slot(スロット)といえばスロットマシーンが思い浮かぶ人が多いかもしれません。英語でも確かにスロットマシーンを指すこともできます。
それ以外にもビジネス系のカタカナでも聞かれる「発着スロット」や「タイムスロット」のように割り当てられた枠・時間・場所を指しても使われます。
またスロットマシーンのもとの意味である、コインなどを投入する細長い穴、硬貨投入
といった意味もあるので、言葉の使い方をまとめています。
細長い小さな穴 / 溝
名詞でslot(スロット)といえば長くて狭い穴のことを指します。たいていはコインを入れる穴、硬貨投入口です。
He put a coin into the slot and chose a drink.
彼はコインを硬貨投入口に入れて、飲み物を選んだ。
自動販売機の硬貨投入口にお金を入れたという意味です。他にもパソコン、ハードウェア側の用語としても登場します。
The slot was too small for my screwdriver to fit inside.
その細長い穴は私のドライバーにはあまりにも小さくて、中にぴったり合わせることができなかった。
slot car
slot car(スロットカー)は模型の自動車が溝の上を走るタイプのレーシングゲームです。手元のコントローラーでスピードを調節します。
コントローラーはスピードを調節するだけなので、ミニ四駆と同じように事前のセッティングやカスタマイズに技術の差が出るのかもしれません。
またオリジナルコースを作って楽しむような遊び方もあるようです。
割り当てられた時間・場所
スケジュールや計画に割り当てられた時間や場所を指します。少しビジネス用語ですが、タイムスロットのような言葉はカタカナでも聞かれます。
これは空港などで各航空会社に割り当てられた発着枠や、利用可能な枠を指しても使われます。
The show was so popular they moved it to a prime time slot.
そのショーはとても人気があったので、ゴールデンタイム枠に移動になった。
He couldn’t get a slot to present at the convention
彼はその大会でのプレゼンの枠を手に入れられなかった。
ANA has also been boosted by an increase in landing slots at Tokyo’s Haneda Airport.
全日空もまた東京の羽田空港の発着枠の増加によって活気づけられている。
Tours will be offered twice a day from Tuesday to Saturday, with 300 slots allotted to same-day reservations and 200 to prior reservations.
(皇居の)参観は1日に2回、火曜日から土曜日まで開催され、300の枠が当日の予約に、200の枠が事前予約に分配される。
スロットマシーン
ゲームセンターやカジノなどにあるスロットマシーンと同じ意味でも使えます。これも元はコインの投入口のイメージからだと思います。
She won $5,000 playing the slots.
彼女はスロットマシーンをして5000ドル勝った。
Cash spewed out of the slot machine.
現金がスロットマシーンから出てきた。
どうでもいい話ですが昔は北斗とかけっこうやりました。面白かったですね。
海外の職業のランキングで「人付き合いがよくない人々にとって最悪の19の職業」つまり「人と接することが多い職業」のリストがあり、1位special ed teacher(特殊学校の教師)、2位transportation ticket agent(交通機関のチケット切符販売)、そして3位にslot machine supervisor(スロットマシーンの管理者)が入っていました。
19 jobs to avoid if you hate people(businessinsider)
差し込む、はめ込む
何かを細長い小さな穴や隙間に置くことで、動詞で「差し込む、はめ込む」を意味します。以下の例文のように物理的なもの以外にも使えます。
They slotted her in third at the talent contest.
彼らは彼女をタレントのコンテストで3位にした。
You can slot these memory sticks into most current home computers.
このメモリスティックを最新の家庭用コンピュータに差し込める。