rare cheesecake(レアチーズケーキ)の英語はあってるのか?

レアチーズケーキ
 

公開日: 最終更新日:2021.07.10

英語で考えた場合には、この「rare cheesecake(レアチーズケーキ)」は和製英語に近く、英語では「珍しいチーズケーキ」の意味にしかなりません。

一般的に日本で知られている「レアチーズケーキ」のレアは火を通していないステーキの焼き具合のレアと同じで「生」に近い意味で使われています。

わりとどうでもいい話ですが、和製英語になってしまっているので少し取り上げてみます。

unbaked

おそらく日本で流行っているレアチーズケーキを表現するならば「unbaked(焼かない、生の)」を使うのが適格です。

しかし、世界的に見ると、一般的に北米、ヨーロッパでもチーズケーキといえば日本でいう「レアチーズケーキ」で、特にニューヨークのチーズケーキなどが火が通っていない(unbaked)チーズケーキが有名です。

ニューヨーク

New York cheesecake

むしろスティーブなどは日本に来てチーズケーキを見たら焼いてあって(baked)びっくりしたといっています。

Most Americans and Australians eat unbaked cheesecakes.
ほとんどのアメリカ人やオーストラリア人は焼いていないチーズケーキ(日本名:レアチーズケーキ)を食べる。

日本式のbaked cheesecakeも昔から定番の人気がありますが、最近のレアチーズケーキ人気は世界のスタンダードに合わさっていく感じがあります。

レアチーズケーキは存在する

rare cheesecakeは和製英語ですが「珍しいチーズケーキ」の意味では確かに存在しています。

Philadelphia cheesecake(フィラデルフィア・チーズケーキ)」と呼ばれるものは火が通っているので、これはアメリカ全体で見たら「レアチーズケーキ(珍しいチーズケーキ)」と呼べるかもしれません。

A Philadelphia cheesecake is rare, because most people there eat New York style cheesecakes.
フィラデルフィア・チーズケーキはレア(珍しい)だ。なぜならほとんどの人がニューヨークスタイルのチーズケーキを食べるからだ。

Philadelphia cheesecake / baked cheesecake

こういった使い方でのレアチーズケーキは存在しています。

ブルックリン・パーラー

大阪の御堂筋のど真ん中に「ブルックリン・パーラー」と呼ばれるお店があって、雰囲気も良くってたまに行きます。

ブルックインパーラー外観

心斎橋モノリス

入口

ここでは本格的なハンバーガーやフィリーズステーキなどアメリカンな食べ物が味わえるのと、上に紹介したようなレアチーズケーキが食べられます。

フィリーズステーキ

フィリーズステーキ風のサンドウィッチ

チーズケーキ

いわゆる「レアチーズケーキ」

ブルックリンと名乗っているぐらいなのでニューヨークっぽくって、デート使いにも使えます。夜は生演奏などのイベントもやっているみたいです。

ランチもあるので御堂筋に行った際には行ってみてください。

公式サイト:ブルックリン・パーラー



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私たちのアプリもよろしくお願いします。

新作アプリをリリースしました!

YouTubeのチャンネルはじめました!

リスニングと英語教材のペラペ

オンライン学習塾:STUDY BASE

勉強し放題・時間無制限の「オンライン学習塾」

記事カテゴリー

おすすめ記事

  1. 電源の「コンセント」は英語でどういうか?
  2. America(アメリカ)とUSAの違い
  3. latestとlastの意味の違い
  4. capital-letter
  5. 日本人と無神論

最近の記事

  1. 英語学習クイズ!アメリカンドリーム
  2. skill(スキル)とability(アビリティ)の意味の違い
  3. blade / sheathe / sheathの意味と使い方
  4. pottery(陶業、窯業)とpotter(陶器職人)の意味と使い方
  5. late this yearとlater this yearの違いについて
  6. benefit(利益、援助、恩恵)の意味と使い方
  7. bath / bathe(入浴、お風呂)の意味と使い方
  8. repatriation(送還) / expatriation(国外追放)の意味と使い方
PAGE TOP