アメリカ各州の代表的な料理

アメリカの州を代表する食べ物
 

公開日: 最終更新日:2020.09.9

お色気雑誌のPLAYBOYが発表した、無料掲示板のRedditのユーザーによる選考なので、あまり本気で受け止めるような内容ではありませんが、アメリカの各州の代表的な料理が紹介されています。

The Signature Food from Every State(playboy)

ペンシルベニア州フィラデルフィアの「フィリーチーズステーキ」やイリノイ州の「ディープ・ディッシュ・ピザ」などいくつかの典型的なアメリカ料理が見られます。

その一方でアーカンソー州の「メスクッキー」やコロラド州とモンタナ州の「ロッキーマウンテンオイスター」などいくつかあまり普通でない料理も掲載されています。

少し気になった料理などをピックアップしてみます。

Meth Cookie(メス・クッキー)

これだけジョーク色が強い特殊な料理ですね。

メスとはmethamphetamine(メタンフェタミン)の略で、日本ではシャブ、スピード、エス、アイスなどと呼ばれる覚せい剤です。

自宅のガレージにビーカーやフラスコを置いて実験室を作り、風邪薬など合法的に手に入るものからMeth(メス)と呼ばれる覚せい剤を作り出します。

比較的、簡単に製造できる副作用の大きな粗悪な覚せい剤で、貧しい人々や若者が手を染めてしまう傾向があるようです。アメリカでも取り締まりが非常に厳しくなっています。

真相は不明ですが、摂取方法の1つにクッキーに混ぜ合わせるやり方があるのだと思います。

大人気のアメリカのテレビドラマ『ブレイキング・バッド』は、余命少ない高校の科学教師ウォルター・ホワイトが家族に遺産を残すため、ドラッグを精製して麻薬の世界に染まっていくというストーリーです。

ここでは高校教師が科学知識を活かして高純度のメスを製造してしまうことが物語の根幹になっています。ドラマの中ではチリソース味のメスも登場していたので、さまざまなバリエーションがあるのでしょう。

各方面から絶賛されているテレビドラマシリーズなので、ぜひ見てください。

ソフトシェル ブレイキング・バッド シーズン1 BOX(3枚組) [DVD]

ソフトシェル ブレイキング・バッド シーズン1 BOX(3枚組) [DVD]

ブライアン・クランストン, アーロン・ポール, アンナ・ガン, ディーン・ノリス
2,500円(10/01 19:13時点)
Amazonの情報を掲載しています

Philly Cheese Steak

オリジナルは「フィラデルフィアチーズステーキ 」と呼ばれるペンシルベニア州フィラデルフィア発祥のものだそうです。

ホットドッグとサンドイッチの中間のような料理でしょうか。炒めた肉をホットドッグのように挟んで食べます。ファーストフード店からバー、路上の屋台まで広く売られています。

フィリーズステーキ屋さん

ラスベガスのフードコート

ラスベガスのフィリーズステーキ

ラスベガスで食べたもの

上の写真は実際に私がラスベガスで食べたときの写真です。

味は肉+パン+ケチャップとまずくなる要素も少なく、アメリカのジャンクな料理って感じで美味しかったです。きれいな写真だともう少しうまそうに見えます。

フィリーズ・ステーキ

Photo : Steven Doyle

Deep Dish Pizza

別名「シカゴスタイル」とも呼ばれるピザで、文字通り「ディープ・ディッシュ(深い皿)」で作られた分厚いピザです。

deep dish pizza

www.loumalnatis.com

カロリー高そうとかいうレベルではなく、やばそうです。そりゃ太りますね。

Rocky Mountain Oysters

ロッキーマウンテンオイスターは牛の睾丸をフライにしたもので、ロッキー山脈で生活していたカウボーイが考案したものだと言われています。

中身を聞くとゲテモノっぽい感じもしますが、アメリカのロッキーマウンテンの周辺やカナダなどでは普通に食べられている料理だそうです。

ロッキーマウンテンオイスター

photo : Vincent Diamante

oyster(オイスター)は牡蠣のことですが、おそらく食感が似ているのでしょう。唐揚げにすることが多いみたいですが、揚げた後はそこまで違和感ありません。

ぜひアメリカに行かれた際は食べれるものは挑戦してみてください。

どれもジャンクな感じがしますが、ボリュームと高カロリーな部分が逆に魅力ではありますね。



DMM英会話
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

DMM英会話

DMM英会話

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. shithole
  3. 「I’m fine, thank you. And you?」と教科書で本当に習うのか? ネイティブは言わないのか?
  4. middle finger
  5. ファックについて

最近の記事

  1. punctual / punctuality / punctuation / punctuateの意味と使い方
  2. deadname(デッドネーム)の意味と使い方
  3. depend on(~次第だ、~を頼る、あてにする)の意味と使い方
  4. noose / lasso / leash の意味と使い方
  5. perfect / perfection / perfectly の意味と使い方
  6. holdout(ホールドアウト)/ hold outの意味と使い方
  7. penny(ペニー)とpence(ペンス)の意味と使い方の違い
  8. hotline(ホットライン)など電話関連の英語表現
PAGE TOP