temporary(テンポラリー)とtempの意味と使い方

temporary(テンポラリー)とtempの意味と使い方
 

公開日: 最終更新日:2022.06.23

temporary(テンポラリー)とは「一時的な、期間限定の」といった意味で、長くは続かないことを意味する形容詞です。これがしばしばtempと略されて、一時的な雇用、期間が決まっている雇用などに対しても使われることもあります。日本の「派遣社員、契約社員」も期間が決まっているという意味ではtemporary workerであると考えることができます。ここではtemporaryとその略であるtempの使い方についてまとめています。

temporaryの意味と使い方

temporaryの意味と使い方

「一時的な、当座の」を表す形容詞で使われています。もともとの語源は「time」「season」に相当する言葉から来ており、長くは続かない期間限定のものといった意味合いです。

例文

I got a temporary job during the election.

選挙期間中の短期のバイト(仕事)を得た。

例文

Our company has a temporary partnership with 7-Eleven.

我が社はセブンイレブンと一時的なパートナーシップを組んでいる。

例文

The countries had a temporary peace before war broke out again.

その国は再び戦争が勃発する前には、一時的な平和があった。

短期雇用の

temporaryは一時的な雇用のものを指して使われます。この一時雇用を指す場合にはしばしばtempと略されたりします。

tempは「一時雇用の、期間雇用の」という意味と、「一時雇用の人」そのものを指すことができます。

例文

We hired a temp to replace Julia while she is having her baby.

= We hired a temp worker to replace Julia while she is having her baby.

= We hired a temporary worker to replace Julia while she is having her baby.

我々はジュリアの出産の間、一時的な人を雇った。

例文

△ We hired a temporary to replace Julia while she is having her baby.

(名詞で一時雇用者を指すこともあるかもしれない)

一時雇用者を表す場合に「a temp」「a temp worker」「a temporary worker」などが考えられますが、辞書には「a temporary」だけでも一時雇用者を指せるようなことが書かれています。ただ、スティーブはこの使い方を聞いたことが一度もないそうです。

省略したtempの使い方

省略形の「temp」は「一時雇用の(仕事)」または「一時雇用の人」を指す以外には基本的に使えません。

例文

I like temp work because I can have time to travel.

I like temporary work because I can have time to travel.

短期仕事は好きだ、なぜなら旅行に出かけられる時間が持てるからだ。

以下のように仕事以外の使い方は基本的に無理です。

例文

I stayed in a temporary apartment.

私は一時的なアパートメントに泊まった。

例文

I stayed in a temp apartment.

(一時労働者向けのアパート?)

パソコンなどを使っているtempのフォルダを見つけたりします。それはたしかにtemporaryの意味を略したものですが例外的なものであり、基本的にはtempは労働に対してのみ使います。

またアメリカを中心にtempは「temperature(気温)」の意味でも使われるので少し注意が必要です。

例文

There have been some high temps recently.

最近は気温が高い。

派遣社員

日本の派遣社員をどの視点でとらえるのかという問題にもなりますが、一般的には契約期間の決まった社員(契約社員)であると考えて「一時的な労働者(temp worker = temporary worker)」といった意味で考えることができます。

派遣社員だけでなく、臨時職員なども temporary workerになります。

例文

She is a temp worker at a major company.

彼女は大手企業の派遣社員(契約社員)だ。

例文

I became a temp worker after losing my job.

失業してから臨時職員になった。



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 「stay at home」と「stay home」の違い
  2. peace sign
  3. ファックについて
  4. Japanese
  5. ソウルフード

最近の記事

  1. sideline(サイドライン)の意味と使い方
  2. string(ストリング)の意味と使い方
  3. dischargeの意味と使い方
  4. millionaire(ミリオネア)とbillionaire(ビリオネア)の意味と使い方 
  5. intruderとburglarの意味と使い方
  6. enamor / enamour / unenamored / amorousの意味と使い方
  7. streak(ストリーク)の意味と使い方
  8. ruins(廃虚、遺跡) / ruin(崩壊) の意味と使い方
PAGE TOP