diplomatic(ディプロマティック)とは「外交の、外交関係の」の意味で国と国との関係に使われるほかに、外交官のような振る舞いとして「礼儀正しい」の意味があります。
diplomatが「外交官」にあたる名詞ですが大きなくくりの総称なので個別に「ambassador(アンバサダー・大使)」や「envoy(公使)」のような役職名が存在しています。
大使がいる政治機能をもった場所がembassy(大使館)であり、ビザの発行など事務仕事をするのがconsulate(領事館)になります。少しややこしい外交用語の使い方を1つ1つ整理しています。
この記事の目次!
diplomaticの意味と使い方
diplomaticは外交を表す言葉で国と国との関係を指すような「外交の、外交関係の、外交的手段による」といった意味になります。
発音は【dìpləmǽtik】なのでカタカナではディプロマティックぐらいでしょうか。
diplomatic【dìpləmǽtik】
They solved the problem in a diplomatic way.
彼らは問題を外交的手段で解決した。
Diplomatic ties between the countries are strong.
その国々の外交的なむすびつき(外交関係)は堅固だ。
diplomatic relations / diplomatic tiesといえば「外交関係」を指す言葉です。
そこから外交官のような振る舞いを指して「外交辞令の、礼儀正しい」といった意味でも使われます。
他国の人間かのように丁寧に扱うような態度で「very polite」に意味は近く、また人を攻撃しないような態度を指します。これは私たち普通の人を言い表すことができます。
Derek Jeter gave a very diplomatic answer about the players on the other team.
デレック・ジーターは他チームの選手について非常に礼儀ただしく答えた。
When my coworkers complain about the company I try to be as diplomatic as possible.
同僚が会社の不満をいうときには、私は可能な限り礼儀正しくしようとしている。
この「外交的な」と「礼儀正しい」の意味があるのでシンプルな文章だと判断に迷います。
It was a diplomatic speech.
外交的な/礼儀正しいスピーチだった。
副詞はdiplomaticallyで「外交的に」の意味になります。武力などを使わずに国と国との話し合いで、という意味です。
They solved the problem diplomatically.
彼らは問題を外交的に解決した。
diplomat(名詞:外交官)の意味
diplomatは「外交官」を指す言葉で、他国とコミュニケーションをとる人と考えてもいいかもしれません。
ただし次に紹介するようにdiplomatは大きなカテゴリー名であり総称です。個々に役職名があったりします。
外交官を総称してdiplomatと呼びます。発音は以下の音声を参考にしてください。
diplomat【dípləmæ̀t】
US diplomats were warned of a terrorist threat.
アメリカの外交官達はテロ攻撃の警告を受けた。
Many diplomats were at the party.
多くの外交官がパーティーに出席した。
ambassador / envoyの意味
ambassador(アンバサダー)はよく「大使」と呼ばれますが「特命全権大使」のことであり、diplomat(外交官)のトップの役職です。
派遣された国における日本政府の代理人のような役割で、強い権限を持っています。
その次の第二の役職がenvoyであり「特命全権公使」と呼ばれています。この地位でも条約の署名や邦人の保護を行っています。また特別な任務のために派遣される「特使」も意味します。
ambassador【æmbǽsədər】
envoy【énvɔi】
このあたり制度としてややこしいのでambassador(アンバサダー・大使)がトップであり、その下にenvoy(公使・特使)がいるといった感じで理解しています。
これらの人々は基本的には政治活動、政治的な役割が主です。
I interpreted for the ambassador when he visited Japan.
私は大使が日本に訪問した時に通訳をした。
The ambassador greeted each diplomat according to their nations’ customs.
その大使は彼らの国の習慣に従って各外交官に挨拶をした。
The president paid his ambassador in Sri Lanka a courtesy visit.
大統領はスリランカで大使に儀礼訪問をした。
This week, Prime Minister Shinzo Abe hosted a Ramadan dinner party at his Tokyo office for Muslim envoys from other countries.
今週、安倍晋三首相はラマダンの夕食会を東京のオフィスで他国のイスラム教徒の特使・公使のために主催した。
goodwill ambassador(親善大使)
本当の外交官ではなく、友好や親善のためのマスコット的な役割を果たす人はgoodwill ambassador(親善大使)と呼ばれます。民間団体以外にも、国や国際機関から任命されますが、外交官としての特権があるわけでもありません。
Prime Minister Shinzo Abe has asked Japanese pop band Arashi to become goodwill ambassadors to China for the year 2020.
安倍晋三首相は日本のポップバンド嵐に2020年に中国への親善大使になるように要請した。
goodwillは「親善、友好、善意」の意味で、目に見えないポジティブな感情のことです。いいなと思うような感情全般なので「評判」ぐらいも含まれてきます。
The company generated a lot of goodwill with the donation.
その会社は寄付と共に多くの友好的な感情・親善を生み出した。
The politician lost the goodwill of his voters after the scandal.
その政治家はスキャンダルの後で、投票者の評判を失った。
領事館(consulate)と大使館(embassy)の違い
すでに説明したように大使(ambassador)がいるのが「大使館(embassy)」です。ここは基本的には政治的な機能を持つ日本政府の海外支部みたいなものです。たいてい大使館はその国の首都に1つだけ置かれ外交を主にやります。
一方の領事館(consulate / consular office)とは「在留届、証明」「パスポート、ビザ(査証)」などを業務としているので、政治の機能をしない役所の海外支店のようなイメージです。
この領事館で働く領事はconsul【kɑ́nsl】と呼ばれます。領事は条約の調印など政治外交をするのではなく、証明書やビザを発給する事務方です。緊急で外国でトラブルにあった自国民にお金を貸してくれたりもします。
embassy【émbəsi】大使館
consulate【kɑ́nsəlit】領事館
consul【kɑ́nsl】領事
例えばアメリカの大使館・領事館を見ると東京の赤坂に「在日米国大使館」があり、札幌・名古屋・大阪・福岡・沖縄に領事館があります。有名な国は大使館と領事館を別々にもっていますが、1つに機能をまとめて一か所で兼任している国もあります。
第二次大戦中にはナチスドイツからの迫害されたユダヤ人のために、政府の命令に反して現在のリトアニア共和国でビザ6000枚発行したことで有名な杉原千畝は日本領事館で領事代理として勤務していました。
Shinzo Abe visited the site of the former Japanese consulate to honor Chiune Sugihara, a consul who helped Jews escape the Holocaust.
安倍首相は領事でありホロコーストから逃れるユダヤ人を手助けした杉原千畝を称える、日本の元領事館だった場所を訪れた。