意味します。殺風景で際立った特徴がない景色と考えてもいいと思います。

例文

× The landscape has no attributes.

(この文章は成立しない)

どんな退屈な景色であってもそこには何かが存在しているわけであり、それがないということはありえない話です。

あなたの特徴は? と質問されて「目があります」「耳があります」みたいなものは元々備わっているものなので「attribute」のほうが近くなります。

一方で鼻がシュッとしています、目がパッチリしていますといった他と違った特徴は「feature」と考えることができます。

以下はかなり近い概念でどちらも文章としては成立します。

例文

I prefer the iPhoneX because of its features like the wireless charging.

私はアイフォン10をより好む。なぜなら、そのワイヤレスチャージといった特徴からだ。

例文

I prefer the iPhoneX because of its attributes like style and luxury.

私はアイフォン10をより好む。なぜなら、そのスタイルや高級感といった特徴からだ。

他のスマホは持っていない、アイフォン10にしかないような独自の機能(特徴)はfeatureです。

「style(スタイル)」や「luxury(高級感)」という概念は、ボロボロのスマホであっても程度の差はあれ持っている概念であり、それはattributeです。

しかし置き換えても可能なケースがあります。以下、ややこしい概念の例文をご紹介します。

例文

A:What are the good features of this YouTube video?

A:このユーチューブの動画の優れた特徴はなに?

B:The HD video and CG effects are its good features.

B:高精細度画質で、CGのエフェクトがいい特徴だよ。

featureで質問しているので、他の動画にはない特徴として高画質な点やCGを駆使していることをあげています。この答えはよくある回答です。

例文

A:What are the good features of this YouTube video?

A:このユーチューブの動画の優れた特徴はなに?

B:The pacing and sense of humor are its good features.

B:ペースとユーモアのセンスがいい特徴だよ。

独自のペース配分・テンポの良さと、笑いのセンスはこの動画独自のものなのでfeatureを使っています。

例文

A:What are the good attributes of this YouTube video?

A:このユーチューブの動画の優れた特徴はなに?

B:The pacing and sense of humor are its good attributes.

B:ペースとユーモアのセンスがいい特徴だよ。

このような受け答えも可能です。ペース配分やユーモアのセンスという考え方は、レベルの高い低いはもちろんありますが他の多くの動画も少なからず持っています。

こういう場合はattributeと回答してもいいだろうという意見です。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  2. 日本人と無神論
  3. ファックについて
  4. 「stay at home」と「stay home」の違い
  5. yera-old

最近の記事

  1. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
  2. Mon / Mama / Mother「母親」を表す言葉の違い
  3. slip offとslip onの意味と使い方
  4. reticulated / reticulateの意味と使い方
  5. burn upの意味と使い方
  6. extremist / militant / terroristの意味の違い
  7. extreme(エクストリーム)の意味と使い方
  8. restraint(自制、慎み)とrestrain(拘束する、抑える)の意味と使い方
PAGE TOP